
一応、経済学部に所属している身として、色々と考えることがあります。
結局、最後に行き着くのは何事も「本質」である。ということです。
経済は生き物とかお偉いさん達が言ったりもしますが、結局辿って行くと最後は人。
そして、
人の本質を知ることが出来なければ経済を理解することも出来ないのでは。
という、仮説が私の中に生まれたわけです。
「男やったらやっぱ一流を知らんとな!!」と豪語する私はもちろん、3流以下の人間デス。笑
愛読書はPRESIDENT。
なんか響きがかっこええやんwと読み始めてから早いことで数年です。
色々な考え方に触れることによって、良い刺激を貰えていると思います。
しかし、所詮、雑誌は雑誌。(雑誌という書物を否定するわけではなく、素晴らしい物であるとは理解しています)
本というものは誰かの人生を仮想体験出来るファンタジーな物であると考えています。
One Week,One Life
ということで、これからは毎週1冊の本を決めて読み込もうと思います。
計算通りに行けば、毎月4人の人生を。
1年で、48人の人生を経験できるわけです。
2年ちょっとで100人の人生を経験できるわけです。
これをやらない手がありません。何の為に大学なのか。
そらもちろん、時間確保の為であり、知識だけではない成長の為。
以前、挑戦したときは挫折しました。理由は頭の中がごちゃごちゃになったからです。
その教訓を生かして、今回は週に1冊と決定しました。1週間あれば有る程度自分の中でまとめ、
次へ進めると思うからです。
早速ですが、今週は「仕事は5年でやめなさい。」です。
新しい本が良かったのですが、お金もなかなか掛かるので…w
まずは、読み返し期間にします!!
One Week,One Life
これが、人生ステップアップへの新たな目標です。続くといいな♪

Posted at 2010/08/10 02:37:03 | |
トラックバック(0) | モブログ