• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

えいりあすのブログ一覧

2025年07月07日 イイね!

6日、二度寝→妻と買い物→遅めの昼食→職場で仕事→爆睡→夜はYoutube

日曜日の朝もチビ猫の餌やりとインスリン注射。

二度寝して、正式に起きたのは10時前。

遅めの朝食を食べて、さらにマットを敷いて爆睡。

お昼前から妻とN-BOXで買い物に行った。

母親が施設に入るので、ネーム付け道具一式や室内履き等が必要なので。

近所のイオンモールの周辺は車列が凄く並んでて、敬遠することにした。

市内のゆめタウンに行ったが、こちらも駐車場が混雑状態だった(汗)

でもまあ、なんとか駐車して買い物をした。

帰宅して、遅めの昼食を食べ、その後職場に行って報酬請求データの準備。

妻も後から徒歩で来てくれて、参考資料を渡してくれて買い物に行った(笑)

それでワタクシは請求するものと、今回は保留するものを振り分けする作業。

これがねー、旧システムとは勝手が違うのでなかなか慣れないんですよねぇ。

結構時間がかかって、気づけば外が暗くなり始めた。

妻からも19時までには帰るのかと電話がかかってきた(笑)

なので、適当なところで妥協して帰宅した(爆)おいおい(笑)

いやねー、なんかもう確実に出来るところ優先になっちゃうんですよね。

不安材料があるところというか、不確かなところは保留しちゃえ~みたいな(爆)

後回しにしても溜まるいっぽうなんで、結局大変なだけなんですけど…(泣)

どうも、辛抱強さが薄れてるというか、気力が続かんというか…いかんですね。

結局、19時前に帰宅して、風呂掃除して夕ご飯を食べました。

風呂を沸かして入って、Youtube。自宅では仕事できないので。
Posted at 2025/07/07 00:01:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 仕事ネタ | ショッピング
2025年04月18日 イイね!

17日、午前中で仕事終わり→午後からリモートで電子カルテの説明→夕方、新システムのルーター入れ替えで22時半(爆)

木曜日の朝もチビ猫の餌やりとインスリン注射。

午前中で早めに仕事が終わり、帰る前に郵便局に寄ってから帰宅。

昼食を食べて、14時からのリモート説明のために職場に戻る。

今は電子カルテ(紙じゃなくて薬歴をデータで管理する)が進められている。

マイナ保険証もそうだが、医療機関や薬局などがデータを共有するためだ。

紙のお薬手帳や保険証だと、PCに入力する時に間違えることが多くなる。

まだ不完全だが、いずれ精度もスピードも良くなるのだと思いたいんだが…

今は、AIで議事録を作ったり、患者との対話を文書化する機能も出てきた。

病院でも薬局でも、調書のようなものを残していくことになってきた。

手書きでやってるとミスや漏れがあるし、時間も異常にかかる。

薬歴(記帳)残業で仕事が終わらないこともあり、疲弊することも。

なので、ネット上でデモンストレーションを見せて説明してもらった。

もうねー、ワタクシも普通の会社員だったら定年の年に近いんでね(汗)

いまの新システムでもいい加減うんざりしてるんで、新しいことはねぇ…

それで、話を聞いたらいったん帰宅して夕食を食べた。

19時から、旧システムの通信環境を新システム用に入れ替えの業者が来る。

それで、18時過ぎに職場に行ったら、すでに外で業者が車で待っていた(汗)

旧システムのルーターは返却しないといけないので、代えないといけない。

んで、見てもらったのだが、新しいルーターはプロバイダ情報が必要で…

その書類が見つからないので、10日前ぐらいに別のプロバイダを契約した。

ところが、その新しいプロバイダの情報がまだ郵送されてきていない(爆)

で、出張で来てくれた業者さんが、このままではルーターの切り替えできない。

新しいプロバイダに電話したが、もう営業時間は過ぎていて出ない(爆)

旧ルーターを外してしまったら、明日の仕事が出来ない(爆)

そんなこんなで妻が職場に来た。それとスタッフも1人来てくれた(汗)

だけど、問い合わせしようにもプロバイダも営業時間外なのだ(爆)

結局、明日の仕事があるので、前の状態の戻してもらうしかなかった。

明日の朝、プロバイダの営業時間になったら電話をかけて事情を話すしかない。

出張してきた業者も1泊して明日も対応してくれることになったが…

んで、業者が出ていった後、妻と探してたら旧のプロバイダ情報が出てきた(爆)

急いで業者さんに電話をしたが、留守電モードになっていた(汗)

実を言うと、職場のセコムは21時で自動的にセットされてしまう。

それをワタクシは、30分刻みで延長を繰り返していたのである。

最終的に23時30分が限界値の設定にまでなっていた(汗)

というわけで、明日の朝はいつもより早く出勤して準備しないといけない。

なのに、まだ寝ていない(爆)
Posted at 2025/04/18 00:22:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 仕事ネタ | ビジネス/学習
2025年04月11日 イイね!

10日、午前中で仕事終わり→帰宅して昼食→職場残業→夜は名古屋の次女とリモート電話→TVerとYoutube

木曜日の朝もチビ猫の餌やりと投薬とインスリン注射。

職場に行って始業準備するも、昨日に報酬データを送信してたので、気分が楽。

が、最初の来客でいきなりプリンタトラブル発生(汗)

お薬手帳のシールと薬剤情報の2つを出すことが出来ず、ワタクシは超落胆。

ところが、何もしていないのに突然印刷が出始めて「何だこれ?」状態。

お薬手帳と薬剤情報の2つをスタッフが持って出て行ったが、見失ったらしい。

その後、天気が悪くなって雨が降るという予報があったらしいので、仕事はヒマ。

午前中で早めに仕事が終了して、さっさと帰宅して昼食。

ただ、ワタクシは新システムのセキュリティ関連の設定のため、午後も残業。

新システムの方からのリモートの要請許可をして、セキュリティ設定をしてもらう。

PC画面を眺めていると、カーソルが動き、ウィンドウが開き、コマンド打ち。

途中で電話がかかってきて、こちらの回線やルータの物理的な抜き差しの指示された。

ワタクシは回線のケーブルの絡まりをかき分けて、抜いたり差したりした。

それと、細いクリップでリセットの穴を差してリセットしたり…

もうねー、自分が何をしているのか理解していない(笑)でも、さっさとやる(汗)

そうこうしていると、ワタクシのiPhoneに母親から電話がかかってきた(汗)

なんやら喉の風邪のようで、家にあるどれを飲んだらいいか?という。

4種類ほどの飲み薬を持っているようだが、咳の薬が入ってるのは1つだけ。

なので、それを伝えようとしてるんだが、どうも納得していないようなのだ。

そこへ、セキュリティの方がまた固定電話にかけてきた。

母親に言ってるつもりがセキュリティの方が応答したり、逆になったり…(汗)

セキュリティの方には「今、母親と話してまして」と言ったり、

母親には「実は今、職場にいて仕事中なんよ」と言ったり、お恥ずかしいこと(爆)

結局、2時間半ちょいかかって、やっとセキュリティの構築は出来たようだ。

ただ、これがやっかいなことに、セキュリティ上、ネット閲覧の制御がかかる(汗)

そんなこんなで、結局職場で残業しても、あんまり愉快な気分にはならないね。

帰宅して、職場での出来事を妻に話したが、そこへ母親から妻に電話あり(汗)

ワタクシが言ったことなんか、もう忘れてる感じで妻の話を聞いている(笑)

なんなんだよー、人の言うこと聞いてないじゃんかー(笑)

でも、妻の話しぶりというか、説得の感じを見てるとホント、うまいよねぇ。

ワタクシは早口でさっさと要点だけ言うけど、妻はその点、聞くも言うも上手い。

ワタクシにとっては面倒くさいのだが、辛抱強く諭すようにしてて感心する。

夜は名古屋の次女がリモート通話してきた。また沖縄に行ってきたらしい。

なんか急に沖縄に2度も行くぐらい気に入ったようだ。

そういえば、広島にいた頃も屋久島に行ったことがあったっけ。

南の方が好きなんかなぁ。
Posted at 2025/04/11 07:47:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 仕事ネタ | ビジネス/学習
2025年04月07日 イイね!

6日、午前中ダラダラ→チビ猫連れて散歩→TVer→職場残業→買い物→夜もTVerとYoutube

日曜日の朝もチビ猫の餌やりと投薬とインスリン注射。

二度寝して8時過ぎの起きて朝食。

TVerでドラマを見てダラダラした。

お昼過ぎにチビ猫をペット用のリュックに入れて妻と散歩。

桜が咲いて花見をしている川沿いの土手道を歩いたり、約1時間ちょい。

チビ猫はリュックの網窓越しに外を見たり、ジッパーで開けたところで顔出し。

家を出る時には風が吹いてて寒い気がして夫婦でジャンパー上着着てたら暑かった。

二人ともだんだん汗ばんできて、結局上着は脱いで腰に巻きました(笑)

でも、久々に散歩なんかして、なんだかリフレッシュした気分になりました。

16時頃、どうしても報酬請求の作業をある程度まで準備したくて職場に行った。

ワタクシ1人でやろうと思っていたんですが、必要書類が見つからなくなってて。

結局、いったん帰宅して、妻も一緒に職場に来て書類を揃えてもらいました。

今月は不確かなので保留にする設定や、保留してて判明したので請求する設定など。

旧システムと新システムでは勝手が違うので、頭が混乱してしまう(汗)

特に、新システムには今年1月からのデータしか無く、それ以前のは手打ち入力。

旧システムのデータが新システムに全て移植されるわけではないので仕方ない。

妻にも調べてもらいながら昨年の処方を新システムに入力し、いったん保留する。

今月請求するために保留を解除して今月分に加える作業。手作業はキツイ。

夕方、東京の息子からリモート電話の要請が来た。第2子を抱っこしていた。

こっちが夫婦で手を振ると、前よりなんだかジッと見ている。気になるようだ。

この4月から、0歳ながら保育園に行きはじめたが、ナントあまり泣かないらしい。

息子の新居から見える近所で、前に行った時は建設中だったのがオープンした。

徒歩でも1分もかからない距離で、リモート仕事している息子が送り迎えしてる。

仕事がある程度のめぼしが付いたので、このへんで諦めて帰宅することにした。

いったん帰宅して、チビ猫に餌やりとインスリン注射をした。

その後、N-BOXでスーパーに食品類を買いに行った。パックの蕎麦やパンなど。

帰宅してパック蕎麦を食べた。それと大きめの鯵フライ。梅酒ソーダ割り。

風呂に入って出てきたら、またTVer。

それとyoutube。

日曜日といっても、なんだかんだであっさり終わってしまったよ(笑)
Posted at 2025/04/07 06:58:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 仕事ネタ | ペット
2024年11月18日 イイね!

17日、朝から亥の子祭りの手伝い→打ち上げで飲食→ほろ酔いで職場残業→夜はTVerとYoutube

日曜日の朝もチビ猫の餌やりとインスリン注射。

地区の亥の子祭りの手伝いで8時に集合して、祭壇作りなど手伝う。

宮司さんがきて祈祷してくれて、いよいよ亥の子の餅つき行列の出発。

ワタクシは地域のお花代のお返しの果物や紅白餅の配達で軽トラの運転。

妻は手芸仲間さんたちと集会所の台所でおでんなどの用意をしていた。

お昼過ぎに終了して祭壇などを撤去して、役員や参加者親子と打ち上げ。

秋祭りの時は、ワタクシは大腸内視鏡検査のあとで下血してたんだよなぁ…

なので、今回はそれを取り戻すかのように飲み食いしてしまいました(汗)

正直言うと、ホントは職場の新システムが気になって、お手伝いどころじゃ…(爆)

亥の子が無きゃ、朝から職場でみっちり作業したほうがいいんですけど(汗)

結局、打ち上げが終わって帰宅して、妻とお茶して、すぐ職場に行った。

今の職場PCの薬品データを新PCにも表示するような作業をコツコツやった。

本当はPCの入れ替えでは、今までの経験では互換性があって簡単だったんだが…

内服・外用について、それぞれ同じであるか欠落がないかを手作業で行なった。

終わった頃は外は真っ暗で、ワタクシは疲労困憊。帰宅してグッタリ…

でもチビ猫の餌やりとインスリン注射があるのだった(笑)

明日、職場でディスポーザブルの注射針のデータ登録もしないといけないし。
Posted at 2024/11/18 00:03:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 仕事ネタ | 旅行/地域

プロフィール

「2日、午前中で仕事終わり→帰宅昼食昼寝→職場残業→夜はTVerとYoutube http://cvw.jp/b/556639/48578477/
何シテル?   08/03 00:40
マツダのMPVに乗ってます。ターボ付きミニバンは他にない?ので、日本一の最強ミニバンだと思います。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ MPV マツダ MPV
MPVは最強のミニバンだぁ~! NA車(ターボ無し)163馬力→ターボ有り245馬力にな ...
マツダ フレアワゴン マツダ フレアワゴン
次女が(長女も九州で)免許を取ったので、妻と次女の趣味が炸裂したボディカラーとシートカバ ...
マツダ ベリーサ マツダ ベリーサ
2009年7月26日に納車された黒ベリです。が当日、運悪く豪雨の中を帰ってまいりました( ...
三菱 ミニカエコノ 三菱 ミニカエコノ
結婚する前の妻が、初めて購入した車です。学校への通勤や家庭訪問、買い物などに使っていまし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation