• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

shashakのブログ一覧

2009年08月04日 イイね!

交換作業をしました

きょう先日の残りのエアーバルブの交換作業を終えました。(へとへと~ ( ̄∇ ̄+) )










夕方用事があるので午前中から始める。

やはりビート落としがきつく、プレス機で少し押しても びくともせず、




だめか~と降ろしては「手で 」→ セットして「プレス 」のくり返し




前回のエアー抜け事件で ”タイヤ傷んでる” と言われていたのでプレスを慎重になりすぎて(サイドウオールが損傷したら・・・と)。


格闘すること40分、

1箇所落ちれば次々手で押し込みどうにか片側。







ここで痛恨のミス。




エアーバルブ外すのに頭を切り取り後、内側をタイヤ内に落下させてしまった。




アカ~ン!!  取り出せなくなってしまった。







警戒してたのに注意不足(過信しすぎ)で落下防止策をし忘れた。



















さあここから泥沼

タイヤ構造上、取り出しやすい横にすれば ”ビートの奥に” ぶつ が。




立てれば ぶつ は見えない。




落下ビス取りの工具でも見えないから掴めないし、タイヤ断面が湾曲してるのでなおさら。




しょうがないのでタイヤ外し作戦に切り替え。







で、

反対側もビート落とす。

ビートブレーカーのようにプレス部分がカーブしてるわけではない(1点のみの加圧)ので当て木では落ちにくい。

少しは要領を得たので前より楽には落ちたが・・・







そしてタイヤ外しの難題へ。

案の定、ビートをめくれあがらせれない。




バイクのそれもオフロード用タイヤレバーなので力がかからない、ビートが滑り落ちる(これでもかとシリコンスプレー掛けたしね)。




お昼過ぎて時間切れ。

取り出しをあきらめて新品バルブをつけ始める。

ここでまた・・・\(゜□゜)/

油断してバルブ落とす、もちろんタイヤ内に。

もうほんとうにあきらめてタイヤ屋へ行けるように昔のホイールセットを付けておく。










それから用事を終え、

だめもとで再度チャレンジへ。(とりあえず走れるようにしたし)



古いタイヤレバーを見つけだして(形見ってやつ)セット。




今度は滑らずビートは上がったが2本目のレバーがきつい。

何度も反対部分のビートを中心にセットして、シリコンスプレー掛けて・・・



格闘30分くらい

3本目投入。 こうなればあとはちょろい、すんなり外れる。



エアーバルブを入れ引き上げる。

前の職場のメカ担当だいぶ苦労してやってたよ、この「バルブSET 」。

てこの原理ですぐSETできるじゃんね~、ほんと御バカ。



外せたのでビートはめるのは逆手順、 2回トライで  OK!




あとは軽点合わせて、エアー入れるだけ。

よほどビートが落ち込んでない限り、

締め上げなくてもビートは自然~に上がる。


ハア~ッ、長かった。   ( ̄ー ̄;)







そして残りの1本。

チャッチャッ とエアーバルブ側ビートを落とし、へましないように落下防止策してバルブを取り外す。

バルブSETして、

エアー入れて、




ハイ、お終い。




こっち25分くらい、昼の暑さでとろとろやっても全部で2時間くらいだったのに
















付けた昔のホイールセットを外し、付け直す。

良品バルブだったらやらなくてもよかった作業なのにーーーーーーい
















きょうの戦況


状況:バルブ切れ 2本共 小  (時間の問題だった。 切れやすいのか?)

戦果?:工賃0円

損害:小(ディスク面擦り傷、ホイール倒れて打痕数ヶ所 1本)

感想:ビートブレーカー捨てなきゃよかった。 後悔先に立たず
    フェールセーフは確実に!!





夏真っ盛りに  きつーーーーーい。(なんでやるとき梅雨あけとるねん)
Posted at 2009/08/05 00:10:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | くるま | 日記
2009年07月22日 イイね!

警告!!!   パンク~~~ぅ

警告!!!   パンク~~~ぅまたまたネタでました。

今回は重要なので心当たりがある方やそういう方を知っている場合は情報を教えてあげてください。

きょう用事を済ましに軽で出掛けた際のことです。
ほんの3~4キロの走行でした。

途中、ハンドル操作が重くなっていました。
空気圧が少ないんだくらいに思ってて、2店舗(10分程度)を回って自宅に駐車してたらあまりにも重くて、車体も傾いているようで・・

降りて見たら、
見事にペチャンコ

「あちゃーパンクや!」
修理に持ってかないととタイヤ交換をしました。

けれど、
キズはなし、刺さってもいない、その跡もない。
とりあえず空気を入れてみるとあまり入らない。
けどトレッドからは漏れていない。


なんとエアーバルブ千切れかかつていました(半分くらい)。
幸いにも駐車した時点で完全に抜けたので最悪の事態にはなりませんでした。(よかった~)
もちろん、いたずらされた形跡はなし。 ぶつけてもいない。
タイヤを組込んでくれたショップに点検してもらい、前の2本が同じ状態でした。


ヤフオクで購入した新品ホイールで確か、エアーバルブは元から装着されていました。
まだ1年半ほどしかたっていません。
組み付けしてもらったショップももう何年もお世話になっている信頼できる店です。



そこで昨年の1月前後に同じホイールを購入されて使っている方、
タイヤをそれから交換されてない方はぜひ1度、念入りに点検してみてください


エアーバルブが少しでも左右に”クニャクニャ”する場合はショップで見てもらってください。
事故が起きてからでは間に合いません

以上、重要なお知らせでした。
ちなみにメーカーではまだ報告はないとのこと?でしたのでこれから出てくるかもしれません。(リコール案件ですね)

ではよろしくおねがいします。     2009,7,22 

メーカー:トヨシマ
サイズ :12×4.5J +40 PCD:マルチ
商品名 :Therude(訂正 Sherude? )6本スポークタイプ
シェールド とオクで表示されてますので( )が正しい?らしいです。
Posted at 2009/07/22 22:05:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | くるま | クルマ

プロフィール

「ドナドナ…ドルナじゃないよ?ソレMotoGp http://cvw.jp/b/556864/46915772/
何シテル?   04/28 16:08
生活に四苦八苦してます。 でも好きなことは・・・
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

エンパイアモーター GKT10 ジーニードスピーディー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/24 14:47:30
ガレージ ・ゼロ 速乾 ブレーキ&パーツクリーナー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/09/23 22:55:53

愛車一覧

ホンダ ジョルノ ホンダ ジョルノ
ゆるきゃん△に対抗して、買ってみた。違っ!
ダイハツ ミゼットII ダイハツ ミゼットII
通勤用に購入しました。(乗り心地と燃費が悪すぎま~す) *車検再取得、車検切れ →再取 ...
ホンダ ホーネット900 ホンダ ホーネット900
廻り巡ってこのバイクに行きついた、スタイルに惚れての購入。(冬眠中≒車検切れ‥悲し(T_ ...
ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
燃費が良いのをとヤフオクで購入。 前後サスを変更。 *たまに乗るくらいなので、バッテリ ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation