• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年11月11日

クラウンが生産終了だけどレジェンドは自動運転レベル3へ

クラウンが生産終了だけどレジェンドは自動運転レベル3へ 中日新聞によるとクラウンセダンが2022年で廃止され北米モデルハイランダーべースとしたSUV車両に変わるとの事販売不振が原因。

記事
クラウンセダン生産終了で調整 トヨタ、22年に新型投入
中日新聞のスクープなのか取り扱っているニュースがこれだけとは・・・たぶん明日には各新聞社にも載るかなと載らないとなると・・・その時は

日本のセダンと言えばクラウン、スカイラインだと個人的には思っていて
高級セダンならマジェスタとレジェンドかなと

よく言われている日本メーカーは名前とボディ形状のこだわりが無いというかキープセンプトが出来ていないと。
メルセデスベンツのCクラスやSクラスいつの時代もやっぱりメルセデスだよねっと
ポルシェ911なんて衝突安全等の縛りからボディは大きくなっていますが911のスタイルは不変
最近でいうとホンダのオデッセイ 背が低いでも7人乗れてドライバリティも良しとRB1~4は高評価だったのにRCになってからエリシオンとの統合で残念なスタイルへ
RBシリーズユーザーがもうオデッセイは買えないと・・・

クラウンに話を戻すとはっきり言って街中でみるセダンの現行車ってクラウンかジャーマン3、スカイライン、フーガが多いと思います。カムリも走っている印象はありますが、クラウンは日本のセダンでは売れている方だと思います。
SUVが売れるからと言っても派生モデルでの搭乗の方がいいと思います。そしたらやっぱりクラウンはセダンだよね?と

そんなこんなことを思っていたらHONDAからコチラは正式アナウンス
国交省、ホンダ「レジェンド」に世界初のレベル3自動運転車の型式指定

写真はアキュラRLXです。
世界初となっていますが・・・・システムはすでにAudiA8が対応しています。

今の所システムを封印してあるだけで法改正を待っている状態

2018年の記事
目玉機能じゃなかったの!?新型「アウディA8」のレベル3自動運転はどこへ消えた?

個人的にはレジェンドからでよかったとこれが普及帯のミニバンやSUVに採用されたらみんな指名買いするでしょう。そのあとは僕は言わない結果が分かっているから


クラウンは廃止されレジェンドは一歩前に・・・・さて国内メーカーセダン市場どうなる。アテンザの直6 48Vシステムが3歩ぐらいリードしそうだ。

ブログ一覧 | 新車情報 | 日記
Posted at 2020/11/11 19:31:52

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

恒例の涼みTRG2025行ってきま ...
RA272さん

今日は、お休み❣️お墓参りへ向かい ...
skyipuさん

終日雨(お客様が)
らんさまさん

山中湖~厚木方面の東名高速の渋滞迂 ...
「かい」さん

キツイ、苦しい、大変を先に経験して ...
ウッドミッツさん

★8月『奥多摩湖オフブログ』お盆休 ...
マンネンさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

またBMWを選んでみました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

僕がBMWに乗り始めて1年が経ちました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/18 07:26:42
Road Map JAPAN NEXT 2017 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/15 21:42:30
BMW Road Map Update JAPAN NEXT 2017  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/15 21:34:39

愛車一覧

BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
青のツーリングです。 サウンドパッケージ コンフォートパッケージ のOP車体です。 F3 ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
2016年2月購入3月5日納車 初外車BMW 写真お待ちください。
その他 その他 碧のカエル (その他 その他)
先日のモトクロス運動会 KLX125のポテンシャルを知り購入 ちっこくて扱いやすく機動 ...
カワサキ Z800 ヤモリ (カワサキ Z800)
H25 5月31日 5ヶ月待って納車となりました。 久しぶりの大型バイクです。維持費が4 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation