今度はDTMソフトです^^
これはDTMソフトをパソコンで起動した画面です。DTMというのは「デスク・トップ・ミュージック」の略で、パソコンのデスクトップ上で音楽を作ることができるソフトです。内蔵されている楽器の音を選んで音符を置いて作曲したり、実際にリアルタイムでキーボードを弾いて入力したり、また音符が読めないとか作曲する自信がない人でもマイクに向かって鼻歌で音符入力でき、私のように特別に音楽知識を持っていない者でも^^メロディだけでも思いついたら、あとはアレンジ機能を使うとロック調になったり演歌調になったりクラシック調になる伴奏が付いて、結構楽しめます。
2台目のシンセサイザー、Roland D-50 その③
前回、このシンセサイザーが「現在でも、マニアには非常に貴重とされてる一品」と記しましたが、1980年代のシンセサイザーは驚くべき進化を遂げた時期であります。ツマミだらけで音の保存ができなかったアナログ・シンセサイザーから、ボタンでプリセット音や自作音を呼び出すことができるようになったデジタル・シンセサイザーへと変貌を遂げた時期で、日本ではYAMAHA(ヤマハ楽器)、Roland(ローランド)、KO RG(コルグ、京王技研)の3つどもえ状態でした。
2台目のシンセサイザー、Roland D-50 その②
私がシンセサイザーを持っているなんて、いつのまに上の奥さんと話題になったのか知りもしませんが、妻が聞くには「オモチャのお礼に、貰ってくれるならありがたい」ということで、こっちこそありがたい話で…^^ なにしろ、たぶん新品で30万近くしたはずで^^発売されてからもせいぜい5年ちょっとくらいしか経ってない、しかもこれ、現在でもマニアには非常に貴重とされてる一品でございます(笑)
2台目のシンセサイザー、Roland D-50 その①
これは2台目のシンセサイザーです^^1台目は後ほど…(笑)|
7日、午前中で仕事終わり→帰宅昼食→妻の通院→職場残業→TVerとYoutube カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/08/08 12:06:15 |
![]() |
|
28日、午前中ヒマ気味→昼休み昼寝30分→午後はさらにヒマ→仕事後イオンモール→夜はTVerとYoutube カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/03/07 17:11:19 |
![]() |
|
15日、午前中超多忙→また在庫なし発生→お昼休み丸潰れ→午後はヒマ→が、ファクス印刷トラブル カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2021/01/16 00:02:53 |
![]() |
![]() |
マツダ MPV MPVは最強のミニバンだぁ~! NA車(ターボ無し)163馬力→ターボ有り245馬力にな ... |
![]() |
マツダ フレアワゴン 次女が(長女も九州で)免許を取ったので、妻と次女の趣味が炸裂したボディカラーとシートカバ ... |
![]() |
マツダ ベリーサ 2009年7月26日に納車された黒ベリです。が当日、運悪く豪雨の中を帰ってまいりました( ... |
![]() |
三菱 ミニカエコノ 結婚する前の妻が、初めて購入した車です。学校への通勤や家庭訪問、買い物などに使っていまし ... |