• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

蟹軍曹の愛車 [ダイハツ ネイキッド]

整備手帳

作業日:2009年10月13日

パワステフルード交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
中古購入時、約5万kmでしたので、替えておこうかなと。

必要性については諸説ありますが、自分は交換した方が良いと思います。
2
パワステフルード交換
全量交換は構造上不可能ですので、ATFと同じで循環させながらですが、性能としては落ちているはずなので、新油が混ざることで良くなるはずです。

さすがに、この色を見たら放置できませんね
3
①スポイトでリザーブタンクから抜けるだけ抜く→②新油をたす→③エンジンをかけて左右にいっぱい切る→④数回繰り返し→エンジンを切る→①へ

これをタンク内のフルードがきれいになるまで繰り返します。
4
パワステフルード交換
最初の状態です。

黒く変色し、フルード特有の臭いも弱くなっているので、性能低下していると思われます。
5
パワステフルード交換
数回入れ替えた後のフルードです。

写真が分かりにくいですが、透明度があるのが分かりますでしょうか?
6
ほぼ新油のフルードの色になりましたので、このくらいでOKでしょう。
7
パワステフルード交換
MAXのATFの油量を調整したときのATFがほとんど残っていたので、今回はこれを使いました。

ホンダ以外の国産は基本的にATFで大丈夫なはずです。
8
最後に、COLDのMAX線までフルードを入れ、エンジンを暖めます。(10~20分、直線以外を走行がいいと思います。)

HOTのMAX線で確認、足りなければ補充、多ければ抜けばOKです。

漏れなどに早期に気付くように、僕はMAXの線ぴったりに入れています。

これなら少しでも減れば、すぐに分かりますので。

交換する場合はあくまでも自己責任でお願いします

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

GOLD RUSH White Letter Cleaner

難易度:

シリンダーヘッドパッキン交換(3回目)

難易度:

前期グリルに交換

難易度:

ディスプレイオーディオ取り付け

難易度:

ステアリング交換

難易度:

パワーウィンドウ スイッチ

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

元Dラ~のサービスマン、元チューニングショップのメカニック、そして元ドリフト小僧という、ある意味「車を知る」(笑)ボクが適当につづる日誌… 信憑性は?なので、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ダイハツ ネイキッド ダイハツ ネイキッド
我が家の2台。 かみさんと共用。 どっちがどっちって感覚ありません。 どっちも2人 ...
ダイハツ MAX ダイハツ MAX
今は引退、お買い物・お出かけ用に快適ネイキッドと快適MAXです。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation