• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年10月02日

結構いいぞ!BMW F20 116i LCI前

結構いいぞ!BMW F20 116i LCI前 結構いいぞ!BMW F20 116i LCI前

代車でお借りした黒の可愛らしいコンパクトFR F20 普段F30に乗っているので、インテリアなどの装備は劣るものの走って見ればなんだちゃんとBMWじゃん。

1シリーズ舐めてました。ブランドで一番安いけ車になる訳ですが、ブランドを汚さない走りを感じます。お借りした116はパワーはさほどありませんが、トルクやATの良さで町中で文句はありません。文句があるとすれば私みたいな飛ばし屋さんです。

アイドリングストップの再始動はかなり気になる
再始動については静かにエンジンをかける車と荒々しい始動があっても良いんじゃないかと思っているので、車のイメージやグレードを考えると▲
mスポーツモデルならアクションがあってもイイぐらいだとおもう。
ただ今回のモデルに関して言うと静かな再始動を求めるかな。

軽々回るエンジンはほんとにターボなの?
F30もそうだけど、本当ターボ?って感じします。低回転からタービンが回りだすのであっさり速度もでる。このターボチャージャーはギャレット製で最大限過給圧は1.2
そしてこのエンジンのいい所、エンジン圧縮が10.5と高いことだ。エンジンの圧縮が高いと言うことはレスポンスに繋がります。
元々レスポンスの良いエンジンに低回転から回りだすターボのお陰でスムーズなフィーリングを生み出してくれる。
スポーツモードで5000rpmもまわせば荒々しいエンジンに凶変するが、トルクで押し出す感じを得るならここら辺でシフトアップかな。

インテリアのデザインは良いが、やはり狭い。
この車で4人乗ってどこ行こう?って考えると
近くのスーパーまでがいい所。
運転席、助手席と欧州車らしい広さですが、リアシートはエマージェンシーでしかありません。勿論小柄な人でしたら4人乗車も気にならないかもですが、成人の男性4人は厳しいと言うしかない。天井の高さはクリア出来ても、足元の狭さは目も当てられません。

ハンドリングは途中まで最高
古くからあるこのステアリングはドライバーシートに乗り込むとなぜか不思議と安心感を感じてしまう。
途中までと書いたが(F30と同じなら)mスポーツモデルでは全域で最高と言っていいかと思うただノーマルのハンドリング、サスペンションの影響が大きいと思うが、高いスピード域で切り込んでいくとフロントの接地感が希薄になる。
勿論街中でそんな高いスピードで切り込んでいくのは殆どなく問題ない。タイヤがスポーツモデルだと違うかもね。


足わまりは最高
ブレーキ、サスペンションともにベースグレードなのに○をつけられる車です。
軽量な車体には十分な制動力をもったブレーキで雨の日でも安心して踏めるでしょう。
サスペンションは柔らかく芯のある動きをします。mスポーツのスポーツらしさ(硬さ)は無く、コンフォートな部類です。

総合
率直に2名乗車なら◎ 3名乗車△ 4名乗車は×
まずは走りに重点を置いて2名または1名とした場合後部座先は荷物置き場にも使えトランクも十分な広さ遠出の連泊も余裕でしょう。
また、ドライバーだけでワインディングに言っても楽しめる足と運動性能はあります。ただ、がんばるにはmスポーツサスは無いと厳しいでしょう。ブレーキは○なのでガツーンを踏んで旋回する走りにも答えるでしょう。

3名乗車
○ではなく△にしました。リアシートがもう少し広ければ○でいいかと思います。前の席につめてもらうしかありません。
4名乗車は×です。狭いです。
背の高い私でもリアシート乗車時の天井の高さは気になりませんが、足元の自由度はゼロです。荒れた路面を走られたら我慢できないでしょう。
もしリアシートに乗るのが子供中学生~小学生なら平気かと思います。大人四人は厳しい
助手席リア

私のシート位置で私がリアシートに乗ると身動きができない。

BMWの走りができるエントリーモデル舐めてましたが、いい車です。燃費もいいし、走りも悪くない
ただ、購入金額を考えると国産ミドルハイの車が買えます国産車と比べるようならやめた方がいいでしょう。エントリーモデルです。
各所にコストダウンしている部分があります。FITを買って、ギシギシ室内から聞こえるのとBMWを買って室内からギシギシでは訳が違います。

故障が少なくなったFモデル全域ですが、まだまだ心配です。D以外での購入は慎重に・・・
もし今買うとなると中古市場はLCI前が値段はお得ですが、装備でお得なのはLCI直後の2015モデルでしょう。ただ3気筒のターボモデルと4気筒モデルがありますので注意してください。エンジンスペックは同じです。お好きな方を
私が選ぶなら2014年モデルの120 Mスポーツにサブコンで街中快速号ですかね。
ブログ一覧 | BMW 320iMsport | 日記
Posted at 2016/10/02 14:01:51

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

令和7年7月30日08時25分頃の ...
どんみみさん

おはようございます!
takeshi.oさん

菜の花満開!~北信ツアー3日目(そ ...
フリームファクシさん

お客様が型取りにいらっしゃいました ...
FJ CRAFTさん

Thelonious Monk - ...
kazoo zzさん

創業50周年!! 30%OFF!! ...
倉地塗装さん

この記事へのコメント

2016年10月2日 21:04
私も代車で116iモダン借りましたが、
このクラスはレギュラー仕様にして欲しいですね。
日本のガソリンオクタン価が低いので少しだけ
オクタン価が上がれば海外車のほとんどがレギュラー
仕様になるのにね。このクラスは、やっぱり
ゴルフが一番ですよ。これでも高過ぎます。
コメントへの返答
2016年10月2日 22:03
燃料はレギュラーだとお財布にやさしくさらに人気モデルだと思います。
ゴルフもレギュラーになっちゃうと勝てません!(*^-^)

プロフィール

またBMWを選んでみました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

僕がBMWに乗り始めて1年が経ちました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/18 07:26:42
Road Map JAPAN NEXT 2017 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/15 21:42:30
BMW Road Map Update JAPAN NEXT 2017  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/15 21:34:39

愛車一覧

BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
青のツーリングです。 サウンドパッケージ コンフォートパッケージ のOP車体です。 F3 ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
2016年2月購入3月5日納車 初外車BMW 写真お待ちください。
その他 その他 碧のカエル (その他 その他)
先日のモトクロス運動会 KLX125のポテンシャルを知り購入 ちっこくて扱いやすく機動 ...
カワサキ Z800 ヤモリ (カワサキ Z800)
H25 5月31日 5ヶ月待って納車となりました。 久しぶりの大型バイクです。維持費が4 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation