• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

チョコレートラスクのブログ一覧

2010年07月24日 イイね!

踊る3と肉のテーマパーク

皆さんこんばんは。
お久し振りです。

今日は約一年振りに嫁さんと映画を観に行って来ました~。

昨日23日(金)に術後2週間検診があり、異状無しとの事で外出もOKになり嫁の希望で「踊る3」を観に行って来ました。
内容は、個人的には2の方が面白かったと思います。
朝一の映画を観て、終わったのが丁度昼過ぎだったので、「東京ミートレア」で昼食をすることに


ミートレア内には7つの店舗が入っており、今回はこちらのハンバーグを食べる事に


店内には芸能人が来店来店した時の写真が、壁に何枚か貼ってありました。

今回私が食べたハンバーグはこちら

「ウェスト&イーストハンバーグ」チーズハンバーグとおろしハンバーグのランチメニューでした。
オリジナルのデミグラスソースは甘い感じです。
なかなかボリュームがあって美味しかったです。

テレビで「ミートレア」が紹介されて知っている方も多いと思いますが、何を食べるか迷います(笑)。


話は変わりますが、先日無事に手術も終わり、嫁さんの体は順調に回復しています。
長男の新盆供養時も、お世話になっている住職の計らいで今回の子(男の子でした)の供養も一緒にして下さいました。
今後は長男の法事の時に、兄弟一緒に供養して下さるとの事でした。

私達夫婦は、親族初め、みん友さん達等良い方ばかりに支えてもらっていることを改めて実感しています。

来月はもう長男の一周忌になります。
早いですね。
Posted at 2010/07/24 20:43:43 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記
2010年07月05日 イイね!

手術

皆さんこんにちは。

暗い話で申し訳ありませんが、応援して下さった方々にご報告です。

3日(土)に主治医のいる大学病院へ診察に行って来ました。私達の2人の答えを持って。
診察の結果は、前回よりも羊水が減っていて、殆ど無い状態で胎児が苦しそうでした・・・。
今回は、長男の時よりも早くにお腹の子供の異常を見つける事が出来たので、人工中絶(死産)という方法をとることにしました。
先日のブログにも記載させて頂いた通り、私達の間に生まれて来る子供には25%の確率で「ポッター症候群」になるとの事ですが、逆に言えば75%の確率で健康な子供が生まれて来てくれることになります。
今回は、その75%の可能性を前向きに考えての決断となりました。

お腹の中で心臓が停まってしまうことや、生まれて来ても直ぐに逝ってしまうこと、妻の体や精神的負担、親族等の事を考えると、今回は諦めて、次に健康な子を出産することが、何よりもこの子の供養にもなるし、私達親の務めだと考えています。

今までお世話になっていた大学病院は「命を助ける場所」の為、人工中絶は出来ないとの事で、先生お勧めのクリニックを紹介してもらい、今日行って来ました。
明日の午後から妻は仕事を休み通院し、金曜日に手術ということになりました。
下を向いてばかりはいられないので、今は親として夫として、出来る事を精一杯して行きたいと思います。
昨日は気分転換に奥多摩方面へドライブに行って、美味しい御蕎麦(オススメスポット参照)を食べて来ました。

最後まで読んで下さった方、メッセやコメント、何シテル?で応援して下さった方、本当にありがとうございます。
暫くはバタバタするので、返信等出来ないこともありますが、見捨てないでくださいね(笑)
出来るだけ早く、元気になってブログ更新できるように頑張りたいと思います。

家族の絆って大切ですね。


これから出産を控えている方、母子共に健康であることを祈っています。
Posted at 2010/07/05 17:17:27 | コメント(15) | トラックバック(0) | 日記
2010年06月28日 イイね!

診察結果

皆さんこんばんは。

今日は午後から有休を貰って、嫁さんと病院へ行って来ました。
今日の診察は、主治医の先生と遺伝の専門の先生と2人に診てもらいました。

結果は…



やはり長男の時と同じ「ポッター症候群」である確率がかなり高いとの事でした。
妊娠16週以降は、羊水は胎児の尿だそうなのですが、現在17週の我が家の子は腎臓らしい陰はありますが、機能していない様子でした。
私達夫婦の遺伝子の中に「ポッター症候群」に繋がる劣性遺伝子が含まれていて、長男とお腹の子は2人ともその遺伝子を受け継いでしまったようです。
私達夫婦の子供がポッター症候群になる確率は25%だそうで、2人ともその25%に当たってしまった結果となりそうです。

今回の子は、長男の異常が発生された25週より早いため、長男の時のように出産する以外の選択肢もあります…。
早くわかったらわかったで辛いですよね。
次の子が健康で生まれてくる確率は75%…。
我が家のようにポッター症候群の子が2人続くのはとても稀なケースだそうです。

これから2人で、どうするか話し合います。
Posted at 2010/06/28 19:48:49 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2010年06月25日 イイね!

妊婦検診

皆さんこんにちは。
かなり久し振りのブログアップとなりました。

今日、嫁さんの妊婦17週の検診があり、一緒に行って来ました。



結果は…
長男と同じように羊水が少ないそうです。
主治医の先生が申し訳無さそうにして下さっていましたが、これは誰のせいでもないですよね…。
月曜日に遺伝専門の先生も交えて、また詳しく診てもらえる事になりました。

神様どうか助けて下さい。
Posted at 2010/06/25 12:41:21 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2010年05月29日 イイね!

5.1MEGAから13.0MEGAへ

5.1MEGAから13.0MEGAへ皆さんこんにちは。

車ネタではないのですが、久し振りにブログのネタになりそうなことがあったので、アップしてみました(笑)

昨日(28日)発売になった、auの携帯電話カシオ計算機製「CA005」に機種変更してきました。
今まで使っていたのが、同じくカシオ製の「W61CA」。
2年使用の縛りがあるフルサポートプランで購入した為、カメラ側にヒビが入るまで頑張ってつかいました(笑)
今年の2月に丸2年が経過し、次の機種が出るまでまっての機種変となりました。
画像右が今までの携帯、左が新しい携帯です。

携帯のカメラもだいぶ進化して、今度の新しい携帯はなんと1300万画素です。
しかも防水!
ここまで来ると、携帯にカメラが付いていると言うよりは、カメラに通話機能が付いているかのようですよね~。
ちなみに今まで使っていた携帯は、510万画素です。

これで車弄った時や、プチオフ等に参加させてもらった時にはデジカメ無くても大丈夫ですね(笑)
どっちにしてもブログ等にアップする写真は画素数落とさなきゃならいのであまり関係ないか・・・。

とりあえず旅行でデジカメ忘れたりしても平気ですかね。


話は変わりますが、同じく昨日産婦人科に受診しました。
お腹の中の赤ちゃんは順調に育ってくれています。
今回から、前回主治医だった先生が診てくれることになったので安心です。
次回の健診は、長男に異常が発見された運命の5ヶ月健診です。
結果はまた御報告させて頂きます。
Posted at 2010/05/29 18:14:06 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「園児の甥っ子と遊んで元気貰えたけど疲れた(笑)」
何シテル?   03/27 19:24
フリード購入を機にみんカラを始めました。 皆さんを参考にお金を掛けずに弄りたいと思います。 宜しくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

『音の匠』の設定に成功!(純正ドノーマル4スピーカー編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/23 19:53:53
ニトリ 厚型28mm保温お風呂マット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/14 19:03:42
イコライザー Perfect(完璧)と呼ばれる設定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/11 21:26:08

愛車一覧

ホンダ フリード+ハイブリッド ホンダ フリード+ハイブリッド
初ハイブリッド。 夫婦2人➕ワンコ1匹家族の為、新車で購入し8年半乗ったフリードGエアロ ...
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
ペーパードライバーだった嫁さんの車でした。 結婚する前に車が欲しいと言うので、以前から ...
ホンダ フリード ホンダ フリード
2009年5月納車。 車弄るのは初心者です。 長男が生まれる前に嫁のライフとフォルツァZ ...
三菱 eKスポーツ 三菱 eKスポーツ
初のマイカーでした。 自分の車が欲しくて、勤め始めて直ぐに購入しました。 先輩が勤めて ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation