• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Kommi - えすじーの愛車 [三菱 ランサーエボリューション]

整備手帳

作業日:2012年6月26日

左リヤ ハブナックル交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 6時間以内
1
左側、それも後ろからの異音が最近かなり大きくなったような気がしてました。ハブベアリングかなーってことで、交換しよう!
と思ったけど、新品って高いし圧入とかめんどくさそう・・・
ってことで、ハブナックルごと中古のまともそうなヤツに交換しようと思い立って、比較的軽い気持ちで始めてしまいました。
で、写真が交換するエボ6に付いてたハブナックル。
ガタ・歪み無し的なやつが左右で送料込み6000円でした。1000円のやつもあったのですが、どう見ても高い方がハブ付近がキレイだったのでこちらにしました。解体された車両の走行距離自体はこちらのほうが走っていたのですが、明らかにキレイだったのでたぶん、どこかで新品に交換したのだろうという推理です。

外れてたら・・・ドンマイ!(´・ω・`;)
2
で、外します(爆
3
とりあえずアームとの結合部はタイロッドみたいな感じに圧入されてますので、コイツで引き抜きます。
写真左側をアームに突き刺して、右側のボルトを回すと間が開いていって外れるっていうTHEパワープレイなSSTです。

そして、かなりの破壊音とともに外れます。
SSTは吹っ飛びます。手に当たると痛いです。気を付けましょう(´;ω;`)イタカッタヨ・・・
4
ドラシャは割ピンを抜いて、ナットをダダダッとインパクトで緩めてゴムハンとかプラハンでたたけば抜けると思います。固着してなければ・・・
私のは意外と素直に抜けてくれました。良かった。。。
5
ナックルごと交換する場合、サイドブレーキも取り外す必要が・・・(汗
まぁ、サイドのワイヤーを緩めてやれば、ワイヤーはすぐ取れます。
6
あとは、車体に固定してある部分を取れば取れます。

んで、逆の手順でナックル付けて組み立てればOKです。
ドラシャやアームとの接合部はパワープレイで鬼トルクで締め上げましょう。タイヤ取れましたはシャレにならんです(汗
ちょっと走ったらまた増し締めする予定です。
7
インパクトレンチ、マジ偉大です。
ちなみにドラシャのナットは32ミリです。
ソケットは某先輩に借りました。ありがとうございますm(_ _)m
地味に高いらしいです^^;

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ヒューズ交換(忘備録)❗️

難易度:

エアコンが効かない 3

難易度:

エアコンが効かない 3

難易度:

サイドステップ塗装と純正戻し+オイル交換+エアーフィルタ交換

難易度:

空調濾過素子取り替え

難易度:

ステッカーはがし

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「今回のプロフィール写真もササキ様撮影(中部地区戦第5戦)です。ありがとうございます。早く復活できるように頑張ります。」
何シテル?   08/06 22:41
九州の某大学某自動車部出身で、2013年より社会人になりました。 大学2年生頃から、ボチボチ競技をやってます。今では、モータースポーツの魅力に完全に魅せられて...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

納車 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/27 05:49:52
チーム if 山岳ラリー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/15 06:36:45
えすじーばんきん 1/24 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/20 20:05:02
 

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションIX 三菱 ランサーエボリューションIX
身の丈に合わない乗り物ですが・・・ しっかり乗りこなせるように練習頑張ります。 フロン ...
三菱 コルト 三菱 コルト
2代目の通勤車兼普段乗り用として購入。 会社の先輩から譲って頂きました。 何気に白の1. ...
三菱 ランサーエボリューションV 三菱 ランサーエボリューションV
2代目戦闘機です。SA車両です。 会社の人の知り合いの知り合いの知り合い(要するに他人w ...
三菱 ミニカ 三菱 ミニカ
3台目愛車。(2代目戦闘機と同じ日に手に入れました((笑) 友人が廃車にする予定だったも ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation