• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年11月03日

初めてのツインリンクもてぎ 座席案内など

ツインリンクもてぎの撮影や場内に関して書いた記事の一覧です。
初めてのツインリンクもてぎ 座席案内など
ツインリンクもてぎ 撮影ポイント 参考にはならないよ!
ツインリンクもてぎ場内情報(サーキット部分)
ツインリンクもてぎ コース状況2016 9月25日
MOTOGP Rd.15 Japan Motegi撮影編
2016ツインリンクもてぎ JOY耐 フォト
SUPERGT ツインリンクもてぎタイヤテスト
SUPERGT ツインリンクもてぎタイヤテスト2

ツインリンクもてぎへようこそ?

先日のチャンピオンカップの始る前 少し早めに撮影場所の検討に
というのも、S-GTでもてぎで来るのが初めて!って人多いんですよ。そんな人の為に座席の案内と
撮影場所のポイント等を教えようかなと。

だってね。MOTOGPの時の以前書いたツインリンクの撮影ポイントのアクセス数が凄いことになってたので意外と需要あるんだと(^_^;)

さてさて
MOTOGPからメインのグランドスタンドは招待席となり
一般のお客さんはコチラのビクトリースタンドとなります。

自由席になったそうです。公式HP参照



ピット側から見ると一番下の席でもフェンスの高さはクリアしているので、気にならないはずです。

Z席 指定席



ダウンヒルコーナーを楽しむならZ席かG席しかない。
ブレーキング勝負が見所でしょう。


G席 指定席


Z席の向かい側となるG席

G席のいい所は流し撮りの時の障害物が少ないこと。比較的マシンとの距離が近い。
ブレーキング勝負からのトンネルも見たいとなるとZ席

自由席 ダウンヒルストレート

Z席が終わると自由席です。
自由席と言っても座れる場所は階段だけです。階段は座る場所ではないので座らないでください。
ご自分でイスを用意するかブルーシートとなります。

この自由席のいい所はダウンヒルに突入するヘアピンが撮影できる場所があること。人気のスポットなのでS-GTではゲートオープンから走って確保に行く人もいます。
キャンプステイ 自由席

キャンプステイエリアの自由席です。なんとも分かりにくいです。

ここではS字を超えてV字進入からのヘアピンまで撮影できます。



オススメはこの辺り。

S字自由席

こちらもイスがありません。決勝日となるとカメラマンがずらーっと並ぶ場所です。
S字を真正面から狙うならココ!


内緒の場所

今現在S-GTではココで撮影するかと考えている場所です。完全にバックショット狙いでもありますが、縁石狙いだったりもします(^^)

130R 自由席


こちらもイスはありません。
5コーナーを立ち上がったマシンがフルスピードで突入する高速コーナーです。
サイドバイサイドが多く見られます。

S字

バックショットもS字区間も狙うことが出来ます。フェンスまで足を運べばS字の終わりを撮影することも可能。


一般客で入れる場所はコレぐらいですかね。
因みにZ席からぐるーっと回ってG席まで歩くとなると30分程度かかると思ってください。素直にループバスを使いましょう。


ピット内はパドックパスがないと入れません。
ピットウォークの時はピットウォークパスで入場可能です。

なぜか毎回ピット側よりスタンド席側の方が入れる順番は早かったり(^_^;)
今回はパドックパス買わなかったので朝の車検はパスです。
なので会場入りは遅めの8時30分ごろです。9時の練習走行に間に合えばOK


個人的な装備
防寒ウェア
カッパ(応援メーカーの物)
帽子(応援メーカーの物)
ホッカイロ
タオル(応援メーカーの物)
長靴(雨天時)
手袋
カメラ
ブルーシート

詳しい事は公式HPで確認してください。コチラ

5コーナー激感行ってみようかな。
そして
南ゲート 一般駐車チケット 余ってますので欲しい人はメッセージでもコメントでも
 
ブログ一覧 | RACE | 日記
Posted at 2014/11/03 20:02:30

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

気になる車・・・(^^)1382
よっさん63さん

フォローしてくださっている皆様へ
べるぐそんさん

【シェアスタイル】プリウス60系オ ...
株式会社シェアスタイルさん

愛車と出会って24年!
ヴェイルサイド フォーチューンさん

洗車&ワイパー交換&買い物😊
o.z.n.oさん

いつ降ってもおかしくない曇り空です!
kuta55さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

またBMWを選んでみました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   

リンク・クリップ

僕がBMWに乗り始めて1年が経ちました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/18 07:26:42
Road Map JAPAN NEXT 2017 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/15 21:42:30
BMW Road Map Update JAPAN NEXT 2017  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/15 21:34:39

愛車一覧

BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
青のツーリングです。 サウンドパッケージ コンフォートパッケージ のOP車体です。 F3 ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
2016年2月購入3月5日納車 初外車BMW 写真お待ちください。
その他 その他 碧のカエル (その他 その他)
先日のモトクロス運動会 KLX125のポテンシャルを知り購入 ちっこくて扱いやすく機動 ...
カワサキ Z800 ヤモリ (カワサキ Z800)
H25 5月31日 5ヶ月待って納車となりました。 久しぶりの大型バイクです。維持費が4 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation