• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

GASKAのブログ一覧

2009年09月06日 イイね!

誰か知っている人いらっしゃいますか?

GASKAのR1もついに4万キロ突破し、最近では足回りをどうするか皆さんと一緒に悩んでおります。

そこで、知っていらっしゃる方がいらっしゃいましたら教えていただきたいのですが、
R1のグレードRとSではやっぱり、減衰やバネレートが違うのでしょうか?
R2のかたの整備手帳を見ると、ストロークの長さまで違うようで・・・

お分かりになられる方いらっしゃいましたら
コメントをいただけますでしょうか?
宜しくです!!
Posted at 2009/09/12 00:42:04 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2009年09月05日 イイね!

ソニー爆弾炸裂!!

ソニー爆弾炸裂!!ドコモのSO905ics

GASKAが使っている携帯ですが
昨日、受信ホルダーが開けなくなり
その間、メールの受信も止まってしまうという症状が発生しました。

実は購入後11ヶ月で同じ症状が出まして
ドコモショップで新品に交換してもらった経緯があります。

そして交換後、10ヶ月・・・

また、同じ症状が発生!!

早速ドコモショップに持ち込むと、


「ソフトウェアの更新をしないと、プログラムのバグでメール自体が消えることがありますが・・・」

あの、してるんですが・・・(汗)


「では、お預かりして基盤ごと交換修理をいたします。」

それで、直るんでしょうか?


「正直申し上げて精密機器ですので交換したからといって直るとは言い切れません」

!?また、同じ症状がでることもあるんですか?


「出るとも出ないとも申せません。」

修理に出せば、原因がわかるんでしょうか?


「修理に出されても原因は判らないことのほうが多いです。」

ならば、古い型でもいいのでこういった症状の出ない違うものにしていただけませんか?


「交換は保障期間内で、交換条件といったものがございまして
今回の件はその自社基準を満たしておりません。」


・・・ここで、ドコモの反撃・・・

「逆にお伺いするのですが、交換後10ヶ月の間にお客様側の原因で故障したとは考えられませんか?」

故障箇所が特定できないのであれば、こちらの過失による故障とは立証できないですよね?

「・・・・・・・・・・」


・・・結局やり取りするのがアホくさくなり基盤交換で修理に出すことになりました。


なまじ自分が接客業を生業としているだけに
これでいいのか?
・・・という思いに駆られて仕方ありません。

クレーム対応のマニュアル、自社基準だらけの保障、修理対応。
デジタルものの精密機器ですからという逃げ道・・・

知り合いのコールセンターでは
できる限り断る方向で話を進めるように、研修で教え込んでいるとのことでした。


5~6万もする商品を販売して、その責任を取らない OR 取りたくないというメーカーの姿勢。

ユーザーも馬鹿ではないので、殿様商売をしている
こういったメーカーはいずれ自然淘汰されていくと思いたいです。


Posted at 2009/09/05 23:17:30 | コメント(3) | トラックバック(0) | 携帯電話 | 日記
2009年09月04日 イイね!

レカロシート取り付け完了!!

レカロシート取り付け完了!!本日、やっとのことで
スイフトスポーツ純正オプションのレカロシートを
取り付けました!!

お友達のR2で取り付けている方がいらっしゃったので、
色々とお聞きした上で某オークションで落札しました!!

思った通り、左右のロールにはかなり有効な武器となりそうです♪

ただし、座面は2センチ位上がってしまうようです。(レカロのベースフレームを一番下げた状態で・・・)
座高の高い方、髪型を立てている方は注意が必要です(笑)

GASKAはロングドライブとお山の為に入れたので
大歓迎なのですが、(視点が上がると運転が楽になるので・・・)
ガチンコで速さを追及する方には向いていないかもです・・・(汗)

問題だったクリアランスですが、
ミリ単位の干渉が何箇所かある以外はたいした問題が起きませんでした。
この辺は先に取り付けていらっしゃったR2のYASUさんには
干渉が見られなかったことから推測すると、

① R1とR2の室内空間の横幅が違う

② シートレールの違いによる左右方向への開き

③ 個体差

などが考えられます。

パーツレビュー、干渉情報は後日あげますので
お楽しみに☆

(作業後半から雨がほんぶりになり写真が撮れませんでした・・・)
Posted at 2009/09/04 22:27:44 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2009年09月03日 イイね!

準備完了!!

準備完了!!本日ついにレールが到着!!

明日いよいよ取り付けです♪

青空ガレージ作業なので雨にならないといいけど・・・
Posted at 2009/09/03 21:28:15 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2009年09月02日 イイね!

R1の純正ショックの違いって?

R1の純正ショックの違いって?この間のオフ会で皆さんと話していたんですが、
テーマはずばり足回りについてです。

車高調を入れればそりゃあ速くなるのは周知の事実として、
(個人的には、絶対的スピードよりもロールを楽しみたい♪)
一般的にダウンスプリングの交換だけでも
乗り心地は悪化してしまうようです。

正直、あまり予算がないので(汗)考えたのが
生産時期による純正ショックの組み合わせで何とかならないものか?
・・・というものです。

明確な数値はわからないのですが、
グレードS、Rで減衰が違う!?
バネレートが違う!?
生産時期によって変化がある!?
・・・果たしてどうなのでしょうか?

正直、乗り心地の過度な悪化だけは避けたいので
リアにはてをつけず、
フロントのショックとバネの組み合わせを模索中です。

リアに関しては、R2でスタビライザーを付けている方がいらっしゃったので
いずれ、お願いしてみようかと思っているのですが・・・
作ってもらえますかねぇ~?(お願い☆)

パワーが無い車なので、リアにスタビを入れて
弱オーバーの車にならないかと
今から考えています。♪


Posted at 2009/09/03 00:00:18 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「帰宅しました!」
何シテル?   11/03 09:13
全国の皆さん、メーカー・車種を問わずに 絡んでやってください♪ よろしくお願いいたします☆☆☆ 最近は写真と旅行がメインになりつつ・・・
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2009/9 >>

  1 2 3 4 5
6789101112
13141516 1718 19
20212223242526
27282930   

リンク・クリップ

ブローバイホース交換・吸気系清掃 120333㎞ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/11 18:56:25
三島~箱根旅行 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/12 07:56:23
訳あって、Go West 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/13 19:50:59

愛車一覧

ホンダ フリードスパイク ホンダ フリードスパイク
子供が大きくなり、車中泊できる車を探していたところこの車に出逢いました。 スパイクオーナ ...
スバル R1 スバル R1
初めてのR1Sです。 わからない事だらけですが 皆さんよろしくお願いいたします(笑) ...
スバル R1 スバル R1
人生2台目のR1です(笑) 最近はR1入りの写真を撮るのが趣味になりつつあります。 ...
スズキ Kei スズキ Kei
嫁の免許取得に伴って 泣く泣く売却することになりました・・・
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation