• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

蟹軍曹の愛車 [ダイハツ MAX]

整備手帳

作業日:2009年7月31日

フロント右ハブベアリング交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
中古購入した右ハブから異音がし始めたので、交換です。
例によって、写真とる余裕はありませんでした
2
予備でとっておいたナックルごと、いつもお世話になってるショップに預け、ベアリングの脱着をしてもらい、今日取りにいきました。

プレスがないので、圧入だけはお店任せです。
3
さて、ここからは自分の領域です。

ナックルごとの交換ですので、スタビの位置調整、トーの調整&ステアリングセンターの調整までやっても1時間程度ですみました。
4
雨の中の試走で、音が聞きにくかったですが、異音は消えていると思われます。
5
実は、この異音、ダイ〇ツDでは「異常ありません」と言われていたものです。
ちなみに、知り合いの民間工場では「音は出てるが、寿命ではない」という判断。
6
とにかく、臭いとこから山をはったのが見事に当りました。

ハブと断定するには音が小さすぎた為です。 もう少し使えたかも知れないけど、異音マニア(笑)の僕としては気になってたまらなかった音でしたから…
7
やっぱり、音の感じ方(聴力含め)は千差万別ですね

音が気になったら、「異常なし」と言われても、怪しいとこから交換・修理をした方がいいかもしれません。

少なくとも、新品に変えた部位は原因候補から外れて他の原因を絞りやすくなるし、治ればラッキーですし。

リフレッシュですね

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

アイドルアップレジスター

難易度:

アイドルアップ レジスタ作成してみた

難易度:

10回目の車検後の18ヶ月点検(2024年6月)!

難易度:

FCR062投入

難易度:

シフトが固いとかゴニョゴニョ言っていても始まらないので。

難易度:

シフトノブのネジ修正。

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

元Dラ~のサービスマン、元チューニングショップのメカニック、そして元ドリフト小僧という、ある意味「車を知る」(笑)ボクが適当につづる日誌… 信憑性は?なので、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ダイハツ ネイキッド ダイハツ ネイキッド
我が家の2台。 かみさんと共用。 どっちがどっちって感覚ありません。 どっちも2人 ...
ダイハツ MAX ダイハツ MAX
今は引退、お買い物・お出かけ用に快適ネイキッドと快適MAXです。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation