• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

えいりあすのブログ一覧

2009年07月06日 イイね!

ウィンブルドン男子決勝

昨晩は、というより今朝早くですかね~^^

ホントにもー、スゴイ決勝戦でありました。パチパチ~(拍手)

このあいだの全仏で生涯グランドスラム(全豪、全仏、全英、全米の4大会の全てで優勝すること)を達成したロジャー・フェデラーが、今度はピート・サンプラスのグランドスラム合計14回優勝のレコードを塗り替えて、15回優勝の新記録を達成。それもフルセットマッチで30ゲームの死闘の末、アンディ・ロディックを下しての優勝。
もしかして、このまま終わらないで朝が来る(日本でだけど^^)んじゃないかと思ったくらいで…(笑)

おかげで朝3時過ぎまで起きてたので、眠くはないんだけど今日はちょっと体がダルいっすね^^
お仕事ガンバガンバ~^^
Posted at 2009/07/06 16:55:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | テニス・野球・スポーツ | スポーツ
2009年07月05日 イイね!

MPVの修理と、社用車の予約に

本日、午前中にMPVで山奥の公園まで犬の散歩に行き、午後からは今度こそMPVの右のミラーの交換に行った。結局、2度手間ではあったが、左右両方のミラーが新品になったということで…^^

それと、社用の車としてベリーサを購入することになり、その予約手続きもしてきた。

新型アクセラに続き、今度はビアンテに採用されたiSTOPの件については、どうも直噴のエンジンじゃないと導入できないそうで、他に可能性があるマツダ車はプレマシー(とC X-7?)くらいだという返事をいただきました^^ MPVは直噴は直噴だそうですが、ターボがあるんで搭載の可能性は低いということでした^^
Posted at 2009/07/05 22:23:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | ベリーサ | クルマ
2009年07月03日 イイね!

税理士さんに、社用車について相談

昼休みに、税理士さんに社用車について相談の電話をする。O Kをいただいた。

日曜日にマツダへMPVのミラーの修理に行くので、ホームページでベリーサの他に車の比較などのチェックをしてみた^^
マツダがiSTOPのシステムを他車にも導入する可能性があるのならば、早急に軽々に車を購入しない方がいいのかもしれないとも思ったり…^^
でもベリーサみたいなコンパクトカーへの採用は後回しかなぁ???
エコ減税の期間も、いつまでなのか気になるが…^^
Posted at 2009/07/05 23:11:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | ベリーサ | クルマ
2009年07月02日 イイね!

社用の車が欲しいなぁと

会社設立準備中から、経費枠で配達用の小回りがきく社用車を購入できないかと思っていた。

それで先月下旬、MPVの右のミラーがキーロックの際に閉じないという症状が出ていたのを、ミラーごと交換してくれるというので、マツダに修理に行ったついでにコンパクトカーであるベリーサを試乗して、仮の見積もりを出してもらっていた。

しかし最近テレビのCMで、やたら新型アクセラが─iSTOPという、街乗りで信号で止まると自動的にアイドリングをストップしてガソリンを使わない、そしてブレーキを離すと0.35秒でエンジン始動をして発進できる─というシステムを搭載しているのが気になっていた。

たしかにハイブリッドカーやコンパクトカー、軽自動車などは燃費がいいが、重くて高価な電動との共用や、排気量や走りのパワー不足、室内空間の狭さなどの犠牲と引き換えになる。燃費がいいんだから、走りや車内の狭さには我慢しなきゃならない。
しかし、このiSTOPというシステムを搭載することで、排気量や走りや車内空間はそのままで燃費を高めることができる。もしかしてマツダは、アクセラでこのシステムを導入する実験をして手応えを感じたら、他の車にも搭載し始めるのでは? 特にMPVやアテンザプレマシーなどの2リッター以上の車に搭載することになれば、仮に10%の燃費向上となっても大変なことになるのでは? と思い始めた。ベリーサ(1500)やデミオ(1300)や軽自動車など、低排気量車は後回しになるのかなぁ?

そしたら、今日の深夜─マツダのビアンテにiSTOPを搭載─というCMが流れていて驚いた^^ もうすでに他の車にまで導入することになっている…
それならば、社用車はベリーサじゃなくてアクセラや他の車でもいいのでは?と思い始めた^^

実を言うと、MPVの右のミラーを交換してもらったのに、再びキーロック時に閉じないという症状が出て、電話で相談したら、ナント調子が悪くない左のミラーを交換していたことが判明^^
次の日曜日に、今度こそMPVの右のミラーの交換に行くので、そのiSTOPの件も聞いてみよう。
Posted at 2009/07/05 22:43:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | ベリーサ | クルマ
2009年07月01日 イイね!

本日は会社設立の日なり~

今日は7月1日なので、映画が終日1000円でした。

仕事を終えて夜、「愛を読むひと」と「トランスフォーマー・リベンジ」の2本をハシゴしました^^

愛を読むひと」は、なんか想像を絶する結末があるらしいので観に行ったんですが、そうでもなかったです^^  後で知ったけど、上の赤いアンダーラインのリンクは作品の内容に触れ過ぎですね^^

それより、目の前のオッちゃんとオバちゃんのカップルが、ず~っと顔を向け合いながらヒソヒソ声で話し続けていたのがウルサくて集中できず、我慢できなくなって前の座席をつま先で「ドコッ!」と蹴ってやったら^^少しヒソヒソ話した後、静かになりました^^

いよいよ佳境のシーンの直前、周りが鼻をグズグズさせ始めたころ、前のオバちゃんがグズグズ涙しながら退出^^ おいおい、出て行くんかいっ!
……… 一番肝心なシーンが終わってしばらくして戻ってきた^^
「おいっ!おめぇは何をしに来たんじゃ~、アホ!」

ちなみに、観客の大半が女性でしたが、最初の方のケイト・ウィンスレット(設定36歳)と15歳の少年の数回の濡れ場のシーンでは、シーンと静まりかえって、みんなして固唾を呑んで観ている気配がして、奇妙な感じですた^^
前のウルサいバカップルの2人も、さすがにそこは黙ってたぞ~(爆)

私は別に、ケイト・ウィンスレットのオッパイなんか見たいわけでもなし…(笑)
それに、ケイト・ウィンスレットの作品としては、「タイタニック」や「ホリディ」のような普通にマトモな作品(苦笑)なんかより、事実上のデビュー作みたいなもんの「乙女の祈り」の強烈さや、見終わった後にドンヨリした気分になる「日蔭のふたり」の方がナンボか衝撃度があってスゴイと思いますっ!…が、普通の映画じゃないので素人さんにはオススメしませんっ…って、そういう私は玄人かいっ!^^
今回ケイト・ウィンスレットがアカデミー賞の主演女優賞を取ったのは、本作でというよりも、これまでの実績も含めた功労賞のような気がします…
私なら「日蔭のふたり」の時に既に主演女優賞をあげてると思うね…って高飛車発言^^

トランスフォーマー・リベンジ」は、前作も観たので今回もお付き合いで観たんですが、あいかわらずC Gと音響がスゴイっ! これぞ劇場で観るべき映画だっ! 劇場ごと揺れまくりだぁぁ~っ!
だけど中身は何も無いオバカ映画ですが…^^ こっちは3行で終わりかいっ!(爆)
Posted at 2009/07/05 00:18:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 映画 | 音楽/映画/テレビ

プロフィール

「5日、チビ猫の餌やり→職場でバックアップし直し→午前中ボチボチ→昼休み昼寝中来客あり→午後の部はヒマ気味→アップデート作業→夜はお好み焼き http://cvw.jp/b/556639/48750562/
何シテル?   11/06 00:28
マツダのMPVに乗ってます。ターボ付きミニバンは他にない?ので、日本一の最強ミニバンだと思います。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/7 >>

    1 2 34
5 6 78 91011
12 1314 1516 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 

愛車一覧

マツダ MPV マツダ MPV
MPVは最強のミニバンだぁ~! NA車(ターボ無し)163馬力→ターボ有り245馬力にな ...
マツダ フレアワゴン マツダ フレアワゴン
次女が(長女も九州で)免許を取ったので、妻と次女の趣味が炸裂したボディカラーとシートカバ ...
マツダ ベリーサ マツダ ベリーサ
2009年7月26日に納車された黒ベリです。が当日、運悪く豪雨の中を帰ってまいりました( ...
三菱 ミニカエコノ 三菱 ミニカエコノ
結婚する前の妻が、初めて購入した車です。学校への通勤や家庭訪問、買い物などに使っていまし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation