• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

GASKAのブログ一覧

2016年10月24日 イイね!

山形〜秋田〜青森弾丸旅行③

山形〜秋田〜青森弾丸旅行③青森県、津軽半島を北上中です。











幾つか良い撮影場所があったので
止まりつつ撮影!

晴れ間が出てくれたおかげで、
日本海が綺麗です☆


不思議な色の日本海。
太平洋とも瀬戸内海とも色が違うのね!


海無しの埼玉県民にとっては、
バックを海で愛車の撮影は至福の時間です(笑)


波が風に乗って飛んでくるので
あっという間に車はベトベトです・・・(笑)


そしてやっとのことで遅めの昼御飯です♪

しじみラーメンで有名な和歌山さんにやってきました。
津軽なのに和歌山って???
とちょっと疑問が残るネーミングですが(笑)
非常にあっさりしたお味でいい記念になりました♪


いよいよ楽しみにしていた
竜泊ラインに突入です♪
どことなく伊豆の有料道路に似ていますが、
交通量がほとんどないのでゆっくり走ることが出来ました☆


いやぁ〜
噂には聞いていましたが絶景です!!!








山に雲の影が出て、絶景に♪



振り返れば日本海!


走ってきた竜泊ライン♪


展望台に上れば
津軽半島の絶景!


そして海沿いの道とお別れです。





登りきるとスネークヘアピン?(笑)が一望できました。
最近良く観光案内に載っている光景です。


そして振り返ると、
雲間からさす光で海が光っていました!!!
津軽半島最高です☆☆☆



その④に続く・・・



































































Posted at 2016/10/24 23:57:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | 旅行2016 | 日記
2016年10月22日 イイね!

山形〜秋田〜青森弾丸旅行②

山形〜秋田〜青森弾丸旅行②翌日・・・


朝3時起床!!


夜明け前からひた走り、


一路秋田市街を抜けて


秋田〜青森を日本海沿いに進んでいきます。





朝5時、ようやく日が出てきたところでふらっと横道に折れてみると
女神さまが☆




チゴキ岬灯台というところのようです。

偶然いい撮影スポットに出逢えて
今日は良い一日になりそうな予感です♪



さすが日本海!
今日も荒れ気味です。



ここで日の出となりました。



そして最近人気になっている
五能線の登場!

絶景を走る秘境電車としていつだったかJRのポスターになっていました。
一日数えるくらいの本数しかないんですが、
偶然撮影で来てラッキーでした♪


そして一路こちらも最近TVなどで有名となった青森県の青池に向かいます。
12湖?あるらしく徒歩で見地に向かう途中も綺麗な景色がいっぱいでした。


そして到着青池!
朝6時前なので当然貸切♪



近くの池は普通の色なのにここだけ真っ青とは何だか神秘的です。
・・・もっと日が昇っている時の方が綺麗に見えるんだろうなぁ〜(汗)



ちょと離れたところから撮影してみると、
ほぼ無風だった為、青池が鏡のような状態に!!!
心洗われます☆


紅葉の始まった風景とスパイク君で一枚♪



日本海側の奇岩シリーズです。
象岩というらしいです。
鼻の穴にみえるかな???



あちこちに結構あった看板。
秋田〜青森区間は結構あったような気がします。



そしてこの日二本目の五能線と遭遇♪
今日は本当に運が良いかも☆


こちら五能線の中でも絶景とうたわれている轟駅です。
本当に海沿いに建てられています







窓から見える海の絶景♪
中々見られない風景です。



そしてこちらも最近紹介されまくっている不老不死温泉です。
この日は高波?清掃中?で
女性用が混浴として開放されていました。
ちょっと照れますがせっかくなので入らせていただきました。



こちらは高波で入れない?ことになっていた男風呂兼混浴風呂です。
掃除をしている方がいらっしゃたので、普段撮影禁止らしいのですが
許可を得て一枚撮らせていただきました。
本当に波をかぶるくらいの海沿いにあって、
たまにしぶきがかかることも・・・(笑)
塩化物泉だけあって体もすぐにぽかぽかになりました☆☆☆


見どころ一杯の今日のルート、
次はわさお君のいるきくや商店さんにお邪魔してきました。



おみせはいか焼きが名物のようで
来店されている方ほとんどが買われていました。


GASKA本日の朝ごはんです(笑)
新鮮で大変おいしくいただきました☆


そしてわさお君!
朝早かったためか、お疲れ気味なのか、
ぐっすり就寝中♪



そんな中、なんだかバサバサ聞こえるので後ろを振り返ると
かもめ?さんがいか焼きを欲しそうに大勢でこちらを眺めていらっしゃいました(笑)



この日も天候が荒れ模様で、快晴になったり豪雨になったりの
めまぐるしい天候でした。
そんな中奇跡の一枚♪
こちらも色々最近紹介されている青森県にある
鶴野舞橋というところです。
正直あまり期待していなかったのですが、本当に綺麗な所でした。
お近くに寄られた方は是非是非♪



こちらは高山稲荷神社というところです。
京都以外でここまで並んでいる場所は珍しいのでは???
赤が眩しいです〜



次に向かったのは木造駅という場所です。
何やら大きな土偶?がある駅舎で有名なようです。
折角なのでスパイクと一枚♪



かなりの大きさで結構な迫力です!!!
ここも本当に来て良かったスポットの一つでした。

撮影スポットを探しながらのドライブでこの時点で13時・・・
徐々に予定が遅れ始めているお昼過ぎでありました(笑)


その③に続く♪
Posted at 2016/10/22 01:02:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行2016 | 日記
2016年10月18日 イイね!

山形〜秋田〜青森弾丸旅行①

山形〜秋田〜青森弾丸旅行①前から行ってみたかった東北旅行を、

一気に有給休暇を利用してお出かけしてきました!

勿論全て車中泊で行ってきました♪








まずは山形で芋煮を食べることに・・・



色々お店を調べたのですが、
ほとんど居酒屋系が多かった中で
子供連れでも行きやすかったのが佐藤屋さんです。→お勧めスポット♪



わらび一本漬けも最高でした♪♪



食道楽は続きます(笑)
最近良くTVでも紹介されていたので行ってきました。
どんどん焼きのお店おやつ屋さんです。→おすすめすポット参考

簡単に言うと薄いお好み焼きを棒にまいたものです。
価格も大体が200円台で、結構ボユームもあり
近所にこんなお店があったら週一確実な良いお店でした☆



そして前から行ってみたかった即身仏のお寺に向かいます。

湯殿山総本山龍水寺大日坊というところです。
何でもミイラと即身仏の違いは、生前に色々準備をするしないの違いがあるらしく、
即身仏の場合、ぜい肉を修行でそぎ落とし最後に漆を飲むなどして
死後何の処理をしなくてもいい状態の体にしておくことだそうです。
日本でも希少な即身仏、
有難く拝見させていただきました。



そしてせっかくなので湯殿山神社にも行ってきました。



ここはいまだ昔の風習が残る秘境?の神社です。
写真撮影一切禁止!
中で見たもの、聞いたもの、
「語るなかれ」 「聞くなかれ」と口外することを禁じられています。

多くは言いませんが、近くに行かれたら是非行ってみることをお勧めします!
きっと今までできなかったような体験ができると思います☆



神社の食堂で気になったもの。
流しそば???
夏に来たら注文してみたいですね(笑)



この週は大荒れの天気でほとんど晴れ間が出ませんでした(泣)
日本海側は大荒れ、
海辺に近づくと容赦なく波が雨となって飛んできました。



日本海とスパイク。
実は立っていられないほどの強風です(笑)



購入してから何も弄っていないスパイク君ですが、
やっと来週にでもオイル交換・デイライトをつけてもらう予定です(笑)



折角なので道の駅鳥海山?でいくら丼を頂きました☆

そして風車シリーズ第二段!

仁賀保高原にある風車群です。
強風で音が出るくらいブンブン回っていました!
子供は吹き飛ばされそうになっていました(笑)

前から来てみたかったスポットにやっと来られて感無量です!



羽とスパイクの比較☆

間近で見ると大きいですね!
壊れて飛んできたらどうするんだろう(笑)


一瞬だけ晴れ間が出たところで撮影!

遠くの海が暗いところ、明るいところ
まばらになっていて綺麗でした☆




夕方になっても大荒れ日本海!




そしてこの日の夜は海鮮市場どんやとびしまさんに♪→お勧めスポット参照


夜の来店で、お得な限定丼はほとんど売切れでしたが
コスパの良いお店でお味も◎!
また来たいお店でした。

この日は暴風雨の中道の駅庄内みかわで一泊となりました。

残念だったのは、蔵王・鳥海山などが暴風雨で見れなかったことです。
これはまた次の宿題という事で・・・(笑)


②に続きます☆

Posted at 2016/10/18 02:36:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | 旅行2016 | 日記
2016年10月16日 イイね!

山形〜秋田〜津軽半島〜下北半島に行ってきました

山形〜秋田〜津軽半島〜下北半島に行ってきました





色々ごたごたしていたので、
旅行に出ていました!

総走行距離2470キロ
平均燃費16.9でした。

ぼちぼち旅行記などアップしようと思います。
Posted at 2016/10/16 22:46:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行2016 | 日記

プロフィール

「久し振りに激ウマラーメンに出会えました☆」
何シテル?   06/22 14:32
全国の皆さん、メーカー・車種を問わずに 絡んでやってください♪ よろしくお願いいたします☆☆☆ 最近は写真と旅行がメインになりつつ・・・
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2016/10 >>

      1
2345678
9101112131415
1617 18192021 22
23 242526272829
3031     

リンク・クリップ

ブローバイホース交換・吸気系清掃 120333㎞ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/11 18:56:25
三島~箱根旅行 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/12 07:56:23
訳あって、Go West 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/13 19:50:59

愛車一覧

ホンダ フリードスパイク ホンダ フリードスパイク
子供が大きくなり、車中泊できる車を探していたところこの車に出逢いました。 スパイクオーナ ...
スバル R1 スバル R1
初めてのR1Sです。 わからない事だらけですが 皆さんよろしくお願いいたします(笑) ...
スバル R1 スバル R1
人生2台目のR1です(笑) 最近はR1入りの写真を撮るのが趣味になりつつあります。 ...
スズキ Kei スズキ Kei
嫁の免許取得に伴って 泣く泣く売却することになりました・・・
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation