• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

WaShのブログ一覧

2014年01月09日 イイね!

Totsuzen Eigo No Wake :-)

昨夜またひとつパーツレビューをアップしました。
…と言っても先日アップしたLEDウィンカーのレビューを英語にしたものです。
内容は追記分を含めてまとめ直しただけなので一緒です。

実は昨日ご近所のみん友さんからご連絡をいただき、
先日アップしたパーツレビュー(日本語版)とYouTubeにアップした動画が
それを製作・販売しているオランダのRetrofitlab.comのホームページに
リンク紹介&掲載されていることを教えてもらいました。
おそらく担当者の方が規格名か何かで検索してお見つけになったのでしょう。

ただオランダのサイトに「ユーザーの声はこちら!」的に紹介されていたので
一応英語版も作っておいた方が何かもらえるかな有用性が高まるかなと思い。
アップしてからショップに連絡したところ、顔文字連発で大喜びされました。
結局日本語版と差し替え、ではなく日英両版にリンク張られました(苦笑)
今のところ何ももらっておりませんが(爆)より広く役に立てば十分嬉しいです。

というわけで突然表示言語がおかしくなったわけでもなければ
アタマを強く打ったわけでもなく、急にカブれ出したわけでもありませんし、
今後日英両語で書くわけでも決してありませんのでよろしくお願いいたしmath(笑)
Posted at 2014/01/09 10:08:35 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2014年01月03日 イイね!

新春 初乗り出し(+LEDウィンカー追加情報)

新春 初乗り出し(+LEDウィンカー追加情報)明けましておめでとうございます。
お世話になっておりますお友達の皆さま方、
本年もどうぞよろしくお願いいたします。

年末年始は3代目WaSh号で東北方面へ。
と言ってもまだ降雪の少ないエリアでしたし
往復の高速道路はまったくの乾燥路状態でしたので、
往路で500kmを突破したこともあり
復路はちょっと思い切って踏んでみました。

粛々とバカッ速くてビビリました <(^^;)/

この「粛々とバカッ速い」というのがRS4と違うところ。


さて、先ほど帰京したところ仕事用のメアドにおもろいメールが。
例のLEDウィンカーを手配してくれた欧州の友人から入手先を知らせる連絡でした。
伝手づてなので「もし分かったらでイイから」と言ってあったのですが、
思いのほか素早く動いてくれた上に諸々確認とってくれてたようで感謝感謝。
年末27日に連絡くれてたようですが、帰省先で酔っ払ってました(苦笑)

Retrofitlab.com
http://www.retrofitlab.com

オランダのショップだそうです。バルブ系に強いところとして欧州では有名らしく。
ドイツのKufatecに加えて覚えておくべき店が増えました φ(.. )メモメモ
担当者のWouterさんに確認してもらったところによると

・規格は"PWY24W" →つまり車輌の取扱説明書は誤植ってことか…
・昨年11月末に完成した新製品で、PWY24Wとしては世界初のLEDウィンカー
・A4の場合、MY2013のセダンで抵抗を付けない状態での完動を確認済
・その動作状況ムービーはコチラ



とのことです。ということは世界中でもかなり早いDIYだったんですね (^ ^ )>

サイト上でも写真付きで製品が紹介されていますが、
確かにウチで先月装着したヤツまさにそのまんまですので確定でしょう。
その友人から聞いてた「2年保証」というのもサイト上に記載があり事実のようです。

いやー、これで出元が分かった&動作保証が取れたのでホッとしました。
そうなればもう何ということはない類のDIYですので、皆さんレッツトライ(笑)

*ただし放熱対策は真剣に検討した方が良いと思います。
実際に装着・動作させてみると分かりますが、コレ相当な発熱量です。
交差点のウィンカー程度の時間ならまだしも、駐停車時のハザードとして使うと…
一応ボディが放熱フィン形状になっていますし2年保証も付いてますが、
交換や発送の手間を考えると故障を防止するための手立てを考えておく方が賢明です。
うちのはクリアフィニッシュの放熱塗料を塗布しました。


別途、整備手帳とパーツレビューに追記しておきます。
Posted at 2014/01/03 03:09:13 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「またしばらくアジア行脚…さよなら日本。」
何シテル?   04/22 18:38
初めて買ったクルマはTOYOTA Mark II (GX90)。その次に買ったAudi A6 (C5) SedanからずーっとAudiに乗り続けて6台目です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/1 >>

   12 34
5678 91011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

愛車一覧

トヨタ マークII トヨタ マークII
大学生になり免許を取る少し前に実家にやってきたクルマ。後に父親から譲り受け、初めての自分 ...
アウディ A6 (セダン) アウディ A6 (セダン)
C5の最終年モデルです。端正な顔つき、流麗なシルエット、そして色気のある後ろ姿に心底惚れ ...
アウディ S4 アバント (ワゴン) アウディ S4 アバント (ワゴン)
B8のAvantで3台目、その前に乗ったA6 (C5)セダンを含めると4台目のAudiで ...
アウディ A4 アバント (ワゴン) アウディ A4 アバント (ワゴン)
B8の09年モデルから12年モデルへ乗り換えました。 理由は大きめのボディを家内が(特に ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation