• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

えいりあすのブログ一覧

2020年01月07日 イイね!

6日、仕事初め→チビ猫が調子悪い→お昼休みに帰宅→動物病院へ→妻が深刻そうに帰ってきた→夜、緊急手術→九州から長女も帰広→手術成功→お見舞い

6日、仕事初め→チビ猫が調子悪い→お昼休みに帰宅→動物病院へ→妻が深刻そうに帰ってきた→夜、緊急手術→九州から長女も帰広→手術成功→お見舞い仕事初めでしたが、午前中はボチボチの出だし。

それより、チビ猫が日曜の晩から元気がダウン気味。

お昼休みに、ワタクシが原付スクーターで帰宅した。

お腹がパンパンで、やっぱり普通じゃないと判断。

妻が職場から動物病院に電話して、ワタクシが迎えに行って、チビ猫と急患へ。

職場に戻って午後の部の仕事をしていると、妻が動物病院から深刻な顔で戻った。

腹膜炎の疑いがあるので、夜に緊急手術をすることになったらしい。

次女が職場からチビ猫がどうなったか電話してきたり。

仕事が終わってから職場から直接動物病院に行った。

診療が終わってから緊急手術をするということで、説明と同意を済ませた。

帰宅して連絡を待つ身だが、なんと次女の連絡で九州から長女も帰ってきた。

自宅でワタクシと妻と長女と次女で待つこと2時間強。

動物病院から電話をもらって手術終了とのことで、全員で見に行った。

麻酔がかかってるので、うつろな表情だったが、手術成功でとりあえず安心。

先生の見立て通り、腸に穴があり、腹部に漏れて腹膜炎になってたようだ。

穴の周辺の傷んだ部分を切り取り、縫い付けて穴を塞ぎ、腹腔を何度も洗浄。

またしても命拾いをしたチビ猫。連れてくタイミング逃したら死んでたかも。
Posted at 2020/01/07 00:50:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | ペット | ビジネス/学習
2019年12月21日 イイね!

20日、仕事は超多忙→午後も多忙→ファクスの分包仕事→次女が仕事休んでチビ猫お迎え

20日、仕事は超多忙→午後も多忙→ファクスの分包仕事→次女が仕事休んでチビ猫お迎え金曜日の仕事は、朝から超多忙。ヘロヘロ。

昨日の夕方届いていたファクス仕事ができない。

午後の仕事も多忙気味で、かなりデロデロ。

仕事を一時休んだ次女がチビ猫のお迎えに。

夜、仕事から帰ると、チビ猫がケージでおとなしくしていた。

しばらくは病院通いすることになるが、仕方ないね。
Posted at 2019/12/21 16:00:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | ペット | ビジネス/学習
2019年12月18日 イイね!

17日、小雨の午前中の仕事ヒマ→午後もヒマ→15時に税理士訪問→夕方チビ猫お迎え→

17日、小雨の午前中の仕事ヒマ→午後もヒマ→15時に税理士訪問→夕方チビ猫お迎え→火曜日は朝から小雨交じりで、仕事はヒマ気味。

お昼休みにいったん帰宅して昼食を食べた。

午後の部もヒマ気味だったが、それよりチビ猫。

夕方、昨晩に救急外来で行ったチビ猫のお迎え。

救急で担当だった獣医さんが、そのまま自分の動物病院で預かって診てくれた。

それを受け取り、うちの近所の動物病院に転院。金曜日まで完全に管理下に。

膀胱に大量の尿が詰まって膨らんで、まだ収縮していないので尿漏れ状態。

詰まっていた結晶や、感染の疑いの雑菌を除いたり、炎症や出血を抑えたり。

そういうことを入院して元に戻さないといけない。

とにかく、一命は取りとめたし、一安心しました。

ドッと疲れたので、仕事から帰った次女も一緒にソレイユで夕食。
Posted at 2019/12/18 00:51:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | ペット | ビジネス/学習
2019年12月17日 イイね!

16日、午前の仕事ボチボチ→お昼休みに帰宅→午後もボチボチ→夜はチビ猫を急患に連れていく

16日、午前の仕事ボチボチ→お昼休みに帰宅→午後もボチボチ→夜はチビ猫を急患に連れていく月曜日の午前中の仕事はボチボチの忙しさ。

お昼休みに、時間を作って具合の悪いチビ猫を見に帰る。

土曜の夜くらいから食欲と元気がないので…

相変わらず、ジッとしていて反応が薄い。泡状の吐瀉物を吐く。

午後の仕事もボチボチの忙しさだが、チビ猫が気になってしまう。


仕事後に近くにある夜間救急病院に連れていくことにした。

帰宅すると、先に次女が帰っていて、やっぱりチビ猫は元気がない。

暴れん坊の元気いっぱい君が、餌は食べない、ジッとしている。

おしっこを全然してない。猫砂のトイレだけでなくワンコのシートで力んでいる。

そんなわけで、さっさと夕飯を済ませて夜間救急外来に行った。

結果は、尿路結石?で急性腎炎になっていると推測、管を通して尿を取った。

さらに生理食塩水を入れ→注射器で吸い出しを繰り返し、血尿を取った。

とりあえず膀胱と腎臓の負担は解消し、あとは血液検査をすることに…

結局、急性腎炎ということで入院することになって預けて帰ってきた。

血液検査での値は腎臓系が悪く、慢性化しなければ大丈夫らしいが…

なかでも、カリウム値が異常に高くて、即死してもおかしくないらしい。

とにかく危機的状態は脱したので安心したが、医療費がウン万円(汗)

チビ猫、一番若くて元気旺盛なのに、骨折だの腎炎だの、金がかかるヤツ(爆)

うちが拾ってなかったら、とうに死んでたかもしれないヤツだが家族同然だから。

月曜恒例のWOWOWエキサイトマッチはお預け。日曜の生放送の再放送だけど。
Posted at 2019/12/17 00:56:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | ペット | ビジネス/学習
2019年11月23日 イイね!

22日、またしても午前中ヒマ→お昼休みに配布物配達→午後もヒマ気味→職場のサブPCが不調

22日、またしても午前中ヒマ→お昼休みに配布物配達→午後もヒマ気味→職場のサブPCが不調金曜日の午前中の仕事はヒマ気味。まただよ(笑)

お昼休みに、先日の残りの配布物を配達。

午後の仕事もヒマ気味。しかしサブPCが不調で…

あれこれコマンド打って弄るも、良くならない。

USB起動のLinuxベースなので、拔いて家に持ち帰りました。

直らなかったら、再インストールして環境を戻すことになりそうです。
Posted at 2019/11/23 02:04:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | ペット | ビジネス/学習

プロフィール

「11日、午前中ボチボチ→昼休みは一包化作業で無し→午後はヒマ気味→イオンモール→2日めのおでん→夜はTVerとYoutube http://cvw.jp/b/556639/48761455/
何シテル?   11/12 02:09
マツダのMPVに乗ってます。ターボ付きミニバンは他にない?ので、日本一の最強ミニバンだと思います。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

       1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

マツダ MPV マツダ MPV
MPVは最強のミニバンだぁ~! NA車(ターボ無し)163馬力→ターボ有り245馬力にな ...
マツダ フレアワゴン マツダ フレアワゴン
次女が(長女も九州で)免許を取ったので、妻と次女の趣味が炸裂したボディカラーとシートカバ ...
マツダ ベリーサ マツダ ベリーサ
2009年7月26日に納車された黒ベリです。が当日、運悪く豪雨の中を帰ってまいりました( ...
三菱 ミニカエコノ 三菱 ミニカエコノ
結婚する前の妻が、初めて購入した車です。学校への通勤や家庭訪問、買い物などに使っていまし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation