• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

GASKAのブログ一覧

2013年07月03日 イイね!

草津~志賀高原~野沢~十日町~越後湯沢旅行(笑)

草津~志賀高原~野沢~十日町~越後湯沢旅行(笑)いつものように長文ですのでお暇な方だけお付き合いください☆

またまた仕事終わりの夜20時に自宅を出発!!!(笑)

とりあえず腹ごしらえ☆


吉牛特盛+卵♪
20代のころは良く食べていたんですが(2杯食べていたことも・・・)
さすがに30代のお腹にはキツイ!!!

この日の朝にガレージアスカさんよりタイヤが入ったとのことで
折角なのでタイヤ交換をして旅行に行くことに☆


ささっと作業して頂き♪(さすがR1・R2プロショップ!)一路草津に向かいます!

途中、滝のような雨に見舞われ道の駅草津に到着したのが0時30分、
誰もいないかと思いきや・・・

結構な台数がいらっしゃいました(笑)

そしていつものように4時起床!!!(睡眠時間3時間(笑))

一路志賀高原ルートにいつもの撮影に♪
この日も山田峠中心に何枚か撮ってみました!


今回のベストショットはこれかな???


たまには志賀高原道路も(笑)
・・・9~10月の紅葉前に撮影オフでもやりますか?紋○さん???(笑)

その後一路野沢温泉に向かいます!
ここは最近では珍しく、湯の花の舞っている温泉を楽しめる貴重な場所でもあります☆☆☆
(GASKAのプロフィールに使っている人の顔は実は・・・)


温泉街入り口で一枚♪
この時点で朝の5時30分、
いつもなら人でにぎわっていて車で入ることなど考えられない場所ですが
この時間だとさすがに無人でした(笑)


さらに湯釜に♪
ここで野沢菜をゆでたりしています。


そして野沢温泉を代表する大湯の前でも一枚♪

この時点でまだまだ6時!
新潟県、十日町?の星峠の棚田に向かいます。
結構な山奥にあるのですが、絶景の楽しめるおすすめスポットです。


今度は水の張られた時期と、収穫の時期に来て見たいですね☆

時間があったので近くにある美人林と呼ばれるブナの林を見に行くことに。

ブナの木は独特の雰囲気があっていい感じです。
マイナスイオンが出ているのかどうか判りませんが、心落ち着きます☆

そして今回の旅行のメインでもある温泉に!
ナステビュー湯ノ山さんです。

温泉の広さはまぁまぁなのですがお湯が☆☆☆
一日中、温泉の香りが体からしているくらい濃い温泉でした。
お近くに行かれた方は是非是非!!!

新潟といったらへぎ蕎麦!!!
お昼は当然お蕎麦にしました。
いつも行っている十日町の由屋さんがお休みでしたので
天皇陛下に献上した事もあるという小嶋屋総本店さんに・・・


店内がちょっとファミレスチックなところも有、少し心配だったのですが・・・


旨い!旨過ぎる!!!!!!!!!!
上品な味でこれまた痺れました(笑)


ちなみにへぎ蕎麦はからしを付けて食べるんですねぇ~、
これもウマウマウマウマ☆

お腹もいっぱいになったところで、ほぼ日帰り弾丸旅行ですので
そろそろ帰路に着くことに・・・

その途中、越後湯沢駅にあるCOCOLO湯沢さんに・・・
ここは過去三回行って全てやっていなかったと言う是非行ってみたかったところです。


ここの名物といえば・・・


日本酒の飲み比べ!!!
・・・って飲めないジャン(笑)

仕方が無いので・・・

これでもかというくらいあった試食を堪能させていただきました(笑)


帰りしなに飲んだくれている人発見(笑)

今回も日帰り600キロと結構な旅行になりました(笑)

・・・ただ、子ともが嫁さんの実家から7月9日に帰ってくることになりましたのでしばらくは・・・(笑)

実は最初、R2をGASKAは買う予定だったんですが、
嫁さんの「内装赤がいい!」という、一言でR1を購入した経緯があり
よくよく考えてみると今のR1のお友達やガレージの繋がりを作ってくれたのは家の嫁???(笑)
・・・と言う訳で、たまには嫁さん孝行しようかと思います(笑)

次の弾丸旅行は秋くらいかな???

長文お付き合いくださりありがとうございました!!!!!!!!!!
Posted at 2013/07/03 23:29:19 | コメント(3) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記
2013年06月27日 イイね!

草津に行くなら♪

草津に行くなら♪道の駅草津で色々使える割引券を配っていますので、
是非是非立ち寄っていきましょう♪


ビーナスラインフォトギャラアップしましたので
お暇な方はお付き合いください☆☆☆
Posted at 2013/06/27 23:02:20 | コメント(3) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記
2013年06月25日 イイね!

草津~万座~ビーナスライン~嬬恋パノラマロード

草津~万座~ビーナスライン~嬬恋パノラマロードいきなりですが、画像ソフト変えてみました(笑)
いつもながら長文・写真いっぱいですのでお暇な方だけお付き合いください♪

カメラを一新したので、珍しく?写真撮影旅行に出てみました☆

いつものように仕事が終わってから家を出発、
草津道の駅に到着したのが23:30でした。

翌朝4:00起床!!!(健康的♪)


今回も志賀高原道路の雲海を期待して一路道路を登ります!


もくもくしてきたと思ったら・・・


でたぁ~!!!!!
雲海だぁ~☆
前回に引き続き、ラッキーでした♪(詳しくはフォトギャラで・・・)


引き続き志賀高原道路の山田峠?で一枚♪(先頭の画像もそうです)
ここは景観が良く、全ルートの中でもいい写真スポットですね☆

その後、毛無峠?に行くも霧で何も見えない・・・(泣)
悔しいのでカメラのエフェクト機能を使って撮影!


どうせ見えないならこれでも同じ♪

その後、以前お友達がおすすめスポットにアップしていた
米子大瀑布に一路向かいます。
何だか結構な山道を抜けると(汗)駐車場から徒歩900Mの文字が・・・
苦労して上っていくと・・・


壮絶なマイナスイオンでした~(笑)
ちなみに朝8:00・・・
誰もいるはずがありません(笑)

次なる目的地ビーナスラインに向けて移動中軽く?お昼ごはんを・・・
食べログでちょっと調べておいた面白そうなお店(ちゃんとしたお蕎麦屋さんです)
利休庵さんに!!!

名物がこれ・・・



かき揚げ丼セット(笑)
下から見上げると・・・


「天丼界のプロミネンスや~???」
と、彦麻呂さんが言ったかどうかは知りませんが(笑)
やべ・・・食えるのか俺???

先客の家族連れが物珍しそうに見入っていました(笑)


お腹もいっぱいになり12:30分、
ビーナスラインに突撃です♪


「白樺~リゾート♪ 池の平らホテル♪」
のCMで有名かどうか判りませんが、そのあたりの写真です(笑)

いやぁ~、ビーナスライン初めて来ましたが
綺麗なところでびっくりでス!!!
今度はこちらを早朝に来てまわりたいと思います!



さらに進むと、
美ヶ原高原美術館に!!!
ここはいずれ嫁さんと来ようと思っているので中には入らず
外からの写真だけで・・・(笑)


・・・っていうか、
どんだけ秘境に作ったんだよ(汗)
雰囲気は良いけど、来るの大変すぎ・・・

そしてさらに峠道をひたすら走っていくと


王ヶ頭だったけかな???
ここもかなりの絶景スポットでした。
いずれフォトギャラに・・・

そしてこの夜は草津の湯につかり道の駅で就寝・・・・・・・・・・

翌朝4:00起床(笑)

今日は嬬恋パノラマライン、
通称キャベツラインに出撃です♪


途中の日の出で一枚♪
なんだかカーグラフィックを思い出しました・・・(笑)


う~ん、
キャベツラインというだけあって、ちょっと時期はずれの今でもキャベツキャベツキャベツ・・・


さらにキャベツキャベツキャベツキャベツキャベツキャベツキャベツキャベツキャベツキャベツキャベツキャベツキャベツキャベツキャベツキャベツキャベツキャベツ(笑)


右も左もひたすらキャベツでした♪


作業中に一枚失礼します♪

現在6:30分、
本日の予定を大体達してしまったので(笑)
一路下道にて帰宅することに。


朝7:00の旧軽井沢銀座♪
普段は人がいっぱいで侵入しにくいのでこういう時に記念撮影☆


カメラのためし撮り旅行でしたが、
充実した二日間となりました。
R1はやはり写真を撮りたいと思わせてくれる車ですね!!!
これからも頑張って乗っていきたいと思います!!!

皆さんも「早朝どうでしょう!?」(笑)


PS 長文・駄文お付き合いくださりありがとうございました(礼)
Posted at 2013/06/25 22:24:27 | コメント(6) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記
2013年06月17日 イイね!

草津旅行(the early bird catches the worm)

草津旅行(the early bird catches the worm)なんだか最近、色々あったので(笑)
仕事が終わってから草津にGO!!



とちゅう、ダム建設で象徴的だった橋の上で記念撮影!



24時道の駅草津に到着!
4時起床!!!(笑)



昼間は混んでいて中々入る気のしない湯畑周辺に記念撮影に♪

そういえば新しい温泉が出来たようですね!
ござ湯とか言ったかな?


恒例の湯畑、滝?の前で記念撮影♪



その後は一路志賀高原道路に!!
朝5時前なので誰もいません。
一台も来ないのをいいことに記念撮影☆


この日は朝が曇りの予報だったのでもしかするともしかするのではと思い、
期待しながら山を登ると・・・


でたぁ~!!!!!!!!!!
雲海だぁ~☆☆☆☆☆☆☆☆



人もいない、車もいない最高のコンディションでした♪
(詳しくはフォトギャラで・・・)



谷から突き出た崖の上で記念撮影♪
・・・落ちるなよ(笑)


大満足の写真撮影の後、
どんぐりさんでミラノ風カツレツをいただき♪(最高)


榛名富士をバックに記念撮影をして


同じく榛名ストレートでも記念撮影をして


イニシャルDでお馴染みの「みぞ落とし」をしながら帰宅しました(嘘)


早朝ドライブはいいですよ!
皆さんも、早朝どうでしょう(笑)

PS GASKAの持っているオリンパスE-PL2ですが、今度売りに出す予定です。カメラのキタムラの5年保障も3~4年残っている状態ですので、欲しい方いらっしゃいましたらお譲りいたします。 メッセージお待ちしております。宜しくお願いいたします。
Posted at 2013/06/17 22:54:48 | コメント(4) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記
2013年05月28日 イイね!

白川郷・高山旅行

白川郷・高山旅行ずっと前からあこがれていた白川郷・飛騨高山に行って来ました♪

今回も例のごとく、仕事終わりの20時30分スタート!
・・・あれ?ナビが通電しない!!!

ということで急遽ガレージに直行(爆)
ささっと匠の手により回復させて頂きいざ出発です!

途中梓川SAで名物ソースカツ丼を頂きました!

ウマウマ♪

そして、平湯インターを通過したのが12時30分でした。
日曜の夜はすいていて、色々楽しめました♪


そして、目的地道の駅白川郷に25時30分到着!
起床7時!!!


いざ世界遺産白川郷に!!!
合掌造りの家々はすばらしく海外からの観光客の方々もたくさんいらっしゃいました。
世界遺産に登録された為か色々と整備が進んでいて道路、駐車場等もかなり快適でした。
一部、お土産屋さんや観光地化されていて・・・
という声も聞こえていきましたが全く気になりませんでした(笑)


名物飛騨牛コロッケを頂きます♪

臭みが無くてすっきりとした味わいで
ウマウマウマウマです♪

その後二箇所目世界遺産の五箇山の菅沼集落に!!!


こちらもかなり整備されていましたが
白川ほど人も多くなく観光地然としていませんでしたので
かなり好感が持てました♪


そして最後の世界遺産相倉集落に!!!


こちらも白川よりは小規模ではありますが生活観があり見所満載のいいところでした♪




その後高山に移動して楽しみにしていた古い町並み?と飛騨牛を食べてみることに☆


さんまちと呼ばれている古い町並みは風情もあり、
特に小物屋さんやカフェなどがたくさんあり
女子にはたまらないすぽっとです☆

そして念願の飛騨牛握り♪♪♪


さらに飛騨牛の焼肉☆☆☆


ウマウマウマウマウマウマウマウマウマウマウマウマウマウマウマウマウマウマウマウマウマウマウマウマウマウマウマウマウマウマウマウマウマウマウマウマウマウマウマウマウマウマウマウマ(笑)



さすがに前日?から10時間以上運転しているのでヘトヘトになり
平湯温泉の平湯の森さんで休憩がてら温泉に入りました。

ここは本当にお湯良し、設備良しでおすすめの温泉です!
湯の花が大量に舞っていました♪

そして一路諏訪を目指します。
翌朝8時に道の駅小坂田公園を出発!
一路十石峠経由で帰宅を目指します!!!

途中御柱祭りの駆け下りる坂が偶然にもあったので寄って見ました。
R1と御柱の比較(笑)

R1の負けでした。(当たり前!)

そして以前から噂になっていた酷道?十石峠にて帰宅しました♪


でも、最後にオチが・・・



途中から通行止めかよ!!!(笑)



PS いつもありえない金額で色々な施工・整備をしていただいているガレージにお土産を買って帰りました。

飛騨牛カレーですが、
最近のものは飛騨牛の個体番号まで明記されているようです(汗)
やりすぎ?かもしれませんが
逆に安心して購入できますね♪
Posted at 2013/05/29 00:21:43 | コメント(3) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記

プロフィール

「秩父暫定トンネル突撃!」
何シテル?   08/28 18:19
全国の皆さん、メーカー・車種を問わずに 絡んでやってください♪ よろしくお願いいたします☆☆☆ 最近は写真と旅行がメインになりつつ・・・
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ブローバイホース交換・吸気系清掃 120333㎞ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/11 18:56:25
三島~箱根旅行 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/12 07:56:23
訳あって、Go West 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/13 19:50:59

愛車一覧

ホンダ フリードスパイク ホンダ フリードスパイク
子供が大きくなり、車中泊できる車を探していたところこの車に出逢いました。 スパイクオーナ ...
スバル R1 スバル R1
初めてのR1Sです。 わからない事だらけですが 皆さんよろしくお願いいたします(笑) ...
スバル R1 スバル R1
人生2台目のR1です(笑) 最近はR1入りの写真を撮るのが趣味になりつつあります。 ...
スズキ Kei スズキ Kei
嫁の免許取得に伴って 泣く泣く売却することになりました・・・
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation