2024年09月30日
日曜日の朝もチビ猫の餌やりとインスリン注射。
その後、二度寝して、正式に起きたのは10時前。
遅めの朝食を食べ、妻と世間話。Youtubeのネタで盛り上がる?
お昼過ぎ、ていうかほぼ夕方、妻と手芸屋さんに買い物に行く。
手芸屋の入口のところをワタクシが歩いていると、うちの事務員の姿が見えた。
んで、自動ドアを開かせて声をかけた。娘さんと2人だった。
「こんにちは。妻と来てるんですよ。(店の)中にいます」と言うと入ってきた。
妻は生地の計り売りで切ってもらっていたので、声をかけて事務員に会わせた。
手芸屋での買い物を終えて、同一敷地内のスーパーで食品類を買い物。
帰宅して妻を降ろし、ワタクシは車の移動。
家でYoutubeを見たりして、夜は焼きうどん(醤油味)を食べた。味が濃い(汗)
お風呂掃除して沸かし、入浴して出てきたら、東京の息子がリモートしてきた。
嫁さんと長男(第1子)はお風呂で、息子は次男(第2子)を抱っこしていた。
ワタクシと妻が入れ代わりに顔見せして話かけると、こっちを見て2〜3返事する。
そこへお風呂から上がった長男と嫁さんが部屋に戻ってきた。
長男が何かのおもちゃ?ゲーム?のパンフを見せて、お小遣いで買うと言う。
次男がウトウト寝始めたのでリモートは終了。
その後はTVerを見た。スカイキャッスルは最終回でした。
Posted at 2024/09/30 00:00:00 | |
トラックバック(0) |
ショッピング | パソコン/インターネット
2024年09月29日
土曜日の朝もチビ猫の餌やりと投薬とインスリン注射。
早めに職場に行って始業準備するも、すぐに来客が連発してプチパニック。
12時前くらいからヒマ気味になって一休み。
13時15分頃に終了して締め作業をしていたら…
メインの処方元の先生が、10月からの処方について打ち合わせの要望あり。
妻とワタクシとで行って、診察室で話をした。
なんでも、どうしても先発薬を使う場合の理由付けが難しいらしいのだ。
医師の方でも10月改定についてはどう患者に説明するか悩ましいようだ。
でも、うちに来て初めて知るより、医師のところでいったん説明するのは助かる。
先発薬の名前をできるだけ使わず、成分名にしてくれるようになりそうだ。
帰宅して妻と昼ご飯を食べて、マットを敷いて昼寝。
15時頃にチビ猫をペットバッグで背負って、妻と動物病院に受診。
血糖値はやや高めでまだ安定していないが、引き続き今までと同じ投与量になった。
帰宅して、妻はマットで昼寝。
ワタクシは職場に行き、オンにしたままのPCで事務残業。
いよいよ魔の10月が近づいてきていて、対策、というか資料を見て予習。
18時過ぎに帰宅したら、妻が東京の長女とリモート中だった。
晩ご飯を食べて、お風呂掃除して、妻と台所で10月改定の話。こればっか(汗)
その後、妻が最近Youtubeでウクライナの山で一人暮らしの女性を見ている話。
実際にその女性の動画を見始めたら夢中になって他の動画も次々見てしまう(汗)
なんかねー、場所も環境も違って暮し向きも違うけど、なんだか心地よい。
こういう生活を送っている人がいるんだと思うと不思議な気持ちになる。
妻とダラダラと動画を数本見て、どうにも止まらないので風呂に入った。
ワタクシも引退したら妻の実家で農作物を育てるかもしれんので気になる。
Posted at 2024/09/29 01:35:35 | |
トラックバック(0) |
パソコンとネット | ビジネス/学習
2024年09月28日
金曜日の朝もチビ猫の餌やりとインスリン注射。
早めに職場に行ったが、PCのドライブチェックに時間を取られる。
仕事が始まって、助っ人薬剤師さんが来てくれたが、結構多忙。
朝から妻が目眩で具合が悪かったので、脳神経科に行って昼前に出勤してきた。
昼休みに職場を閉め、妻とセブンイレブンに行って弁当を買って帰宅。
家でワタクシはビーフカレー、妻はサラダヌードルみたいなのを食べた。
あ、それとアメリカンドッグは1人1本ずつ…、って食べるんかいっ(笑)
午後の部に間に合うように職場に戻ると、今度は助っ人のスーパー事務員。
ワタクシも指導で時間を取られるが、かなり慣れてきて助かる場面も増えた。
夕方スーパー事務員さんが帰って行き、18時半過ぎにやっと仕事が終了。
急ぎチビ猫に餌やりとインスリン注射をし、妻とイオンモールへ。
惣菜やパンなど買って帰宅。チビ猫に1時間遅れてワタクシたちも夕食。
食べている時に東京の息子からリモート要請。第2子とご対面。
こちらの姿はタブレット画面(平面)ごしなのに、ジッと見てゴニョゴニョ言う。
まるで話しかけてきているようなのだ。なので「うんうん」と相槌を返す。
するとまたゴニョゴニョ言うのだ。おそらく息子たちにもそうしていると思う。
その後、ワタクシも妻もお風呂に入り、ワタクシはYoutube。
最近は広島エリアの食べ物屋さん動画をよく見る。この前も行ったようなやつ。
妻にも見せたりして興味があるお店も数件ある。近々どこか行こうかな。
Posted at 2024/09/28 00:21:35 | |
トラックバック(0) |
ショッピング | ビジネス/学習
2024年09月27日
木曜日の朝もチビ猫の餌やりとインスリン注射。
早めに職場に行き、始業準備しようと思っていたが、間もなく仕事が入る。
少し遅れて助っ人の事務さんが来てくれたが、ワタクシが入力を教えつつ…
なので、肝心なところはワタクシが代わって入力。次から事務さんに任せ。
…てなことで、早く慣れてもらうしかないのだが、すぐには美味く行きそうにない。
ただ、よそでスーパー事務さんと言われていただけに、対応は割と出来ている。
ワタクシとしても、いつも切羽詰まっているもんで、楽させてもらいたいんでね。
仕事が終わったのが13時ちょい過ぎ。
PCの設定業者が13時半に来ることになっていたので、妻と居残り。
業者さんが来て、PCの設定をいじってくれたのだが、扱いが分かりにくい。
業者さんも細かいところは理解してないようで、運用しながら慣れるしかない。
妻が先に帰宅して、ワタクシは業者さんが帰って行っても職場で残業。
結局、18時頃に帰宅。妻が目眩で寝込んでいた。
晩ご飯を食べて、お風呂掃除とお湯はりをして入浴。妻も入浴。
その後、Youtubeを見て、TVerも見た。
もう10月が間近に近づいてきて、ワタクシの気分は冴えない。
Posted at 2024/09/27 00:00:01 | |
トラックバック(0) |
パソコンとネット | ビジネス/学習
2024年09月26日
水曜日の朝もチビ猫の餌やりとインスリン注射。
早めに職場に行ったが、始業準備に時間を取られ…
なおかつ、職場の前の道路で車と自転車の事故が発生(汗)
ドイツの有名な外車が右折しようとして、自転車の男性が避けようと転倒。
腕を擦り剥いてピンク色になって、シャツにも血痕がポツリポツリ。
「あー痛っ!痛って〜!」と叫びまくり。そりゃ痛いでしょうとも。
会社の運転手さんが「救急車呼びましょう」とか、冷静に対処していた。
救急車が来て自転車の男性を連れて行ってしまった。
残った会社の運転手さんがお巡りさん2名に事情を聞いていた。
途中でお巡りさんが入ってきて、うちの監視カメラが見れるか聞かれた。
古いので、最近調子が悪いのと、事故現場方面は写ってないですと言った。
その後、自転車の男性もガーゼや包帯姿で戻ってきて事情を聞かれていた。
結局は、外車の運転手さんの態度と対処が良かったようで、なによりでした。
そんな始業時のハプニングがあり、結局そのまま仕事が連発で入ってきた。
午前中の仕事が終わったのが13時半過ぎ。急ぎ弁当を食べた。
書き物仕事が残っていたが、待ち合いベンチで15分昼寝。休まねば!
午後の部が始まって間もなく、助っ人の事務員さんが発出勤してきた。
最近閉店された薬局でPC入力で活躍されていた優秀な方だと聞いている。
早速うちの職場のPCの前に座ってもらって、ワタクシが説明をする。
そこへ患者さんが来るとワタクシが代わって入力をする。慣れてないからなぁ。
そしてまたワタクシが説明して入力もどきの作業をしてもらう。
また来客があって、ワタクシが交代して入力。こんな連続…。
まあ、今まで入力していたPCの仕様とかFキーの使い方が違うだろうしね。
結局、入力する項目は同じようなことをするんだけど、キーの扱い別なので。
まあ、最初からバンバン入力できるわけもないので、慣れてもらうしかない。
ワタクシにとっては、いつもの入力とは別に指導するという仕事が追加(汗)
でも、やっぱり優秀な方らしく、飲み込みが早いし応答もいい感じ。
最初っからバリバリできるわけもないのだが、ようは慣れですね。
今回は取り敢えずのご対面ということもあり、数時間で帰っていただいた。
これから通しで来ていただくというわけにはいかないそうだが、期待している。
それに、うちでは難儀している報酬請求の手続きもやってもらえそう。
仕事の方は18時過ぎに終了し、帰宅してチビ猫の餌やりとインスリン注射。
夕食を食べて、風呂掃除して沸かして入って、TVerでドラマを見た。
「海のはじまり」の最終回は2度見た。これはホント、凄くいい。
有村架純さんに関しては、ワタクシの予想は大ハズレだったが、いいのよ。
始めの方であった、コロッケの件や鳩サブレーの件や「待ってます」の件など、
作品のあちこちで繰り返されるエピソードや口癖が実にいい感じ。
「解説放送版」で見ると、聞き取れないニュアンスもよく分かるし、いいです。
明日(木曜日)は、改定に対応するシステム業者が午後に来られる。気が重い(汗)
Posted at 2024/09/26 00:19:32 | |
トラックバック(0) |
パソコンとネット | ビジネス/学習