• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みずほパパの愛車 [トヨタ ハイエースバン]

整備手帳

作業日:2023年7月16日

DC12Vエアコン取り付け その1(室内機)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
nekpokka DC12V パーキングエアコン
室内機の取り付けです。
運転席側最後部に設置しました。
2
nekpokkaのDC12Vエアコン取り付け。

動画で見たものと基盤、コネクターが違います。上側白4pinが温度センサー、下側白3pinがコンプレッサー制御用。平形端子は左側が室内機ファン、右側が電源。
3
ドレン水の排水用に傾斜を付けました。
4
ベース板固定。M6ターンナットで固定しています。
下側は40mm角材を入れて傾斜を緩やかにしています。(-20°程度から-10°程度に)
5
取り付け完了。
角度を修正したのでドレンの排水も大丈夫そうです。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

【クーラー完結編・後編】パーキングクーラーの正しいガス充填方法はこうだった!

難易度:

エアコンフィルター交換

難易度:

エアコンフィルター交換

難易度:

エアコンのエバポレーターの洗浄

難易度:

エアコンフィルター 20年経ってもやっぱり無かった

難易度:

エアコンフィルター交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2023年7月26日 19:58
みずほパパさん( ´ ▽ ` )ノ

お疲れさまです(*´꒳`*)

クーラー取り付け、ハイルーフだと室内機とか取り付け場所が選べたりして羨ましいです(^^ゞ

車中泊仕様にはクーラー、ヒーターは必須ですよね(๑•̀ㅂ•́)و✧

ただ、結構場所を取ったり引き回しがあるので一番始めに手がけることが肝心にも関わらず、自分は先に他の部分をやってしまったので後から付けるのが無茶苦茶大変になってしまいました(;´д`)

あとは理想の車内に仕上げていけますね(*´꒳`*)

で、最終的には8ナンバーへと(笑)

難しいとのことですが、ちゃんと要件を満たせばそう難しくもなかったですよd(^_^o)
キャンピングカーにすれば税金、保険を含めて確実に安くなるので、ぜひチャレンジしてみてくださいね(๑•̀ㅂ•́)و✧
コメントへの返答
2023年7月27日 9:00
毎日暑いですね。作業してて汗ダラダラです。
室内機の取り付け場所結構悩みました。どうしても配管の長さがありますのでこの位置に決まりました。
元々この車は叔父の遺産でして全く手を入れないまま使っていたものです。
登山の為の車中泊仕様として、寝れるだけの状態でしたがFFヒーターの取り付けでこの冬は雪山での車中泊が快適になりましたので、今度はエアコンを取り付けて、夏場も快適にしょうと。後は電源接続で仮作動させれそうです。
最初から計画立てていじっていればよかったと思います。
8ナンバーにしたいのですが、行き当たりばったりでいじったのでどうなることやら💦

プロフィール

DIYでいろいろがんばってます。 メインの車がハイエースバンになりました。 色々と不具合の多いシャリオグランディスに乗ってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

上げ 増しリーフ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/11 15:30:16
グランドエフェクターGE1取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/29 17:59:41
セカンドシート バックパネル作製 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/13 10:03:28

愛車一覧

マツダ CX-5 マツダ CX-5
初めてのマツダ車
トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
出来るだけDIYで徐々にイジっていってます。
ホンダ スーパーカブ90 ホンダ スーパーカブ90
キャブ車なので冬場は大変です。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation