• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

えいりあすのブログ一覧

2011年06月04日 イイね!

マツダのSKYACTIV搭載車が…(+中国地方で震度3~4の地震)

マツダのSKYACTIV搭載車が…(+中国地方で震度3~4の地震)マツダから、こんなのもらいました。
SKYACTIVエンジンに i-stopを搭載した新型デミオが、まず最初に出るようです。
燃費はハイブリッド並みの30km/Lだそう。
左上の緑のクルマで、北米仕様車名は「MAZDA2」。


次に出るのが、左下の青いクルマで、アクセラ。北米仕様車名は「MAZDA3」。

その次が、右下の赤いクルマですが、これはマツダのコンセプトカー「勢(MINAGI)」なんですが、これがCX-5(CX-7の小型版)として出るようです。

最後に、右上のクルマですが、マツダのコンセプトカー「靭(SHINARI)」なんですが、これは今、マツダのSKYACTIVのイメージCMで走っているクルマですよね?
ワタクシがカー雑誌で読んだ情報では、これは次期のRX-8かRX-9になるんじゃないかと予想されていたと記憶していますが、どうやらロータリーエンジンを積むわけじゃないので、次期アテンザになるらしい。
しかし、ドアミラーが小さいですねぇ。まるでパターみたい(笑)
でも、このままに近い形で新型アクセラが発売されるなら…、今度ジャンボで2億円当たる予定だし、ぜひ買いたいと思いました(爆)




追記:

…で、先ほど深夜2時前に、こちら広島でも地震がありました。。。
最初に、ゴゴゴゴ~ていう感じの地鳴り音がして、
「あ、たぶん(地震が)来るな」
と思いましたが、その後に揺れが来ました。
結構長い間、揺れてましたね。近くだろうなと思いました。
すぐ速報が入って、北部が震度4、南部が震度3だそうです。。。
Posted at 2011/06/04 00:45:53 | コメント(6) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ
2011年04月14日 イイね!

写真がボケていますが…

写真がボケていますが…これはねー、
場所や店名を隠すためにワザとボカシたんじゃありません。

ちゃんと撮ってると思ったら、ボケてんたんです(爆)
なので、何が言いたくて撮ったか、説明します。


このガソリンスタンドの、屋根の横の白い文字のところに

災害時給油可能SS

と記してあったのです。。。 ボケてて読めませんが…^^;

東日本大震災があったから表示したのではなくて、もともと記してあったようです。

こんなのあるなんて、全然知りませんでした。

気になるので、他のガソスタにも注目してみましたが、見当たらなかったです。

でも、これってどういう意味なんでしょう?

耐震構造が強度なんで大丈夫なSSってことなんでしょうか?

どなたか知っておられたら、ご教示お願いします。
Posted at 2011/04/14 00:41:38 | コメント(3) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ
2011年04月13日 イイね!

さくら~^^

さくら~^^見てのとおり、桜です^^
広島は、今週から来週あたりが満開と思われます。

自粛ムードもありますが、思い切って消費活動しないと経済が回りませんよ。
Posted at 2011/04/13 01:23:15 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドライブ | ペット
2010年10月06日 イイね!

日、月、火、と3日連続でヒヤリッ!っとしたこと…

日、月、火、と3日連続でヒヤリッ!っとしたこと…まず写真は、ブログとは全然関係ありません(笑)

日曜、ブログでも述べましたが、原付バイクで船越峠を越えて走っていると小雨が降り始め、だんだん大降りになってきて、濡れたマンホールのフタでスベッてコケそうになった^^;

月曜、MPVで帰宅中、突然ナビの画面が真っ暗になり、接触不良か何かで通電しなくなったのかと思ったら、いきなりパソコンの内蔵HDDと思われる画像が出て「しばらくお待ちください。」みたいなメッセージが出た^^;
そんな画像が(用意されていて)出るとは知らなかったし、そんなメッセージが(用意されていて)出るとも知らなかったので、これは珍しいからネタになると思って写真に撮ろうと思ったけど、運転中だったので家に到着してから…と思ってるうちに、画面がパパッと光って元のナビ画面に戻った…^^;
あ~、せっかく珍しい画面の証拠写真を撮りたかったのに…(爆)>直ったから良かったけど…^^;

火曜、仕事が済んで、夕方に妻がソレイユの60円の「御座候」(5日が最終日)を買ってきてたのを、今度こそ海田の両親に届けに行った。
うちの母親は、ここの白あんのが好きで、昔から広島そごうの地下で「焼き立てのを1個ちょうだい」と言って、その場で食べちゃうくらい好きなんですね^^
なので、ホントは日曜に原付バイクで行った時に持って行こうと思ってたのに、スゴく並んでいたんで諦めたわけです。ソレイユにも「御座候」があるのを知らなかったみたいで、広島そごうまで行かなくても買えるから近くていいねー、と羨ましがってました。
まーそれはいいんですけど、それで海田から帰る途中、突然目の前に左から右へと白い猫が横切ったんです…!^^;
アッ!と思ってブレーキを踏んだけど、後ろからも後続車が来てて、どうにもならずに突っ込んだんですけど、幸いなことに跳ね飛ばしもせず、車体の底で当たった感じもなく通り過ぎました。
ミラーで後ろを確認しましたが、後続車も轢いていないみたいでしたので、おそらく無事に避け切ってどこかに行ったんでしょう。。。
しかし、ドキッとしましたわ^^;>車高を下げてたら跳ねてたでしょうかね?^^;
Posted at 2010/10/06 01:22:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ
2010年08月23日 イイね!

日曜日は、朝は仕事関係、午後は愛媛に日帰りで…^^;

日曜日は、朝は仕事関係、午後は愛媛に日帰りで…^^;日曜日(22日)は、午前中は西区民センターで仕事関係の講習がありまして、原付で行ってきました。
講習は、受付でもらった資料を読み上げるだけのようなものだったので、大したことはなかったんですけど、どういうわけかワタクシの後ろの女性2名が、講習中ずっと私語をしていまして閉口しました^^;

「おい!こらっ!いつまでもウルサイんだよっ!資料はもらってるんだから、もう出て行けよ!」
と言いたい気持ちを大人気ないとグッと抑えつつ、講習を終えてバイクのメットインを開けると…
メットの中の汗でバイザーが曇ってました(爆)

家に帰ったら、愛媛から来ていた義母を送って行きました。>日帰り強行作戦です(笑)
本当は、ワタクシが午前中に前述のような用事があるので、息子がベリーサを運転して宇品港まで送って行く予定だったんだけど、息子が街中の運転(や地理)に自信が無い様子だったので…^^;
22日の夜は、海田の両親と食事に行く予定が前から決まっていたんですけど、そっちはキャンセル(延期ですね)してもらうことにして、ワタクシの運転で妻と息子と義母で出発。
フォレオのパン屋で、3件分のお土産のパンを買い込み(笑)、ここからは高速なので息子に運転をさせて出発。MPVに初心者マークですわ^^;
午後1時ころ温品の間所入り口から高速に乗りまして、義母宅に到着したのが4時半ごろ。
義兄(長男)のところと、義姉(長女)のところにパンのお土産を渡して…
少しだけ休憩して、帰りはワタクシの運転で妻と息子を乗せて出発。
高速に乗らずに下道を通って、松山の三津浜港の近くにある長浜ラーメン(写真)を食べに…
この長浜ラーメン、フェリー(竹原~波方)で帰省していた頃は良く行ってたんですけど、しまなみ海道を使うようになってから、もう何年も行ってなかったので、ワタクシと妻のリクエストで行くことに…
映りの良い写真が無かったので、これは替え玉をした後の、あまりキレイじゃない写真(爆)
だけど、これがも~美味いのなんのって…^^
ここの高菜は買えるので、買っちゃいました^^
この高菜は、インスタントラーメンのうまかっちゃんに入れても、ピリ辛で美味しくなるんですよ^^

結局、自宅に到着したのが10時過ぎでした(爆)
Posted at 2010/08/23 00:54:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | 旅行/地域

プロフィール

「28日、午前中で仕事終わり→帰宅昼食→昼寝→また職場→妻は動物病院→夜はTVerとYoutube http://cvw.jp/b/556639/48624832/
何シテル?   08/29 00:10
マツダのMPVに乗ってます。ターボ付きミニバンは他にない?ので、日本一の最強ミニバンだと思います。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 2930
31      

愛車一覧

マツダ MPV マツダ MPV
MPVは最強のミニバンだぁ~! NA車(ターボ無し)163馬力→ターボ有り245馬力にな ...
マツダ フレアワゴン マツダ フレアワゴン
次女が(長女も九州で)免許を取ったので、妻と次女の趣味が炸裂したボディカラーとシートカバ ...
マツダ ベリーサ マツダ ベリーサ
2009年7月26日に納車された黒ベリです。が当日、運悪く豪雨の中を帰ってまいりました( ...
三菱 ミニカエコノ 三菱 ミニカエコノ
結婚する前の妻が、初めて購入した車です。学校への通勤や家庭訪問、買い物などに使っていまし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation