• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

野獣エッセのブログ一覧

2010年06月30日 イイね!

好きな馬の2頭の復活

今日の大井競馬の交流JpnIで砂の宝塚記念の帝王賞で、おいらの好きなカネヒキリとフリオーソが出て、フリオーソが圧勝で二年ぶりにJpnI勝利。二着は昨年のかしわ記念で二着後、骨折により戦列を離れていたカネヒキリが来た。
2頭とも好きな馬で、フリオーソは07年のジャパンダートダービーで勝利してからファンになり、行けたら現地に行って応援に行くぐらい好きになりました。08年の帝王賞以来JpnI勝利がなかったので、嬉しかった。11月のJBCは地元船橋競馬場で開催するので楽しみになってきた。
2着のカネヒキリは5年前のジャパンダートダービーで初めて会って、見事に勝利してから、盛岡のダービーグランプリ、東京開催だった頃のジャパンカップダート、06年のフェブラリーS、帝王賞と追っ掛けるように見に行きました。
06年の帝王賞後に屈腱炎と言う馬にとって不治の病に襲われ、2年4ヶ月ぶりに復帰した武蔵野Sでカネヒキリを見たときは感動しました。一ヵ月後のジャパンカップダートで奇跡の復活勝利をあげ、東京大賞典、川崎記念を勝利と屈腱炎を発症した馬達に勇気を与えてくれました。
今回も骨折から復帰だったけど、二着に来るのはさすがだなぁと思いました。
11月のJBCはフリオーソとカネヒキリを応援したいから、祝日休みじゃないうちの会社なので有休使って行くぞ!
Posted at 2010/06/30 20:44:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | モブログ
2010年06月30日 イイね!

野獣の競馬予想

帝王賞
◎カネヒキリ
○フリオーソ
▲ヴァーミリアン
△サクセスブロッケン
×スマートファルコン
注アドマイヤスバル
警セレン
買い目
3連単フォーメーション
◎○⇒◎○⇒▲△×注警
Posted at 2010/06/30 05:45:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | モブログ
2010年06月28日 イイね!

今現在の帝王賞予想

6/30 大井競馬
帝王賞(20:10 ダート2000m)
◎カネヒキリ
○フリオーソ
▲ヴァーミリアン
△サクセスブロッケン
×スマートファルコン
注ボンネビルレコード
Posted at 2010/06/28 08:09:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | モブログ
2010年06月27日 イイね!

変態ランナー

変態ランナーいつみても、ええ馬体やなぁ(^O^)
Posted at 2010/06/27 18:55:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | モブログ
2010年06月27日 イイね!

宝塚記念の実馬券

宝塚記念の実馬券上は勝負(若干変更)
下は夢
Posted at 2010/06/27 15:02:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | モブログ

プロフィール

「[整備] #アルトワークス 令和最初のエンジンオイルとオイルフィルター交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/557670/car/2618646/5377230/note.aspx
何シテル?   06/29 07:04
2008年5月からエッセユーザーになりました野獣エッセです。 オートマ車が多い中でマニュアルのDセレクションで結構楽しんで乗ってます。 自分は競馬、献血、車...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/6 >>

  12 3 4 5
678 91011 12
1314 1516171819
20 212223 242526
27 2829 30   

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

アルミテープ効果の”見える化”と検証 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/22 23:37:22
8月の秋ヶ瀬レッドのアルトオフは8/25(土)榛名山にて開催!  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/22 22:33:10
当選しました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/04/27 22:19:30

愛車一覧

スズキ アルトワークス ワークス君 (スズキ アルトワークス)
エッセ君が突如のトラブルで買い換えが10か月早まりましたが、憧れの車をてにいれました。
ダイハツ エッセ ダイハツ エッセ
12/3にブラックレーシングRRO‐S1と言うアルミを装着しました。 徐々に走り屋チック ...
トヨタ ラウム トヨタ ラウム
カローラワゴンを廃車にするときに親が乗り換え、自分が親が乗っていたスプリンターをマイカー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation