• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

番場蛮のブログ一覧

2016年11月19日 イイね!

KUMHO WINTERCRAFT ice Wi61に交換しました。

KUMHO WINTERCRAFT ice Wi61に交換しました。どもども
今日はサマータイヤをスタッドレスであるKUMHO WINTERCRAFT ice Wi61に交換しました!



交換自体はさほど難しくないですが~輸入車のタイヤ交換は始めてでした\(^▽^)/
ボルト式の方が簡単じゃん!
でスタッドレスはタイヤ幅225で統一したので

255とは差がありますね。

ボルトも締めて軽く試走してボルト慣らしで再度チェック

個人的なWINTERCRAFT ice Wi61の評価をするならば○をあげられるタイヤです。
今日はあいにくの雨で朝から雨でしたのでウエット路面での評価になりますが、トレッド面の柔らかさからくる横方向のグリップの無さは感じられず、交差点での安心感があります。DC2で使っていた横浜のアイスガードでは交差点でさえ横方向のグリップの無さを感じてましたから。
アジアンタイヤによくあるロードノイズも殆どなく国内タイヤメーカー同等のレベルです。
勿論縦方向のグリップは申し分なく現状(雪無し)では非常にコスパに優れたタイヤだと言えます。
タイヤの皮がむけて、雪が降ってからが本番ですが、雪の少ない宇都宮では十分な役割をしてくれるのではないかと今から期待できます。
Posted at 2016/11/19 20:23:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | BMW 320iMsport | クルマ
2016年11月07日 イイね!

KUMHO WINTERCRAFT ice Wi61

KUMHO WINTERCRAFT ice Wi61どもども
今季用意したスタッドレスタイヤ
KUMHOのWINTERCRAFT ice Wi61 225/45R18です。
4本揃えたのはコスト重視です。

仮にMスポーツ純正のF225/45R18 R255/40R18にするとタイヤの選択は非常に狭く

Rタイヤは最安値のナンカンSV-55 次にピレリ アイス アシンメトリコ グッドイヤー
アイスナビZEA ヨコハマ アイスガート5プラスとなる。

Fも同じ銘柄となると
ピレリ ピレリ アイス アシンメトリコ
ヨコハマ アイスガード5プラス
ブリジストン BLIZZAK VRX
と3種類

F30シリーズには225/45R18が標準のモデル320i スポーツもあり。
もっとコストを落とすなら
17インチの純正ホイールを調達して 225/50R17という手もある。Mスポーツブレーキをオプションでつけていると17インチは厳しいので注意
18インチでもホイールデザインに寄っては当たるのでこれも注意

さてクムホに話を戻して

純正のホイールに組んだWINTERCRAFT ice Wi61です。
写真はリアタイヤの8.5Jなので少し引っ張りぎみのタイヤになってます。

そしてお決まりのマーク この山と雪の結晶のマークはSevere Service Emblem
ネクセンのタイヤのときにも紹介しましたが、
北欧や欧米などで販売されるスタッドレスタイヤにはマッド+スノー表記の横に雪の結晶があしらわれた山のエンブレムが記載されている事がある。このエンブレムはSevere Service Emblemと呼ばれ、極めて厳しい寒冷地においても十分な性能を示す事をASTMの公的試験によって認証されたタイヤである事を示している。
真の意味で厳冬期に対応したタイヤであるスタッドレスタイヤを明確に区分する為の表記であり、オールシーズンタイヤの通年利用が盛んであった欧米ならではのマークである。
wiki引用
テストの条件、やり方はコチラ英語ですが、翻訳ページかければ概ね分かると思います。長いのでコチラでは書きません。
写真横にはSTUDLESSマークもあります。へたするとM+Sの表記しかない物もありますので注意です。

ロゴ部分

生産は中国 長春市(CHANGCHUN)メーカーのアドレスが載ってる辺りはグローバルメーカーがよくやりますね。

タイヤパターン

んーヨコハマのパターンそっくりと思ってネットでアイスガード5プラスの写真を用意

ブリザックVRX


....みんな一緒じゃん。
まぁ王道パターンというかそういうのあるんでしょう。
勿論使っている素材や生産方法が違うと思うので効きが同じだとは思いません。

新品のスタッドレスなどは皮むき500kmほど走らないと効果が現れないので皮むきしてからが勝負です。

タイヤに合わせた運転で雪のシーズンを切り抜けたいと思います。電柱やガードレールに突っ込んでたら笑ってください\(^▽^)/
Posted at 2016/11/07 14:56:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | BMW 320iMsport | 日記
2016年11月06日 イイね!

今まで知らなかった事 アンビエンライト

今まで知らなかった事 アンビエンライトどもども
私が買ったF30 Mスポーツにはアンビエンライトと言うインテリアライトがついています!

それは知っていました!
でもね。何が変わるか分かりませんでした。
ナビの設定ではクラシックとスポーツと2つあるんです。

設定を変えても室内は何にも変化なし・・・


ヾ(゜0゜*)ノアレアレー?


きっとヘッドライトつけると反応するんだ(゜д゜)(。_。)(゜д゜)(。_。) ウンウン


(; ̄ー ̄)...ン?



で購入から9ヶ月たった現在!

ライトスイッチの横にある調節ゲージを・・・・


おぉ!

(∩´∀`)∩ワーイ

メッチャメーターの照明明るい!

エアコンのボタンも光ってるすごい!

DC2に乗ってた私にとっては新鮮!ですが、室内が明るい意味もなくメーター見えればいいじゃん。
TypeRみたいに赤い照明気に入ってるんですよ。

そして調節ゲージは一番下に戻りました。
夜誰か乗せたときに自慢してやろう。

もしかして知らない機能まだあるかも。。。
Posted at 2016/11/06 22:10:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | BMW 320iMsport | 日記
2016年10月12日 イイね!

MotoGPの偵察しにツインリンクもてぎへ じゃなくてホイール撮影

MotoGPの偵察しにツインリンクもてぎへ じゃなくてホイール撮影どもども
有給消化中のバンバンです。
今週末はMotoGPということで!ツインリンクもてぎへ行って情報収集~と思ってましたが。。。パドックには警備員が
ジェイソン・ボーン見たく双眼鏡(カメラ)で覗いた感じは・・・通れない感じプンプン
入っていく車は「わ、れ」か真っ白なカローラ、アクア、セレナなどの共通点のある車ばかり
セレナは定員いっぱいで同じシャツ・・・・
んーそういうことか
ホンダ関係のバイク等は到着してるとの前情報はありましたが、マシン等は確認できず、ライダー等の姿も見えず、観光してるかな?

場内は雑草なども刈られて良い感じ!、自販機や仮設トイレなどの設置は完了済みでした~。

ドラレコの映像です。南ゲートから

でこんなことしにツインリンクに行ったのではなく・・・
ホイールの撮影です\(^▽^)/






Posted at 2016/10/12 19:54:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | BMW 320iMsport | 日記
2016年10月06日 イイね!

今まで履いてたタイヤはなんなんだ?PROXES T1 Sportいいぞ!

今まで履いてたタイヤはなんなんだ?PROXES T1 Sportいいぞ!どもども
タイヤが変わると車のキャラクターがガラっと変わりますね!
今まで履いてた純正のコンチネンタル5 SSR ランフラットのタイヤでパンクしても走れる優れものです。ランフラットが登場した当初よりはかなり良くなっているとのインプレッションもあります。
が、今日PROXES T1 Sportを履いてみて分かるのは、ラジアルタイヤにはまだ勝てないなっと
もちろんパンクのリスクは背負ってもこのグリップ感とタイヤの転がり感はさすがTOYOと言った所かDC2のときTOYO DRB履いてましたが、コチラもいいタイヤでした。


全体の感じとしてはこんな感じとなりました。
純正とデザインが違うのでなんともですが、純正ホイールの方がはみ出てる印象はあります。CV201もギリギリだと思うのですが、あと0.5Jほど前後いけそう?


で肝心の乗り心地ですが、ソフトな感じになりました。
ただこの感じ好みは分かれると思います。TOYO独特のやわらかい感じで直線を走っているときはグリップ感が薄いです。
DC2のときのRE003アドレナリンと比べると全く逆でタイヤ剛性があるせいでグリップしてると勘違いしてしまう
TOYOのタイヤはちゃんとブレーキングして熱入れてグット回す!
ノーブレーキでコーナーに入っていく人にはオススメできないですね。

タイヤは皮が剥けたらファーストレビュー書きます。

Posted at 2016/10/06 22:07:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | BMW 320iMsport | 日記

プロフィール

またBMWを選んでみました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

僕がBMWに乗り始めて1年が経ちました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/18 07:26:42
Road Map JAPAN NEXT 2017 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/15 21:42:30
BMW Road Map Update JAPAN NEXT 2017  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/15 21:34:39

愛車一覧

BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
青のツーリングです。 サウンドパッケージ コンフォートパッケージ のOP車体です。 F3 ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
2016年2月購入3月5日納車 初外車BMW 写真お待ちください。
その他 その他 碧のカエル (その他 その他)
先日のモトクロス運動会 KLX125のポテンシャルを知り購入 ちっこくて扱いやすく機動 ...
カワサキ Z800 ヤモリ (カワサキ Z800)
H25 5月31日 5ヶ月待って納車となりました。 久しぶりの大型バイクです。維持費が4 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation