• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

番場蛮のブログ一覧

2012年10月01日 イイね!

晴れるの早すぎー

晴れるの早すぎーはいどうも
朝どうせ雨と風がすごいだろうと思ってた寝てたんですが以上に熱くて
おきてみると━━━(゜ロ゜;)━━!!
晴れてるじゃん!

どうりで工事の音が煩いと・・・
って事で雨後の洗車を行うことに

ちょうどいいのでゴム関係のメンテナンスでアーマーオールを散布
ピカピカになりました(*^-^)


イアヤーそれにしてもヽ(´Д`;)ノアゥ...ι(´Д`υ)アツィー

Posted at 2012/10/01 14:18:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | DC2R | 日記
2012年09月27日 イイね!

スロットル洗浄の効果

はいどうも
先日清掃+注油したおかげか若干のトルクあっぷのような気がします。
でもアクセルワイヤーを少し張り過ぎたかのか異様に回転上がるのはやいなーと
朝から^^;ちょっと対応に困った

やっぱりバイクも同じですが、古いパーツを交換したり清掃してやると結構調子よくなったりするんですよね。 調子よくなった気かも知れませんが・・・

それとMTが渋くなってきた気がするので交換したいのだが・・・予算が
シートも新しいのがほしいねぇ

オータムジャンボ買ってくるか!
Posted at 2012/09/27 21:55:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | DC2R | 日記
2012年09月10日 イイね!

クーガ インターバルがカッコイイ!!

クーガ インターバルがカッコイイ!!はいどうも3連休です。(*^-^)
お出かけついでにアンダースポラーの様子を見ながらブレーキディスクを・・・・
アンダースポイラーはかろうじてついているようです^^;
ディスクはパッドが強すぎるのかレコードですね。
リアのストリート向きのヤツをみると普通の車並みなのでパッドでしょう。
効きがいいから安心してブレーキできるので気にいってるんですけどねー。

さて Ford Kuga 2.5 Turbo Individual


んーいいですね。リアデザインは(゜∇^d) グッ!!

MTぽく見えるけどATですね。

フロントもいかつく社外のエアロみたい!!
ホイールがでかすぎるような気もするが・・・235/45R18ぐらいがいいんじゃね?
約400万という価格帯ライバルとなると
BMW X1、チェロキー、ティグアンですかね。

エクストレイルとかCR-Vもカッコイイの出せばいいのに
Posted at 2012/09/10 15:26:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | DC2R | 日記
2012年09月07日 イイね!

HID入れようかな・・・

はいどうも
最近ゲリラ豪雨のとき走ってて思ったインテのライト暗くねぇ?
去年とかぜんぜん余裕だぜとかって思ってたけど・・・

(´-`) ンー
HIDですかねー
各社いろいろ出ていますがー元をたどればどこかのOEMである以上ブランド料金をどうみるかですね。
とりあえずレース関係となると
クレバーライトのHIDキット2万
APP HIDkit4万

んークレバーライトですかね。
APPも一様クラッチホース使ってるのでどっちでもいいんですけどねw
Posted at 2012/09/07 20:55:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | DC2R | 日記
2012年08月28日 イイね!

よし走りに行こう!!

よし走りに行こう!!はいどうも
今日は朝起きて・・・んー曇ってるなぁZzz…(*´~`*)。o○ ムニャムニャ
山の方は晴れてるんだろうか?
行くか!
と言う事で
走りにGO!GO!

ルートは走りにながら考えた結果去年KLXで走ったルートでいいやと
投げやりですね^^;

と言ってもこのコース狭いんです!

最初に目指すのは五十里ダム(上写真)
最近雨降ってないので水無いですね・・・・
ダムめぐりをして・・・・そのまま山王峠・・・
その前も1車線の狭い道で平日でよかったなぁと

やっぱりこのルートはバイクで来るべき道だなと(ーー;)
狭いから対向車に気使うし速度レンジも上がらない
3⇒2の練習にはいい所ですけどね!

あとはそのまま「いろは」下りコース前のセルシオが頑張ってたのでオーッし!と思ったんですがジェントルマンだったようなので車間距離置いて(゜‐゜*) ホケーッ・・・と観察
そのまま下山して帰宅
んー5時間ほどのドライブでしたね。それにしても下界はw暑い

今回の目的としては
先日入れた試用版のDxOと言うRAW画像の現象ソフトがどんなもんかと
レンズとカメラを認識して自動で補正してくれるという優れ物
64bit対応で処理も早い
ちょこちょこ現象してみると結構いい色してるので
ドライブついでにテスト撮影に行った訳です。

DxOのフィルムパックってのも結構よくてフィルムで撮影したかの用に編集できる
コチラも結構いい

こんどはルート考えてから行くか
Posted at 2012/08/28 15:56:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | DC2R | 日記

プロフィール

またBMWを選んでみました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

僕がBMWに乗り始めて1年が経ちました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/18 07:26:42
Road Map JAPAN NEXT 2017 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/15 21:42:30
BMW Road Map Update JAPAN NEXT 2017  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/15 21:34:39

愛車一覧

BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
青のツーリングです。 サウンドパッケージ コンフォートパッケージ のOP車体です。 F3 ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
2016年2月購入3月5日納車 初外車BMW 写真お待ちください。
その他 その他 碧のカエル (その他 その他)
先日のモトクロス運動会 KLX125のポテンシャルを知り購入 ちっこくて扱いやすく機動 ...
カワサキ Z800 ヤモリ (カワサキ Z800)
H25 5月31日 5ヶ月待って納車となりました。 久しぶりの大型バイクです。維持費が4 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation