• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

shashakのブログ一覧

2016年10月27日 イイね!

窓を開けても閉めててもウルサイ

窓を開けても閉めててもウルサイ







7月に終わっているはずが、


季節ももう  、目の前

やっと完了した車検を試す?べく出掛けてきた。







前日までに、やりかけのバイク整備をだいたい済ませ(作業がてんこ盛り大盛り)

予定がイロイロ詰まっていたこともあり、支度を終え出る。




予定ではギリギリ到着するであろう出発時間だが・・・・

街乗りで、(装備の)操作方法をだいぶ忘れてはいたが天気も下り坂予報なので、


おっかなびっくりながら、高速に乗る







まず思ったのは、、うるさい


どれくらいかと云えば・・・・

窓を閉めても開いてるのと同じ騒音。。。


・・・・耳栓常備しなきゃ

100km/h 出したら 壊れるでぇー w)




最初のジャンクションを通過する頃には音も慣れ、スピードにも慣れ

地道に距離を稼ぐ。







出発時ガソリンが半分くらいだったので、リビルトキャブ高速走行ほぼ8割と、

ガス欠に怯えながら、SAを探す。

(目的地までの距離を確認してこなかったので…ビクビク
や)







それほど燃費も悪くはなさそうで・・
次の高速道に乗り継ぐ。


もうすっかり暗い時間になり、ホントにギリギリくらいの時間に着きそう。

市街地に入って帰宅ラッシュで混み始める。






どうにか30分ほど前に着き、すこし超過してしまったが用事は無事済んだ。(車も)
他には寄れない時間になってしまったので  食事にする。















(寝不足で風邪悪化、クスリ購入)
帰りは時間は気にしなくても‥なので、下道をとりあえず南下。

行きの騒音が快適な音になってる。。




夜間に入り、遅いトラックも居るのですこし安堵しながら通行。

深夜割引時間帯もまたぎ、順調に、時間が過ぎてく。。




すこし眠くなり始め、最寄ICまで乗っていってもなんで、、下道に降りる。

深夜なので通行量も少なく、最後の山道も・・・



軽なうえに、その中でも小さいので




それほど四苦八苦することなく気がつけば、トラックに付いて登りも終わりの所まできていた。(寝てたな・・





後は下ってくだけ。









今日はとにかく、間に合ってよかったし雨もパラつく程度で帰ってこれた~。(バッテリーも充電器も忘れてったので最後にドンキ寄って・・)

夜食?買いに近所のセブン行けば、食べたいのが無くて、、ハシゴするとか。。とほほ
Posted at 2016/10/29 00:43:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | くるま | 日記
2016年10月22日 イイね!

やっとですーぅ

やっとですーぅ





ダイハツ車なのに、最終的に車検を請け負ってくれたのは

・・・コチラ



チャレンジングスピリット て、やつですかね。。



 大まかな内訳は・・ 





 今回のそもそもの対処策⇒リビルトキャブに換装





 やっと、いろいろと出掛けられる・・・で、再訪してきた。(前日にバスで行って臨時休業で、バス本数少なくて最寄駅まで歩いたツカレタ。





一応車検は終わったが

吹け的には、、あまり芳しいとは云えない-スムーズさに欠けた回り方をしている

他にも、
CDデッキがCDを読み取っていない。(朽ちたか‥)
左ドア錆てる →ガラスが開閉出来る後期型
ミッションを5速化
2シーター化

作業途中の
フォグランプの結線
カーゴBOXの再設置
ボードキャリアの新設
外装の手入れ
ルーフインナーの再加工



やる事はまだまだ、山積み・・・也
Posted at 2016/10/23 01:58:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | くるま | 日記
2016年08月27日 イイね!

あっ!---------という間に

時は過ぎ、、



さて、車検を継続だぁ~ とディーラーに行くべくクルマの要らない荷物を整理、



  えーと 明日が期限と・・・


車検証を見たら、、、、、、、、、、、、、



昨日だったよ。 わったの・・・・
Posted at 2016/08/29 19:33:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | くるま | クルマ
2016年08月06日 イイね!

戻ってきました。

車検から、戻って来ましたー!車検ナシで

担当サービスマンは、「車検だけ依頼された。キャブ不調は直さなくてもよい 」との認識、

配車引き取り)に来た営業マンは、

車検と左ドアの換装(=それは車検後の~)」を伺っている・・との主張。



  ?ん


どこで、キャブ直さなくても良いてー、話になってるーぅ??



いい加減なディーラーだこと。。






では、外注作業にする件はー?

A.季節が変わったら、またキャブ調整をしなきゃならないから・・・お手数をお掛けするから。。 だって。


レーシングキャブレターかよ!

ただのCVだろが・・・


吸気量の調整機構はあるけど、
一度もお世話になったことない、普通なキャブやで?



※本音はもう承知だけどね・・ヤダヤダ
Posted at 2016/08/06 13:35:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | くるま | クルマ
2016年07月30日 イイね!

車検の実際

ディーラーから歩いて帰宅



  なぜ?



まともに(帰りつけそうもないくらいエンストするから・・)


これで、車検合格です!!キリっ





キャブが詰まってて(予想:ま確実なことだが )、アイドル回転が保てません。。

整備士;キャブ整備経験ナシ学校でも1度やっただけ・・(んなアホな・・・





けど、コレが今の現場の実際らしい。







整備途中の時点で

デ『キャブ直せません』Σ( ̄ロ ̄lll) ガビーン

自「整備の方、お休みですかー?」
デ『キャブ整備が出来る人がいません・・』 ̄\(-_-)/ ̄オテアゲッ



ならさ、

なんでその前の見積もりの時点で云わないのさ?


アイドル回転保てないこの症状、

キャブOHに決まってんじゃん!!!


出来ないなら、

断ればイイ事じゃん今回の車検依頼を。。。





ダイハツ本社は本社で、

《販社が言ってるならそのとおりです》

イヤイヤ、途中から言いだしてんねんでー?




「どこか整備出来る工場知りませんかー?」

《ここは売るところで整備は知りません。》

ご自分でお探しください・・・やて。







         呆れたわ。。。



イヤイヤ、そんな事言ってる場合じゃない!


もう1台、まともに走れる今の普通車、車検更新すないと・・・


車検2台通さないとならないってどういうコト
Posted at 2016/07/30 19:20:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | くるま | クルマ

プロフィール

「ドナドナ…ドルナじゃないよ?ソレMotoGp http://cvw.jp/b/556864/46915772/
何シテル?   04/28 16:08
生活に四苦八苦してます。 でも好きなことは・・・
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エンパイアモーター GKT10 ジーニードスピーディー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/24 14:47:30
ガレージ ・ゼロ 速乾 ブレーキ&パーツクリーナー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/09/23 22:55:53

愛車一覧

ホンダ ジョルノ ホンダ ジョルノ
ゆるきゃん△に対抗して、買ってみた。違っ!
ダイハツ ミゼットII ダイハツ ミゼットII
通勤用に購入しました。(乗り心地と燃費が悪すぎま~す) *車検再取得、車検切れ →再取 ...
ホンダ ホーネット900 ホンダ ホーネット900
廻り巡ってこのバイクに行きついた、スタイルに惚れての購入。(冬眠中≒車検切れ‥悲し(T_ ...
ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
燃費が良いのをとヤフオクで購入。 前後サスを変更。 *たまに乗るくらいなので、バッテリ ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation