• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

コフィーのブログ一覧

2012年04月21日 イイね!

Pinso-91

Pinso-91約250kmの走行を終えてのインプレッション

まず、雨の日。縦グリップは目を見張るものがあります。しかしながらウェット時の横グリップは抜けてくような感じがあります。
続いてドライの高速道路走行。高速コーナーも全く不安はなく、踏めば踏む程、ぐいぐい曲がります。直進安定性もセンターリブがトラクションを稼ぐからかグイグイ引っ張られる感じがあります。
熱の入り具合を確認するとやはりセンターリブが柔らかく熱が入っておりサイドと比べるとトラクションをよく稼いでいると思われるます。
つなぎ目ではハネるものの着地でブレることはなく安心感があります。
ただ、ロードノイズはエスタイヤかと思う程ありますがそれに見合ったグリップはあります。

続いて勾配の急なワインディング。
よく粘ります。よく加速しよく止まりコーナーでもよく粘ります。もともとゴム質が柔らかいのでタレには弱いでしょうがタレる寸前までしか使わないよう気を付けて走ればコスパは抜群だと思います。

サイドに関しては空気圧を高めにすれば解消されます。
値上げされる前にストック買っておこうかな…

AC123と違い溝もバッチリあります。ただ、ゴム質的にライフは短いと思います

ただ、この値段でこれだけ走れれば充分かと。ただし、サーキット以外であれば。

以外、5段階総評

ドライグリップ4
ウェットグリップ3.5
ライフ3
バランス3
Posted at 2012/04/21 17:21:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | モブログ
2012年04月13日 イイね!

デフオイル交換

デフオイル交換96038km
Posted at 2012/04/13 16:56:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | モブログ
2012年04月09日 イイね!

わぁー綺麗に出てるね


『わぁー綺麗に出てるね(◎-◎;)』

指差す先に

Bの文字




リンパは落ち着き今日から仕事復活1日目

なんか熱っぽぃなと熱を測れば39℃OVER

検査の結果B型インフルエンザでした…
抵抗力っちゅーもんがまるで戻ってなかったようです
はぁぁ

仕事も部歓も大学の履修登録もアウト

はぁぁ(。-人-。)
Posted at 2012/04/09 18:20:59 | コメント(3) | トラックバック(0) | モブログ
2012年03月30日 イイね!

ようこそ

ようこそ縁あって、一台、車が増えまして……

腰に優しいお車です


今はもう作られていませんが乗ってみて流石トヨタだと思いました。

EP82スターレットも21年経っても尚、元気であり大好きな車です

しかし距離を走っていても全くヘタリを感じない辺り、これこそ世界に誇れるトヨタ車じゃないかなと感じました。
インプレッションは後日追記致します。

アクアやプリウスがトヨタらしいと評価される時代ですが、僕的にはスターレットやパブリカ、カローラやこの新たに仲間の方がよっぽどトヨタらしいと思います。

ホンダのエンジンは確かに良いがシャーシがなんか好きになれない

s2000は乗ってみたいですが〓
マツダはクリーンディーゼルが興味津々

ft86は許せない
あんなのはハチロクではないしネームバリューを利用してるだけで仕様からして全く別の車であって、価格も含め話にならない

寧ろ、プロボックスディーゼルターボ5MTの方がハチロクに近い気がする…見た目と動力性能や積載能力のギャップを考えると…

あと、近況報告を。
体調を崩し療養の為、神戸へ来ております。彦根の某委員にてあらぬ処置をされ急変。地方と都心部の格差に脱帽です。恐ろしい。
仕事へ早く復帰出来るよう、しっかりと治そうと思いますm(__)m身体は資本。健康第一。
Posted at 2012/03/30 23:59:58 | コメント(3) | トラックバック(0) | モブログ
2012年02月03日 イイね!

最近、想うこと

最近、想うこと今日の雪は大変でしたね。。。
雪というか大雪でした。

スタッドレスを履いてようが履いてなかろうが、大雪となればどうにも出来無い。
そんなことを再認識しながら、やっぱり、、、足って大事だと思いました。

普段、雪の無い晴れの日こそ、そこまで気にはなりません。

しかし、こうもアイスバーンだとやっぱり再認識します。

今入ってるのはTEINのオーダーと思われる足回り。
抜け切っては、いないものの減衰固定のバネレート推定12キロ前後。

ネジ式であり、ガチガチである。街乗りだと、ハネ回る。

KAAZ製1WAY LSDが入ったもののトラクションコントロールが繊細であり
もちろん悪路では、どうにも思いどうりには行きにくい。

現状としては、ヴォルブロー社の180lポンプとFCDでブーストは0.9キロ

人を乗せると怯えられる、人に運転させても怯えられる。
扱い難い、じゃじゃ馬ぶりです。

それを、乗りこなすことにある意味、意味を見出していたのですが、
この足回りも限界かなぁと。雪が降ると話にならない。
一般道走行では、ハネ回る。高速のつなぎ目の旅に腰が痛い。

そろそろ、限界かなぁと想う訳です。。。
プロボックスディーゼルターボも、玉数がさらに減ってきたし早いうちに確保を・・・

という邪心は置いておいて、足回り新調しようかなぁと!!
ラルグスの車高調が新品で76,000円送料込。
今、走行距離が93,000キロ
予定では、あと10年もしくは10万キロ乗ろうと思っている。

ここいらで、足回り及びブッシュ類を新調するのも悪くないかなぁと。

テインやクスコ、オーリンズ、ビルシュタイン。魅力的な商品は多々ありますが、
新品を望めば到底手の届かない代物である。

中古は頑張れば手を届くものの、やはり、長く使うには不安が残る。

ラルグス車高調、値段は魅力的だが耐久性はどうなんだろう。

///////////////////////////////////////////////
バネレート
フロント:6K リヤ:4K
スペック
減衰力32段調整 単筒式 全長調整式 オーバーホール可能 レンチ付属
車高調整範囲
フロント:565mm~653mm リヤ:595mm~640mm
備考
フロント:調整式ピロアッパー リヤ:固定式強化ゴムアッパー
商品説明
バネレートや減衰力セッティングテストを何度も繰り返した結果、高性能・多機能・低価格でストリートからサーキット走行レベルまで幅広く使用可能な車高調の開発に成功しました。通常走行時には「突き上げ感」「ゴツゴツ感」などのストレスの少ない乗り心地を体感できます。また、スポーツ走行時はグリップ性能プラス、コントロール性能も重視した仕上りです。
////////////////////////////////

謳い文句は、上々。だが、実際はどうなのだろう。
大学に行きながら、一応社保年金付きで働いている身。決して、楽では無いですが、この生活ももう、先が見えて来ています。

後悔の無い様に暮らしたい。振り返れば後悔ばかりだからこそ。
縁あって、私の手元に来たスタロー君。最初はドノマールから始まり、
無理をさせているかもしれません。乗り換えも考えた方がいいのかも知れません。
外装はやれてますし・・・。ここで、足回りを新調すれば、いよいよ乗り換えは無くなります。

大きな分かれ道です。学生の内に、自分で触れるところはリフレッシュしてゆき、
誰が見ても「好きで乗ってるんやろなぁ~~!!」と思って貰えるような車を維持したい。

気が付けば、うちのスタロー君が公道デビューしてから早いもんで21年。
無理はさせたくないが、まだまだ現役。
・足回り新調
・エンジン載せ換え
そんなことを続けていたら、車ってものが本当は何十万キロも、
何十年も走り続けることが出来るのではないかなぁと思い始めました。

見てみたい。いつか、このスターレットに家族を乗せて、子供を乗せて。
古い車と馬鹿にされても、ナビだのテレビだのが付いてないと馬鹿にされようとも
車本来の走る性能だけは、鼻高く、認められるような存在でありたい。

排気量1.3の車重830キロ。3ドア。21年選手。

燃費も、なんやゆーてもリッター15キロは走る。
こんな車、もう出てこないでしょう。維持費も安くて、それでいて
何より楽しい!!L200sアヴァRとの出会い、別れ。
そしてスタロー君との出会い。大事にしたい。いつまで続くか分からない
こいつの最期の瞬間まで。

よーーーーーーーし、10万キロやし、本格的に手を入れよう!!!!!

乞うご期待!!!!!!!!(予算と時間の許す限り。。。。)
Posted at 2012/02/03 01:27:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | 整備・メンテ | モブログ

プロフィール

「ご無沙汰しております。新製品が出ます! http://cvw.jp/b/557513/37276938/
何シテル?   02/02 21:14
初めまして。 ミラ君とスタ朗が好きです。というか軽くて楽しい車が好きです。 旧規格軽とかGOA採用前トヨタ車とか見掛けるとニヤニヤしてます♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

w211 E320 CDI ウォーターポンプ交換・オイル交換 ~後編~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/02 00:27:57

愛車一覧

スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
エアコン・パワステ無しの快適仕様
トヨタ プロボックスワゴン トヨタ プロボックスワゴン
スポーティな乗り心地の憎いやつ。 ワゴンの5MTで、これから少しずつ作っていく予定です。 ...
スズキ RG50Γ がんまくん (スズキ RG50Γ)
ヤフオクで不動車をGET!!☆ キャブOH、チャンバー清掃、ガソリンタンク補修で復活。 ...
プジョー 206 (ハッチバック) プジョー 206 (ハッチバック)
フランスのスターレット。 馬力は無いですが、トルクもりもりです。

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation