• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

コフィーのブログ一覧

2010年10月18日 イイね!

速くてかっこいい車になりたい

さて、私のスタロー君ですが初回の車検取得したのがH3年の3月です。

いよいよ20歳の誕生日です。

まぁ完成してからは20年以上経っていると思います。

しかし、まだまだ現役で頑張ってもらうつもりです!!!!

ミラくんも同じく20歳です。

さて、サーキットで酷使したりもしているスタローくんですが

20年経ったからといってサヨナラなんてあり得ません!!!!!

たまには速い車なら…とか思ったりもしますが、やっぱり……;

どうすればカッコよく、速くなるでしょうか。
元々遅い車なのでスポーツカー相手に勝とうとかは思っていません。

しかしながら軽さは武器なので弄り方によっては
それなりに速く、それなりにカッコイイ車にも出来るのでは…?
と考えている次第でございます。

安く・速く・かっこよく

そんなウマい話はないですかね……><

軽量化が最大の武器なのですが、後部座席は諸事情により外せない…

ROMはなかなか手が出ない。

そこで、少しずつ完成を目指してやっていこうと思っています。

しかし、何から手をつけて良いのやら…・

20年、そして走行距離も80,000km越え。

タイミングベルトとウォーターポンプ、クラッチはそろそろ交換時期です。
あれってDIYで出来るものですか…・・・?
整備書片手に気合でやってみようと考えています。
理由はもちろん、学習&費用的な問題です。
工賃に何万も払うならばその分、パーツに使いたい。
工賃に何万も払うならば、書籍にその分使いたい。勉強に使いたい!

タイベル交換も、出来ることなら勉強にしたい!!
勉強できる上に工賃まで節約出来るとすればそれほどオイシイことはない!!!

知人に整備士等もいないので、完全に素人の気合作業です。
どうにかなるものですかね……?

ちなみに、エンジンは下ろさずに載せたまま出来るそうです!!!
Posted at 2010/10/18 00:00:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2010年10月03日 イイね!

ミラに乗りたい

ミラに乗りたい偶然にも解説編を手に入れてしまいました。
デザインなどを書いてるので癒されます!
ミラに乗りたい……

以下 解説編より抜粋

はじめに

ミラは、「人々に愛される経済車」を設計の基本思想とし、1980年に系商用車「ミラ」として登場以来、名実ともに人々の足として常にお客様から高い評価wpいただいてまいりました。
 今回発売する新型ミラは、この伝統と歴史を受け継ぎ、さらに1990年から実施されます新軽枠にダイハツの車造り60年の技術の蓄積と先端技術の粋を結集して開発したものです。今回で3代目を迎えたミラのフルモデルチェンジに際しましては、時代の「一歩先を行く先進感覚」を有し、「ミニカーの本質を徹底研究」した車造りにより、「時代を先駆けるトータル バランスのミニ」を実現することを開発のテーマといたしました。そして、このテーマの実現に向けて以下の様な展開をはかりました。


1.余裕とうるおいのあるスタイリング
2.バランスのとれたスペース配分
3.高次元でバランスのとれた車両基本性能
4.安全・快適の先進技術を積極採用
5.防錆の向上と万全の心くばりによる入念な作り込み


異常により完成された新型ミラは「ワールド ミニ」作りのダイハツが送り出す自信作であり、今後も多くのお客様に満足いただき末永く愛用されるものと確信しております。


        ダイハツ工業株式会社 国内サービス部



最近は古いだのポンコツだという人も居ますが、L200型ミラってのは、こやって生まれてきたんです。
素晴らしい車なんです。何年経っても車の良さは朽ちることなんかないです。
良いものは良い。
新しいものが良くて古いものが悪いとか、そんなことはないんです!!!!!!!
Posted at 2010/10/03 19:56:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | モブログ
2010年10月02日 イイね!

古き良き…

Ice Cream - George Lewis Jazz Band


ジョージさんはニューオーリンズ生まれのクラリネット奏者です。

最近、50~60年代のニューオリンズJazzにハマっています。

音源が手に入りにくいのが残念ですが、なんか癒されます。

この誰でも初めての人でも乗り易い独特のリズムといいますか、

これがたまらんとです。笑
Posted at 2010/10/02 12:41:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | プライベート | 日記
2010年09月30日 イイね!

もし、自動車部だったらやってみたかったことは…?

社会人枠にて入学し、私は現在滋賀大学という所の学生もやっております。

そして、この度、自動車部主将になることが決定致しました。

一時は配分寸前まで部員が減少し、立て直しと言いますか、復興出来ればなと思っております。

そこで、皆様に質問です。

もし、自動車部に入っていたらこんなことをやってみたかった

というのはありますか?

工具は一通り、もうじき届く予定です。
ガレージは屋根のみのシンプルでして、ここが主な活動場所です。

電動工具系は

・ドリル
・コンプレッサー
・スプレーガン

です。現在はVWカレッジリーグへの応募を検討中です。

Posted at 2010/09/30 02:27:08 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2010年09月18日 イイね!

夜釣りギャング

夜釣りギャング遂にやってきました!
海のギャングこと太刀魚の季節。
赤いウキを見ながらボーっと出来るなんとも有意義な時間です。
大体、冬場の寒い時までが季節ですがこの時期は寒くもなく心地よい風も吹いてますしオススメです。
兵凸の地合は21時半頃と明け方でして、良い日は一晩中行けます。
型はまだ小さいですが、刺身よし!塩焼きよし!
なんとも上品な味です。
今年はまだ一本も上げれてないので、今日こそ釣るぞー♪
この時間は活性が低いので博打モードと言いますかタナは3~5ヒロを探り中です。
Posted at 2010/09/18 23:22:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | モブログ

プロフィール

「ご無沙汰しております。新製品が出ます! http://cvw.jp/b/557513/37276938/
何シテル?   02/02 21:14
初めまして。 ミラ君とスタ朗が好きです。というか軽くて楽しい車が好きです。 旧規格軽とかGOA採用前トヨタ車とか見掛けるとニヤニヤしてます♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

w211 E320 CDI ウォーターポンプ交換・オイル交換 ~後編~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/02 00:27:57

愛車一覧

スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
エアコン・パワステ無しの快適仕様
トヨタ プロボックスワゴン トヨタ プロボックスワゴン
スポーティな乗り心地の憎いやつ。 ワゴンの5MTで、これから少しずつ作っていく予定です。 ...
スズキ RG50Γ がんまくん (スズキ RG50Γ)
ヤフオクで不動車をGET!!☆ キャブOH、チャンバー清掃、ガソリンタンク補修で復活。 ...
プジョー 206 (ハッチバック) プジョー 206 (ハッチバック)
フランスのスターレット。 馬力は無いですが、トルクもりもりです。

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation