• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

コフィーのブログ一覧

2010年06月12日 イイね!

@1週間

人生発のミニサーキットまで残すところ6日となりました。

しかし、パッドが未だ交換出来ていません…。

タイヤはなんとかなりました!!

何度くらいまで耐えれるものならいいのか分からず…・

高いのは値段も恐ろしくてなかなか手が出せない><

@1週間でやることリスト

・パッド交換(ヤフオクあさって手に入れる予定!

・フルードをスーパーDOT4へ(入手済み

・タイヤ(RE-01 04年製3分山
→古いですが、エコタイヤとは天地の差!!0円入手で頂いたものなのですが、
路面に張り付いている感覚です。路面が悪いとハンドルも簡単にとられますし…驚きです!!

@7月4日までにやるリスト

・タイヤ組み換え(本日ホイルGET アドバンTC15 6.5J +32 @5250円

・フェンダー爪折り加工

・強化アクチュエーター

・純正番手UPプラグ

・FCDというか出来ればFCC機能付きF-CON

あぁ~…間に合わないっ!!しかし、7月4日を逃せば次は1年後です。

年に1度の公式の試合なので、出来れば頑張りたい…・orz
Posted at 2010/06/12 05:46:35 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2010年06月08日 イイね!

排気漏れ

RSRエキマグを取り付けたのですが、排気漏れを起こしております…

板状のガスケットを使用したのですが、どうやら

リング状ガスケットだったらしぃ…

オートバックスには売ってなかったorz

一番簡単そうなマフラー交換ですが、一番手間取っている様な気がします(XpX;

さて、それはそうと本日ミラくんが嫁いで行きました@10ゆきtっちゃん

とりあえず、、、、、、ミラくんの写真を位牌の様に飾っています。

車検が終われば捨てられそうなのが気掛かり。やっぱり可愛がってくれる人に譲りたかったorz

試乗しての感想が 

「やっぱ所詮は軽やね」

どーゆーこっちゃ!!どんな意味での発言かは分かりかねますが、

何とも心にグサーーーッと来ました。俺のミラ~…帰ってきておくれー><;
Posted at 2010/06/08 01:37:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2010年06月06日 イイね!

続・ボルト固着!!

まず、結果から言いますと触媒ストレート
いや、
マフラーストレート

になりました…


固着ネジ式ボルト?はどうにもならないので
ガスケット付近をサンダーで戦うこと40分程
ボルトが堅く切ことはできなかったのですが、
軽く切り込みが入ったところでラチェットで回りました♪

そっからゴニョゴニョしながらフロントも無事とれた!!


しかーし……


純正基準にボルト等を用意していたのですが、
サイズが違う為取り付け不可。

よって、ガレージ(隣の隣の市のお世話さん)から自宅まで

マフラーストレートでの帰宅です(・3・;

そりゃもう ぶおぉぉぉおおおおんんん って感じですw

しかし、RSRエキマグは車検対応品なのですが純正にはある触媒が付いてありません。

ということは2段階触媒?もしくは触媒レスでも排ガスが車検対応レベル…?

なんにせよ、2月の車検が無事に問題なくいけること祈ります!!

PS.マフラーレスにも関わらずミラくんよりかは静かです…どゆこっちゃぁぁあ♪


ということで、曲者マフラーボルトの対策といいますか、最後の手段は

グラインダーでガスケットを軽く削る!!そうすれば熱も入りますし振動で少々なめてようが
外れるみたいです!!(KTC以上の工具で)

あと、軍手でグラインダーは熱い&燃えるので、必死です…w
Posted at 2010/06/06 03:19:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2010年06月05日 イイね!

ボルト固着??

リアマフラーのボルト2本中1本がめっちゃ曲者!!

1.固着
2.なめまくり
3.謎めいた返し


まず、固着なのでCRC繰り返し+ハンマーでもビクともしません。

なめまくりなので、叩いているうちに更にナメるという…。

そして、謎めいた返しがあることによってメガネが使用不可。

よって、ラチェットしか使えないことによって

バイスプライヤーも無理とorz

貫通ドライバーでハンマーをするも回らず。

ネジ山で食い込んでいる為、頭をハネても意味がない…

ドリル作戦ですべて削り取ろうとするも

ステンレスは堅すぎて出来ない・…


対応してくれる店もない!!サンダーで切ろうと思いましたが
車検がもうすぐなので(^^;

3ピースではなくフロントとリアの2ピースなのでバラすのも出来ず、

フロントを外しても干渉して抜くことも出来ない…。

どうすりゃええんやーーー!!

固着の為、ターボソケットやロックツイスターも出来ない。

皆様、お知恵を御貸し頂けないでしょうかー><
Posted at 2010/06/05 19:01:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2010年06月03日 イイね!

天城越え

天城越え先週末、ドライブをしに行って参りました!!
彦根ICより静岡県は沼津ICまで高速
あとは水族館やら河津七滝、写真は題名の通りジョウレンのタキです。

2日目は伊豆スカイラインという山道を走り箱根神社まで行って来たのですが、
やはり、あの変の車は何か違いますね…ヒールトゥ使用で頑張ってるのに
あの道を何故かレクサスが100越えで走って行ったり、
遅い車が居れば普通の車が煽り倒す!!

一番酷かったのはアリストがタントカスタムに煽られる光景です。

一般道はあり得ませんよね……。

この旅でいくつもの滝を見ましたが、やはり滝は美しいと思います。
海外にも多くの滝はあり、スケールが大きかったり素晴らしい。

しかし、日本の滝には日本の滝の良さがある。
周りの緑が写り込み独特の色を見せる。

何よりナンカええ匂い…(・3・)

4月は長崎まで行って参りました。

5月は神奈川です。

6月は……?

高速道路1000円というお陰で色々な所に行けて楽しい限り!!
出来れば続けてほしいです。

あと、今回の旅までは知らなかったのですが、

乗る時間
降りる時間

このどちらかさえ被れば1000円というのは驚き。

金曜日に出発しても到着が土曜日ならば1000円

日曜日の夜23時59分に乗ったとして、
翌月曜日の昼についても1000円


今まで知らなく、0時が迫ると多少急いだりもしていたのですが、
これでゆっくり旅が出来そうですーーー♪

さて、車の方ですがFRPに興味を持ち始めて来ました。
前期型は一番新しくても19年前なのでエアロ等が全然アリマセン。

よって、FRPに挑戦したいと!!

型は油粘土使用すれば素人レベルなら簡単とかどうとか…わからーん><
Posted at 2010/06/03 01:26:45 | コメント(3) | トラックバック(0) | モブログ

プロフィール

「ご無沙汰しております。新製品が出ます! http://cvw.jp/b/557513/37276938/
何シテル?   02/02 21:14
初めまして。 ミラ君とスタ朗が好きです。というか軽くて楽しい車が好きです。 旧規格軽とかGOA採用前トヨタ車とか見掛けるとニヤニヤしてます♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

w211 E320 CDI ウォーターポンプ交換・オイル交換 ~後編~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/02 00:27:57

愛車一覧

スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
エアコン・パワステ無しの快適仕様
トヨタ プロボックスワゴン トヨタ プロボックスワゴン
スポーティな乗り心地の憎いやつ。 ワゴンの5MTで、これから少しずつ作っていく予定です。 ...
スズキ RG50Γ がんまくん (スズキ RG50Γ)
ヤフオクで不動車をGET!!☆ キャブOH、チャンバー清掃、ガソリンタンク補修で復活。 ...
プジョー 206 (ハッチバック) プジョー 206 (ハッチバック)
フランスのスターレット。 馬力は無いですが、トルクもりもりです。

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation