• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

えいりあすのブログ一覧

2025年10月16日 イイね!

15日、午前中超多忙→昼休み返上→午後もボチボチ→夜はTVer

水曜日の朝もチビ猫の餌やりと投薬とインスリン注射。

早めに職場に行って始業準備するも、来局予想が50件弱で驚き(汗)

最初の方で10件くらい集中して来客があり、プチパニック状態(爆)

さらにそこへ、12種類の一包化指定の件が入ってきて大パニック…

「すぐに持って帰られますか?」とか言われて思わず「すぐにはできません」と即答。

いやいや、通常業務しながら一包化の仕事を同時に出来る奴などいません(泣)

結局、昼休みにして配達で持っていくことにしてこの件は後回し。

しかし、錠数の在庫不足が数種類あるので、そちらも至急で配送依頼をした。

午前中の仕事が終わったのは13時半頃。例によって目はショボショボ状態。

そこで、さっさと次義姉が持たせてくれた鳥飯がメインの弁当を食べた。

んで、いよいよ一包化作業開始。

在庫がある部分(朝13錠とか、夕3錠など)だけは仕上がった。

で、気づけば午後の部が始まる時間(泣)おい、昼休み無いんかいっ!

そのまま午後の部に突入。もうヤケクソだっ!(爆)

午後の部はボチボチで、午後からの入荷の予定だった薬が明日になるのが判明(汗)

もうねー、一包化の方の分はとりあえず在庫のある数だけ配達することに…

で結局、仕事が終わったのは18時半過ぎ。チビ猫の餌やり時間は19時(汗)

ワタクシは原付きで急ぎ帰宅し、19時20分頃に餌やりとインスリン注射。

妻が遅れて帰宅し、夫婦でまた次義姉が持たせてくれた鶏飯を食べ…

そこへ、東京の息子宅からリモート会話要請があり、息子と下の孫とご対面。

チビ猫を見せると反応していたが、テレ東のシナぷしゅに夢中になった。

上の孫は入浴中で、仲良しの子が引っ越しするらしくて、ショックを受けてるらしい。

夜はYoutubeとTVer。
Posted at 2025/10/16 00:44:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | パソコンとネット | ビジネス/学習
2025年10月15日 イイね!

14日、チビ猫の餌やり→干していた栗の袋詰め→昼食→愛媛を出発→夕方帰広→妻がお土産配り→ワタクシはTVer

火曜日の朝もチビ猫の餌やりとインスリン注射。

本当は13日に広島に帰るつもりだったのだが、14日の仕事は臨時休業。

次義姉が色々と料理を作ってくれて、タッパーに入れてお土産にしてくれた。

その中の鶏飯のお握りが超美味い。それと、お昼は野菜入り牛丼。これも美味し。

13時過ぎに広島に向かって出発。途中でスーパーで買い物をした。

買い物終えて車に乗り込んで来た妻が、忘れ物に気づき、また実家に戻った。

あらかじめ次義姉に電話をしておいたので、実家の下まで次義姉が持ってきた。

もう一度出発し直して走っていると、今度は妻が部分入れ歯を忘れていた。

また引き返して実家に戻ると、次義姉がビックリして笑っていた(爆)

今度はもう忘れ物は無いというので再出発。

高速には乗らずに下道で長義姉宅に到着。ここ数日のお世話になったお礼の挨拶。

長義姉宅から近いところから高速に乗り、一路広島へ。

来島海峡SAで休憩して、妻がお土産を買ったり、じゃこカツを車内で食べた。

ここからしまなみ海道に入って、あとは一気に帰るだけ…

と思いきや、途中で故障車があってちょっと渋滞。でも停止は無かった。

燃費が下がるのが気になったんだけど、そんなには下がらず。

結局、自宅に帰るまでの燃費はリッター22キロちょい。良い結果でした。

帰宅して荷物を降ろし、チビ猫のケージを組み立てた。

妻は手芸仲間さんとか職場のスタッフさんにお土産を持っていった。

ワタクシは風呂に入って、TVer。

あ、そういえばWindows10のサポート、本日で終了だった。
Posted at 2025/10/15 00:09:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | グルメ/料理
2025年10月14日 イイね!

13日、午前中は薪木のノコギリ切り→栗洗いと分別→栗の天日干し→買い物→栗取り入れ→息子宅とリモート通話→次義姉と夕食→風呂上がりに飲み

13日の朝もチビ猫の餌やりと投薬とインスリン注射。

ワタクシたち夫婦と次義姉の3人で朝食。

午前中、妻と次義姉は雑草取り。ワタクシは薪木をノコギリで切る作業。

もう、利き腕がガクガクして、汗ダラダラ。

自分の体力無さに愕然としてしまう、まったく。

その後、昨日拾ってきた栗を水に浸しておいたのを、むしろに広げて天日干し。

3人とも汗だくでぐったりして、水飲み放題。

そこへ長義姉がやってきて、お昼のおかずを火にかけて盛り付け。

先日精米したお米を炊いて、おむすびにして食べた。

その後、妻の3姉妹とワタクシとであれこれ笑い話。

長義姉が帰っていって、妻と次義姉とワタクシで買い物に行く。

帰って来て、次義姉が夕食の準備をしているところに、息子からリモート要請。

下の孫が「ニャーニャ」と言うので、チビ猫を見せた。

その後、冷やしうどんを麺つゆで食べ、煮物も食べた。

風呂上がりにチーズケーキやポテチを食べつつ、レモン酎ハイ。
Posted at 2025/10/14 07:19:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 家族ネタ | 暮らし/家族
2025年10月13日 イイね!

12日、チビ猫餌やり→栗拾い→さつまいも掘り→次義姉帰る→スーパーでアイス購入→またスーパー→夜は飲み

日曜日の朝もチビ猫の餌やりとインスリン注射。

長義姉が来て、車でワタクシと妻も一緒に栗拾いに行った。

もうね、汗だくでかがみ過ぎて腰が痛くなった(汗)

帰宅して、今度はさつまいも掘り。

これもねぇ、手で掘り掘りしてたら指や手のひらや腕が痛くなり(汗)

もーねワタクシ、自分の体力の無さに気付かされました。

そこへ長義兄が空港まで車で迎えに行って、東京から次義姉が帰ってきた。

気づけばお昼過ぎており、長義姉の煮物などで昼食。

その後、妻とスーパーに買い物に行った。

チョコバッキーやガリガリ君などのアイスその他。

夜はワタクシと妻と次義姉の3人で飲み食い。

チビ猫はこっちに来てすごく大人しい(笑)
Posted at 2025/10/13 07:40:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | 家族ネタ | 暮らし/家族
2025年10月12日 イイね!

11日、チビ猫餌やり→愛媛行きの準備→職場の荷物→黒猫センターにりんごを受け取りに行く→11時出発→SAでおにぎり→16時前に長義姉宅→妻の実家着→買い物→夕食→カーテン付け

土曜日の朝もチビ猫の餌やりと投薬とインスリン注射。

仕事は休みなので、愛媛の妻の実家に行く準備。

まず、広島駅まで行き、御座候という大判焼きを小豆あんと白あんを20個ずつ購入。

そして結局、昨日中にはりんごは届かず、黒猫ヤマトのセンターへ。

りんごの箱を受け取り、帰って早速切って食べた。劇美味。

2種類で5個と6個入ってたが、両方とも美味い。

片方はシャリシャリしてサッパリ系。片方はジワッと甘い系。

チビ猫の2段ケージを分解してN-BOXに積み込み。

職場に行って、愛媛に持って行くサプリ食を積んで来る。

その他、いろいろ詰め込んで、11時過ぎに出発。

途中のSAで妻がおにぎりを買ってきた。

ワタクシとチビ猫は車内で待ち。

おにぎり食べて再出発。

オートクルーズがあるので、高速は超楽ちん。

愛媛に入って高速を降りて、下道を走っていると、急に渋滞。

バイクとミニバンの接触事故で、バイクの兄ちゃん仰向け。

ミニバンのフロントグリルがちょっと凹んでいた。

すぐにパトカーが来て、さらに救急車が到着。早いね。

そこを過ぎてまた高速に乗り、長義姉の近くで下道に降りてお土産渡し。

もちろんそのお土産は御座候(笑)

16時前にやっと妻の実家に到着。荷物下ろし。

チビ猫のケージ組み立て。

その後、玄米30kgを精米しに行く。

ついでにホームセンターで防虫線香と、腰下げの携帯器具購入。

さらにスーパーで海苔巻きやちらし寿司やパンや酎ハイなど。

帰宅して、寿司を食べつつ酎ハイ飲んで。

その後、持ってきたカーテンを付けたり、御座候の白あんと小豆あんをラップ包み。

妻と風呂沸かし(薪です)して入った。妻とは入ってない(汗)
Posted at 2025/10/12 06:59:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 家族ネタ | 旅行/地域

プロフィール

「30日、午前中で仕事終わり→帰宅昼食昼寝→職場残業→帰宅夕食→夜はTVer http://cvw.jp/b/556639/48739022/
何シテル?   10/31 00:05
マツダのMPVに乗ってます。ターボ付きミニバンは他にない?ので、日本一の最強ミニバンだと思います。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

マツダ MPV マツダ MPV
MPVは最強のミニバンだぁ~! NA車(ターボ無し)163馬力→ターボ有り245馬力にな ...
マツダ フレアワゴン マツダ フレアワゴン
次女が(長女も九州で)免許を取ったので、妻と次女の趣味が炸裂したボディカラーとシートカバ ...
マツダ ベリーサ マツダ ベリーサ
2009年7月26日に納車された黒ベリです。が当日、運悪く豪雨の中を帰ってまいりました( ...
三菱 ミニカエコノ 三菱 ミニカエコノ
結婚する前の妻が、初めて購入した車です。学校への通勤や家庭訪問、買い物などに使っていまし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation