• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

えいりあすのブログ一覧

2025年03月31日 イイね!

30日、起きたの8時過ぎ→午前中ダラダラ→妻とイオンモール→回転寿司→Youtube

日曜日の朝もチビ猫の餌やりとインスリン注射。

二度寝して、正式に起きたのは8時半頃。

妻と朝食を食べて、お茶しながらしばしおしゃべり。

妻がイオンモールに用事があるというので、徒歩で行った。

なんかイオンモールに近づくにつれて、車の列があっちもこっちも渋滞。

いやー、車で行かずに徒歩で行って良かった〜と思いました。

妻もワタクシもボールペンの替え芯を買わなきゃいけないと同時に思ってて…

んで、それらを買ってイオンのスーパーで食品類を買ったのです。

そしたら、ボールペンの芯どころじゃない荷物になってしまった(爆)

夫婦で買い物エコバッグ2袋づつ持って、徒歩で帰ってきました。

んで、遅い昼食を食べて、なんやかややっているうちに、また妻の要請あり。

コーナンに台所用品や生活用品を買いに行きたいという。

N-BOXでコーナンまで行き、結構時間をかけて探して選んで買い増して…

その後、またしても妻の要請で回転寿司に行って夕食。

帰りにイオンモールに再び行って、無塩のトマトジュース1箱分を買いました。

帰宅して風呂に入ってYoutube。

あー、生活には必要な買い物ではあったが、なんのことはない休日でした(汗)
Posted at 2025/03/31 00:02:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | グルメ?^^なんですかね? | 暮らし/家族
2025年03月30日 イイね!

29日、午前中で仕事終わり→帰宅昼食→事務残業→夜は息子宅とリモート電話

土曜日の朝もチビ猫の餌やりと投薬とインスリン注射。

インスリンについては獣医の判断により増量となった。仕方ない。

昨日の大学病院の3科にわたる処方の一包化の件を取りに来られるので準備。

実はこれがまだ完了していなかったのだ。来局までに仕上げないといけない(汗)

結局、娘さんが取りに来られて、詳細については次回来局の時にしてもらえた。

午前中で仕事は終わったが、選定医療費の話に時間がかかるので待つのが大変。

またいつものワタクシの前に処方箋が積み上げられていくのである(汗)

それと、旧システムから新システムへの移植が不完全なので、手打ちで直すケース。

とにかくこれが多いので、今後のために気づいたら直して今後に役立てないと。

例によって、だんだん視力がボロボロになってきて、入力作業もペース落ち。

13時前に終了して、職場は放置して帰宅。昼食を食べて、また職場に戻る。

4月からの改正のための新システムのアップデート作業があるのだ。

これが、数日前から月末までに必ずアップデートするよう警告が毎日出る。

ただ、完全アップデートに2時間程度の時間を要するということだったので。

これはもう、土曜の午後に残業するか、日曜出勤してやるかしか無いのだ(汗)

幸い、職場に戻るとアップデートのダウンロードが済んでいた。

あとはこれをインストールすればいい状態。早速開始作業をした。

その後、4つの部門について個々に更新作業をやって完了。

月末までにやることは済んだので一安心。

その後、旧システムで作っていた印刷データを印刷しようとしたが拒否られた(汗)

まあ、印刷データはUSBにでもコピーして新システムのプリンタでやればいいが…

帰宅して、晩ご飯を食べて風呂から上がったら、東京の息子からリモート要請。

息子が第2子を抱っこしていた。嫁さんと第1子は入浴中だったらしい。

しばらく声掛けしたり手を振ったりしていたが、だんだん機嫌が悪くなってきた。

大好きなママとお兄ちゃんがいないのに気づいてしまったようだ(笑)

息子が抱っこしたままあやしていたが、そのうちにウトウトし始めた。

お兄ちゃんが風呂から出てきた頃には完全に寝てしまっていた(笑)

東京の方は桜が咲きはじめていて、明日(日曜日)に国立で花見するそうな。

こちら広島でも少し咲き始めていて、この1週間が見頃なんじゃないですかね。

うちは4月改正があるので、それどころじゃないかもしれんけど…(汗)
Posted at 2025/03/30 00:01:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | 家族ネタ | ビジネス/学習
2025年03月29日 イイね!

28日、いやいやいや〜!昼休み返上→帰宅は21時前だし(爆)

金曜日の朝もチビ猫の餌やりとインスリン注射。

早めに職場に行って始業準備。

やっぱり花粉症が増えてきて、来客も多くなってきた。

そこへ、大学病院の複数科を受診された老人の処方を娘さん?が持ってきた。

どうやら、3つの科でそれぞれの薬をちゃんと飲めなくなってきているらしい。

なので、複数科の薬を一包化してもらえないかとのお願いをされた。

だけど、この方は処方を入力するだけでも時間がかかり、欠品の問題もある。

仕事も忙しくなって、この件は準備をしながら昼休みにしようと決断。

ところが、午前中の仕事がなかなか終わらなくて、昼休みが削られてしまう。

やっと終わって、弁当を食べたら、午後の部まで10分も無い状況。

なので、一包化の作業は仕事が終了してからにすることにした。

やっと仕事が終わり、分包の仕事になったが、これがも〜進捗度が遅い(汗)

朝の一包に10種類の薬をまとめて入れるんだが、数えると数が不揃い(爆)

どうもおかしい?でも10種類も入っていると、間違い探しに時間がかかる(泣)

食直前の朝、食直前の昼、食直前の夜…などもあり、だんだん混乱してくる。

とうとう妻が、いったん帰宅してチビ猫の餌やりとインスリン注射をしてと言う。

ワタクシは原付きで帰宅し、チビ猫に餌やりとインスリン注射して職場に戻る。

ワタクシの職場はセコムが入っていて、21時までに退出するセッティング。

気づけばはや20時40分ではないか(汗)

もちろん30分毎に延長の設定はできるんだが、気が急くのである(汗)

なんとか21時前に終わらせて、帰宅した。

もうねー、2人とも疲れ果てちゃって、袋麺を食べちゃったよ(爆)

いやーもう、午前中の終わり頃も、午後の終わり頃も視力がボロボロ(泣)

風呂から出て、TVerのドラマでしばし息抜き。
Posted at 2025/03/29 00:01:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | パソコンとネット | ビジネス/学習
2025年03月28日 イイね!

27日、午前中で仕事終わり→帰宅昼食→職場残業→帰宅夕食→TVerとYoutube

水曜日の朝もチビ猫の餌やりと投薬とインスリン注射。

午前中で仕事終わり。仕事量はボチボチ。

13時過ぎ、仕事終わりに妻の用事で郵便局に入金作業に行った行った。

帰宅して、昨日のお土産でもらって帰った焼きそばと関西お好み焼きを食べた。

実は14時から労災の相談のアポを取っていて、職場に戻らないといけない。

職場に戻ると、先方さんが外で待っていた(汗)

資料を見せてもらいながら、労災の仕組み説明を受けた。

その方が帰ってから、事務残業。

夕方、帰宅してチビ猫の餌やりとインスリン注射。

ワタクシたち夫婦も夕食を食べて、お茶とお菓子でショート動画を見たり。

風呂に入ってからTVerでドラマ。それからYoutube。
Posted at 2025/03/28 00:18:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | パソコンとネット | ビジネス/学習
2025年03月27日 イイね!

26日、午前中多忙→昼休み昼寝30分→午後も多忙→夜はお好み焼き→TVer

水曜日の朝もチビ猫の餌やりと投薬とインスリン注射。

午前中の仕事は多忙。

もうねー、選定医療の説明が終わってジェネリックにするか決まるまでは

入力待ちしないといけないので、その間に次々と来客が来るとパニック状態(汗)

これが連発して、ワタクシの横には次々と処方箋が積まれていくのであった(泣)

それとは別に、朝からの取り扱いの処方の連番に謎の欠番が復数発生しました(爆)

いつもなら踏ん張って午前中を乗り切るところが、もう目がショボショボ状態。

お昼休みは弁当食べて、書き物仕事して、待ち合いベンチで30分昼寝。

まだ目が本調子じゃないんだけど、午後の部の突入。

午後の部もやっぱり多忙で、いきなり目がショボショボ状態(火暴)

終わるのも遅くて、帰宅もチビ猫の餌やり時間も遅れてしまった。

でも、妻の手芸仲間さんのお呼ばれで、またお好み焼きをいただいた。美味。

最近は少しキャベツの値段も以前より下がってきたけど、まだ高いからなぁ。

帰宅して風呂掃除して沸かし、入浴してからTVer。最終回が多くなってきた。

それとYoutube。
Posted at 2025/03/27 00:37:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | グルメ?^^なんですかね? | ビジネス/学習

プロフィール

「10日、昼前ケーキ工房→ゆめタウン→イオンモール→夜は料理屋→Youtube http://cvw.jp/b/556639/48592604/
何シテル?   08/11 00:02
マツダのMPVに乗ってます。ターボ付きミニバンは他にない?ので、日本一の最強ミニバンだと思います。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/3 >>

愛車一覧

マツダ MPV マツダ MPV
MPVは最強のミニバンだぁ~! NA車(ターボ無し)163馬力→ターボ有り245馬力にな ...
マツダ フレアワゴン マツダ フレアワゴン
次女が(長女も九州で)免許を取ったので、妻と次女の趣味が炸裂したボディカラーとシートカバ ...
マツダ ベリーサ マツダ ベリーサ
2009年7月26日に納車された黒ベリです。が当日、運悪く豪雨の中を帰ってまいりました( ...
三菱 ミニカエコノ 三菱 ミニカエコノ
結婚する前の妻が、初めて購入した車です。学校への通勤や家庭訪問、買い物などに使っていまし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation