• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

番場蛮のブログ一覧

2023年11月02日 イイね!

アイス・ゼロ・アシンメトリコ取り付けしました。

アイス・ゼロ・アシンメトリコ取り付けしました。こんばんは
取り付けしました。
第一印象はグニャグニャしないスタッドレス初めてって感じです。

ハンコック Winter i*cept iZ2


丁度おいてありました。
お店行くと沢山タイヤがあって聞いたことないメーカーから話題のシバタイヤなどいろいろおいてあります。

タイヤのトレッドパターンの作りが似てたので手で硬さ見てみたけど
ハンコックの方が柔らかい印象。ピレリが硬いかと言われればハンコック+1ぐらいかな?ってトレッドパターンはどれも似たり寄ったりって感じですね。使ってる素材の方が大事


タイヤの事ならタイヤショップブレイブさんがオススメです。
タイヤだけ通販で買って取り付けOK
僕みたいにブレイブさん経由でタイヤ注文もOK
Posted at 2023/11/02 23:18:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 320d XDrive | クルマ
2023年10月21日 イイね!

アイス・ゼロ・アシンメトリコ

アイス・ゼロ・アシンメトリコこんばんは
スタッドレスタイヤを買いました。
PIRELLI ICE ZERO ASIMMETRICO
です。




結構前のピレリスタッドレスって硬くて全然ダメってイメージでしたが、ICE ZERO ASIMMETRICOはなかなか良いそうです。興味があったので今回選択してみました。

いつかサマータイヤでP ZEROは履くだろうと思っていましたが、スタッドレスが最初になりました。
良くF1やWRCやってるから良いタイヤ~っていう人聞きますが、個人的にはBSのタイヤの方が優れていると思っています。(19インチ以下の話)

納期の関係で取り付けはまだ先ですが、取り付けしたらレビューしたいと思います。
Posted at 2023/10/21 19:42:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 320d XDrive | クルマ
2023年09月27日 イイね!

特注のカーブドディスプレイ用保護フィルム到着

特注のカーブドディスプレイ用保護フィルム到着こんばんは
オーダーに出してたのが出来上がりました。
納車時についてたフィルムを採寸していただいてサイズぴったりに1枚物を作成していただきました。

どうしても分割タイプは不格好
中国製のはサイズ全然あってないし

これはオーダーするしかないってことで予備も含めPDA工房様で2枚作成

フィルムの選択はお店にお任せしました。僕が最初考えてたシートよりも
ナビメーカーや純正ナビでよく使われるものと同じシートがあるのでそれにしていただきました。

明日貼りたいと思います~
Posted at 2023/09/27 19:12:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 320d XDrive | 日記
2023年09月07日 イイね!

ホイールとタイヤを変えました。

ホイールとタイヤを変えました。こんばんは
やっとホイールとタイヤを変えました。ホイールはだいぶ前から届いていてお盆前
タイヤ屋さんもお休みだったりしたので空いた時に~って思ってたので今のタイミングです。
今回G21LCIに組み合わせるのはOZ Leggera HLT x FALKEN AZENIS FK520L
の組み合わせです。
BMWにFALKENの組み合わせやってみたかったんです。欧州レースやニュル24時などで活躍してましたよね。


今回も取り付けは完璧な作業をしてくれる。タイヤショップブレイブさんに持ち込み

タイヤはオーダーしておいたのでホイールだけ持ってGO!

いつもながら無駄のない良い作業。レースで使うタイヤからシャコタンのひっぱりタイヤから24インチの大型タイヤまで作業をこなす店長はすごい。たまに会える奥様もGood!
奥様の作業も完璧です。
宇都宮、小山、茨木周辺でタイヤ、ホイール取り付けのお店選びに困っているひとはぜひブレイブさんに
以上宣伝でした。
作業の心配はする必要がないので待合室で待ってたらあっと言う間
途中カンガルー便で運ばれてきたタイヤを眺めながら

注文を迷ってたVENTUS S1 evo3 K127が入庫 1本1万3000円台のお求めやすい価格なのに新車純正装着車両が多いタイヤ
気になるなぁ~って思ってたけどタイヤサイズの関係で入庫が11月なので断念
シバタイヤも沢山入荷されてました。人気ですね~

では装着画像

サイズに関してはOZからは適合未確認の為~なんちゃら言われたけど
計算上は問題ないしもし、はみ出た時の対策は考えてる(M3touringのリアフェンダーアーチ)
まぁ当然はみ出ないので良い感じツライチは狙ってない。

走った感じは僕は住友ゴムと相性がいいって思った。F30で履いたSP SPORT MAXX 050+も良かったけどFK520Lも良い。まだ皮むけてないから完全な評価はしないけど。。。
じゃ純正装着のEAGLE F1 ASYMMETRIC 5は?と聞かれたらもっと良いと答えていいだろう。ただ鳴くのは早いと思う。
まぁ好きなタイヤ履けばいいと思う。

あとでもてぎに写真撮りに行こう~♪
関連情報URL : https://www.t-s-brave.com/
Posted at 2023/09/07 19:51:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 320d XDrive | クルマ
2023年09月02日 イイね!

7年乗ったF30 320i MSportの維持費の話

7年乗ったF30 320i MSportの維持費の話こんばんは
G21の初回点検も終わったのでF30の話を

皆さんが知りたいであろう維持費のお話です。
BMWを買う時にみんカラをよく見てたので整備の請求書やガソリンのレシートは極力残して次の車にした時に公開しようと企んでいました。


BMW 320i MSport F30 7年乗った元愛車いくらかかったんでしょうか?

ではお金の話
ガソリン 
給油回数89回(レシート判別負荷7回分を除く)
給油量8958.21L 代金54万9942円

整備代金
75万3650円
内訳
車検3回 1年点検3回 オイルだけ交換2回 バッテリー交換1回
DSCパルスジェネレーター修理

タイヤとホイール
ホイール WORK19インチ 226000
タイヤは作業代金込み
タイヤ S=サマー W=スタッドレス
S TOYO PROXES T1 Sport 88720
W KUMHO WINTERCRAFT ice Wi61 58000
S DUNLOP SP SPORT MAXX 050+ 162000
W MICHELIN X-ICE3+ 96000
合計40万4720
タイヤ+ホイール 63万0720

ガソリン+整備+タイヤで193万4312円

自動車税 39500 7年分 276500
※任意保険 150000 7年 105万円

総合計 326万812円となりました。
持ち家の為 駐車代金は0円
※任意保険は金額拾ってなかったので大体です。車両保険入ってます。

使い方によって燃料とタイヤ代は大きく変わると思うので参考程度に
幸運にも修理という修理はDSCパルスジェネレーター修理だけ
事故の時の金額入れると総額500万円を超えるぐらいかと思いますが、1円も払ってないので(慰謝料貰ってる方なので)金額には入れてません。

意外とお金掛からなかったなぁという印象です。当たり車両だったっていうのが一番でしょうね。やたら壊れる個体もあるのでハズレを引かない限り平気
BMWの中古買うならプレミアムセレクション(BPS)じゃないでしょうか?

総合計を自分の使い方に当てはめて買ったあと維持できるか考えてください。


あっちなみに新車買う時に
BPS認定中古
車検整備はD
任意保険(BMW自動車保険)
BMWファイナンス
をすべて利用していると優遇してくれると思います。
Posted at 2023/09/02 23:44:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 320d XDrive | クルマ

プロフィール

またBMWを選んでみました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

僕がBMWに乗り始めて1年が経ちました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/18 07:26:42
Road Map JAPAN NEXT 2017 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/15 21:42:30
BMW Road Map Update JAPAN NEXT 2017  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/15 21:34:39

愛車一覧

BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
青のツーリングです。 サウンドパッケージ コンフォートパッケージ のOP車体です。 F3 ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
2016年2月購入3月5日納車 初外車BMW 写真お待ちください。
その他 その他 碧のカエル (その他 その他)
先日のモトクロス運動会 KLX125のポテンシャルを知り購入 ちっこくて扱いやすく機動 ...
カワサキ Z800 ヤモリ (カワサキ Z800)
H25 5月31日 5ヶ月待って納車となりました。 久しぶりの大型バイクです。維持費が4 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation