• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ukurereの愛車 [ルノー トゥインゴ]

整備手帳

作業日:2019年7月6日

ドアフィニッシャーの外し方

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
ドア裏側から見たビスとクリップの位置。ビスは4本全てトルクスネジ。サイズはインサイドハンドル部の1本だけT30、あとはT20。またピッチも違うので再度組付けるときは混同注意。関係ないがクリップの防水ワッシャー、コストをかけたずいぶんと良いものを使っている。
2
①4本のビスを外す。インサイドハンドル部とプルハンドル部はビスキャップがあるので先の細いドライバー等で外す。
②ドアミラー裏のコーナーカバーを外す。上の隙間に内装剥がしを突っ込み、指をかけて手前に引く。クリップ1個で留まっているので簡単に外れる。
③ドアFIN後方上部の隙間に、内装剥がし等を突っ込み隙間をつくり、その間からクリップルムーバーを入れクリップを外す。ゴムワッシャーに傷をつけないようにリムーバー先端をパネルとの間に確実に差し込むようにする。差し込んだ内装剥がしをそのままずらしていき、次のクリップに取り掛かる。今後、何回か外すとクリップの勘合が弱くなってきて指を差し込むだけでパコッと外れるようになる。
④ドア後方を上に引き上げて持ち上げながら・・・
3
・・・ドアFINを前にずらすように力を掛け、ドアミラー裏にあるメタルクリップを引き抜く。これが意外と抜けなくて苦労した。FINをずらさなくても抜けそうだが、自分の場合は駄目だった。
4
⑤外れたFINを片手で保持しながら、もう片方の手でインサイドハンドルASSYを裏から押し出すようにパコッと外す。
⑥パワーウィンドーソケットを抜く。

注意点として、FINの肉厚が軽自動車並みに薄いので、白化防止のため不必要な力を掛けなこと。またクリップを外す際にゴムワッシャーを傷つけないようにすることくらいか。FINを外す際は他の内装部品には干渉しにくい構造なのでテープなどで養生する必要はなかった。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

タイヤ交換

難易度:

Vベルト交換

難易度:

サイドストライプステッカー剥がし

難易度:

カタカタ音対策2

難易度:

20万km目指して

難易度: ★★

シフトノブコンソール内の余っている配線は何用でしょうか?

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2021年1月4日 15:34
スピーカー交換の時、参考にさせていただきました。ありがとうございました!

プロフィール

美味しいものには目がありません♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

リア・サイドガラスフィルム施工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/10 23:14:59
ShinEtsu / 信越シリコーン シリコンオイルKFー96 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/24 13:14:56

愛車一覧

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation