2025年10月11日
金曜日の朝もチビ猫の餌やりと投薬とインスリン注射。
早めに職場に行って始業準備。
午前中ヒマ。
でもファクスが来たり、電話問い合わせが来たり、別便の仕事も入る。
それとサブのノートPCの調整もあり。遅いし不安定なところがあるんで。
午前中で仕事終わり。急ぎ帰宅して昼食。
その後、マットを敷いて爆睡。気づけば夕方になっていた。
実は東京の次義姉から長野のりんごが届くはずなのに配達が来ないらしい。
次義姉は数日前から愛媛の妻の実家に帰っており、今週末に会いに行く予定。
しかし、りんごを受け取ってからじゃないと愛媛には行けないのだ。
結局、宅配業者に妻が電話して聞いたが、早くても土曜の午前中になりそう。
妻は非常に機嫌が悪くて、ワタクシも愛媛に行く準備もまだしていない(汗)
Posted at 2025/10/11 00:03:38 | |
トラックバック(0) |
パソコンとネット | ビジネス/学習
2025年10月10日
木曜日の朝もチビ猫の餌やりとインスリン注射。
早めに職場に行って、報酬請求データの前確認作業。
なんせ毎月の請求期間が5日から10日までの6日間しかないので、ギリなのだ。
朝からサブノートPCの起動が意外に問題なく成功して、そっちは安心。
しかし、仕事が始まったら報酬作業は同時には出来ない。
来客予想では、あまり多忙になりそうな感じではない。
実際にちょっとヒマ気味に進行している。しかし、報酬作業は出来ない。
13時前に終了して、PC等はそのまま電源オンのままイオンモールへ。
施設に入った母親が以前住んでいた公営住宅の返却手続きがあるので…
お世話になっていたお宅にご挨拶の品を買いに行った。そして帰宅。
昨晩のお土産の焼きそばと関西風お好み焼きをチンして食べた。
ワタクシはマットを敷いてちょっとだけ昼寝。
13時半頃に妻とN-BOXで、施設に入った母親が以前住んでいた住宅へ。
全ての荷物を撤去して、掃除をした状態で業者に見てもらって返却の手続き。
風呂場やトイレや玄関に付けてた「掴みバー」の撤去手数料などの精算の件。
それから1階だったので、上の階の方への挨拶。
それと、別棟で母親がゴミ出しの手伝いをしてもらった方への挨拶。
夕方帰宅して、職場に戻って、いよいよ報酬請求データの作成作業。
それが、返戻分のデータを再請求にする作業をするヒマが無いので諦めた。
とりあえず先月(9月)分のデータだけ、社保・国保とも集計するところまで。
集計作業をさせるには1時間かかることもあるらしいので、ちょっと考えた。
この後、軟膏が入ってないと電話があった方に配達する予定があったのだ。
母親が入っている施設に近いところの患者さんなので、片道1時間弱。
近々に大きめの病院に入院するというので、今なら自宅にいるので渡せる。
今行かなければ、だんだん外も暗くなるし、ナビがあっても不案内なのだ。
なので集計作業だけさせておいて、配達を先にする決断をした。
自宅に帰って妻を助手席に乗せ、一路患者さん宅へ。
住宅密集地なんでナビがあっても分かりにくくて、妻がご近所さんに聞きに行く。
なんとか判明して届けられた。患者さんが外に出てきてお礼を言われた。
さて、帰路につき、妻を自宅に降ろして、ワタクシはまた職場へ。
報酬請求のデータは集計されていた。しかし、エラーの件数が数件あり。
それらを処方箋を出してきて修正して、またデータ集計。
他に気になる追加分があったのだが、そっちは来月以降に後回しする決断をした。
それで、9月分のデータを社保・国保ともにデータ送信が終了した。
もう目がショボショボして視力がガタ落ち。すぐさま帰宅。
妻と夕食を食べていると、東京の息子宅とリモート会話。
下の孫にチビ猫を見せると喜んで画面の手を出して触るそぶりをする。
上の孫は風呂に入っていたようで、後から姿を現した。
とにかく報酬請求がなんとか終わったのでホッとした。
夜はYoutube。
最近はマンザイのミキにハマっている。「成田離婚」のマシンガントーク。
Posted at 2025/10/10 01:20:54 | |
トラックバック(0) |
パソコンとネット | ビジネス/学習
2025年10月09日
水曜日の朝もチビ猫の餌やりとインスリン注射。
ちょっと早めに出勤して、サブのノートPCの調子を見る。
それがもー遅くて、起動してもくるくりとサークルを回すだけで待つばかり。
始業までに起動してくれないと、午前中に発注する作業が出来ないので焦る。
とうとう来客が来ても起動し終えてない始末。
幸いに、ボチボチの忙しさだったので、なんとか落ち着いて仕事をこなした。
サブノートPCの発注作業もなんとか間に合い、良かった良かった。
お昼休みに弁当を食べたら、妻はいったん帰宅した。
ワタクシは待ち合いベンチで1時間半ぐらい横になっていた。
もうね、午前中の仕事終わり頃には目がショボショボしてどうにもならん状態。
なので、目を瞑っていると物を見なくていいからショボショボが落ち着くのだ。
正味、寝た時間は1時間ちょいぐらいかな?たぶん。。。
午後の部は超が付くくらいヒマ気味。
でも終わったのは18時半頃。結局、いつものような時間に終わった。
仕事終わり前に、妻が「今日はお好み焼き」と伝えてくれた。
帰宅して、チビ猫に餌やりとインスリン注射して、お風呂掃除と沸かす用意した。
19時過ぎに妻の手芸仲間さん宅に行き、お好み焼きをいただく。
久々のお呼ばれで、相変わらず美味しい。
手芸仲間さんが道の駅で取ってきた中国地方のドライブマップを渡してくれた。
写真入りの観光スポットや道の駅がたくさん網羅されていて、参考になりそう。
帰宅して風呂に入って、その後はYoutubeとTVer。
Posted at 2025/10/09 00:00:24 | |
トラックバック(0) |
グルメ?^^なんですかね? | ビジネス/学習
2025年10月08日
火曜日の朝もチビ猫の餌やりと投薬とインスリン注射。
早めに職場に行って始業準備。
昨日自宅から持っていったノートPCの具合を見たが、なんせ起動が遅い(汗)
なんとか起動したが、セキュリティアイコンに✕が付いてて気持ち悪い(笑)
んで、仕方ないので全体スキャンをしたら終了まで半日かかるほどの表示(爆)
もう放っておいて仕事していたら、いつの間にか真っ黒画面になっていた(泣)
タスクマネージャを起動して、アプリをシャットダウンして、再起動した。
で、仕事しながら様子を見に行ってたら、なんとか発注業務の立ち上げまで成功。
でもね、やっぱりサクサク動かないんで何だかなぁ~と思った。
32ビット版なのでメモリ上限が4GBしかないから、仕方ないんだなぁ。
午前中の仕事は12時半頃に終了して、弁当を食べて、妻はいったん帰宅。
ワタクシは溜まった書き物仕事をして、待ち合いベンチで昼寝30分弱。
妻が出勤してきて起きて、午後の部に突入。
午後はヒマ気味で、ノートPCに昔作った32ビットのLinuxUSBを差してみた。
しかし、USB起動のやり方を失念してしまい、起動に時間を取られるので断念。
17時過ぎに仕事が終了したので、締め作業をして、帰りにスーパーへ。
妻を自宅に降ろして、妻に頼まれたチョコバッキーを買いにローソンへ。
そしたら、ナント駐車場前がバリケードみたいになってて「休業中」の看板が…
いや~ビックリした。24時間営業だと思ったら休業するのね、コンビニ。
店内に電気は点いてるんだけど、陳列等はビニールで覆われていたよ。
帰宅して、チョコバッキーが買えなかったと言うと、妻がガッカリした。
スーパーで買ってきた納豆やかけ蕎麦パックを夕食に食べた。
風呂掃除して沸かし入浴。
妻が風呂に入ってる間に、ワタクシはTVerとYoutube。
Posted at 2025/10/08 00:03:02 | |
トラックバック(0) |
パソコンとネット | ビジネス/学習
2025年10月07日
月曜日の朝もチビ猫の餌やりとインスリン注射。
職場に行って不調のサブPCを起動するも、エラー表示の繰り返し(汗)
PC本体を触ると凄く熱いので、エラー表示で見ると85度とか出ている(爆)
もう電源ボタンを押して切るしかないという、やっちゃいけないシリーズ(泣)
それよりも、土曜の夕方にファクスの処方が届いていたのに気づいて愕然。
ほとんどの薬は間に合ったが、浣腸だけは在庫が無いので急ぎ発注。
午前中の仕事中に発生した発注に関しては、とりあえず電話にて行った。
…というわけで、もう自宅にある古いノートPCを持ち込むという発想しかない。
午前中の仕事はボチボチの忙しさで、13時前に終了。
N-BOXで妻と帰宅して昼食を食べ、ワタクシだけノートPCを持って職場へ。
すぐさま起動して、セキュリティなどアップデートした。古いので動作が遅い(汗)
午後の部が始まって、仕事をしつつ、来客の無い間にノートPCの御守り。
32ビットのPCなのでメモリも4GBしかないし、とにかく遅いのだ。
やっと安定したので、グーグルクロムを立ち上げて、仕事用のサイトへ。
ワタクシのアカウントで発注のためのサイトに行ったら、IDとパスの要請。
IDの方はワタクシのメアドになっていて、発注サイトの5桁の数字に打ち代え。
パスワードは「……」状態で、これはもうそのまま信じてログインしてみた。
そしたらナント、ちゃんと発注サイトの表示がされたではないか(嬉)
早速バーコードリーダーをUSB接続して、発注したい薬をスキャンした。
あーこれで一応、発注業務だけは復帰できた。
今月中旬にウィンドウズ10のサポートが終了するので、実は考えがある。
すでに数種類ダウンロードしているが、LinuxOSにしてしまおうと思う。
それも、以前やっていたことがあるUSBメモリに入れて、差して使う。
まあ、まだやってないのでどれだけ時間がかかるか分からないけど。
それより、報酬請求データの送信期限が10日なので、結構焦ってるし。
Posted at 2025/10/07 00:04:17 | |
トラックバック(0) |
家族ネタ | ビジネス/学習