• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

野獣エッセのブログ一覧

2012年12月01日 イイね!

野獣の競馬予想

ステイヤーズS
◎ファタモルガーナ
○ナンデヤネン
▲フォゲッタブル
△デスペラード
×マイネルキッツ
注ネオブラックダイヤ
買い目
◎の3連複1頭軸流し

金鯱賞
◎ダイワマッジョーレ
○サトノギャラント
▲アドマイヤラクティ
△コスモオオゾラ
×ダノンバラード
注エアソミュール
買い目
ステイヤーズSと同じ

Posted at 2012/12/01 08:40:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | モブログ
2012年12月01日 イイね!

楽しく走れたと思う小江戸川越マラソン

大撃沈に終わった大田原マラソンから中1日でハーフを走る変態ローテの最終戦の小江戸川越マラソンに参戦した。

1km 4:01
2km 4:20
3km 4:13
4km 4:18
5km 4:16
6km 4:22
8km 8:42(7kmポストが見つからず合算)
9km 4:25
10km 4:23
11km 4:25
12km 4:27
13km 4:24
14km 4:26
15km 4:17
16km 4:28
17km 4:32
18km 4:29
19km 4:32
20km 4:34
21km 4:19
21.0975km 0:21
TOTAL 1:32:32

フルから中1日でハーフを走るって、周りから馬鹿だよねと言われるが(おいらの知り合いでフルを走ってる人がいるが)3種目耐久レースに出たことがあるおいらにとって、序の口の範囲なので、ふくらはぎに軽い筋肉痛があったけど、走れない状況じゃなかったが、キロ3分台は無理だったので、4分30秒ぐらいでマッタリと走りました。
最初の5kmはゲストランナーの松野明美さんと併走した感じで走ってましたが5km過ぎた辺りで少しばてたので(松野さんは引退してもオリンピックに出た人でハーフの距離だとさすがに余裕なんですね)、無理してついていかず、マイペースで走りました。とりあえず、4分20秒代のペースで走り、14km~15km附近の鯨井中学校にいた観客にハイタッチしたり、太鼓のところで、大きく腕を振るパフォーマンスをして見たりと少し遊んでみたりと余裕があるんじゃないかなぁと言う感じでしたが、最後は少しばてましたが、ゴールしたときはやりっきたぁ感じで、タイム云々より無事に変態ローテを終えたことに満足した感じでした。
内容はほぼムラのないペースで走れたので、フルでは安定したペースで走ることが大事だなぁと改めて思いました。
Posted at 2012/12/01 06:19:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年12月01日 イイね!

大撃沈に終わった大田原マラソン

今シーズンの勝負レースに選んだ大田原マラソン、変態ローテの第2戦でメインレースの位置づけで、2年間更新していないフルのベストタイムの更新を目指して参戦した。

1km 4:37
2km 4:17
3km 4:24
4km 4:19
6km 8:44(5kmの表記が見つからず合算)
7km 4:07
8km 4:19
9km 4:14
10km 4:14
11km 4:20
12km 4:32
13km 4:04
14km 4:17
15km 4:27
16km 4:22
17km 4:17
18km 4:38
19km 4:23
20km 4:21
21km 4:37
22km 4:51
23km 4:37
24km 4:41
25km 5:22
26km 5:34
27km 5:27
28km 5:04
29km 5:39
30km 5:14
31km 6:19
32km 7:22
33km 7:03
34km 9:32
35km 9:54
36km 8:04
37km 6:52
38km 5:13
39km 5:30
40km 5:31
41km 5:15
42.195km 6:25
TOTAL 3:41:23

ラップを見てみると、大撃沈のレース内容だった。
前半は飛ばしすぎ感があり、ラップの刻み方がムラ出ていた。その影響で後半ばてて、挙句の果てに歩いてしまうと言う散々な結果だった。
おいら的には30km走とかをあまりやってなかったのがかなり響いた。
今までは勢いでベストを更新し続けてきたが、3時間30分以上のベストを持つ人は練習(おいらの表現だと調教)しかないね。
今回のフルで、贅沢なフル東京マラソンに向けて練習計画を立てて、基本内容はキロ5分のペースで30kmをはじめ、2月の頭辺りにキロ4分30秒ぐらいで走れるような感じで行く。12月は会社で支社工場での応援勤務があって、家から近い(本社工場は車で40分で22km、支社工場は車で30分で16km)ので平日の2~3日は通勤ラン(朝は途中までバスで行って、5km走る)が出来そうな環境なので、荷物が軽い日ならTT的な調教をチャレンジしてみたいです。
Posted at 2012/12/01 05:40:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 趣味

プロフィール

「[整備] #アルトワークス 令和最初のエンジンオイルとオイルフィルター交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/557670/car/2618646/5377230/note.aspx
何シテル?   06/29 07:04
2008年5月からエッセユーザーになりました野獣エッセです。 オートマ車が多い中でマニュアルのDセレクションで結構楽しんで乗ってます。 自分は競馬、献血、車...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/12 >>

       1
2 34567 8
91011121314 15
161718 192021 22
2324252627 28 29
3031     

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

アルミテープ効果の”見える化”と検証 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/22 23:37:22
8月の秋ヶ瀬レッドのアルトオフは8/25(土)榛名山にて開催!  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/22 22:33:10
当選しました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/04/27 22:19:30

愛車一覧

スズキ アルトワークス ワークス君 (スズキ アルトワークス)
エッセ君が突如のトラブルで買い換えが10か月早まりましたが、憧れの車をてにいれました。
ダイハツ エッセ ダイハツ エッセ
12/3にブラックレーシングRRO‐S1と言うアルミを装着しました。 徐々に走り屋チック ...
トヨタ ラウム トヨタ ラウム
カローラワゴンを廃車にするときに親が乗り換え、自分が親が乗っていたスプリンターをマイカー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation