• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

番場蛮のブログ一覧

2013年09月28日 イイね!

Newオデッセイが公式に登場しました。

Newオデッセイが公式に登場しました。どうも
先日HONDA公式HPに登場したNewオデッセイ
同時にNシリーズのN-WGNのシルエットも

今回のNewオデッセイはコンセプトモデルのときから
エリシオンxオデッセイの統合車として企画されていました。
スカイデッキ→Sコンセプトとどちらかというとオデッセイスタイルでデザインしていたようですが・・・・


概観から見てみましょう。

(モデルはアブソルート)
どちらかというとエリシオンをステップワゴン風にしたようなデザイン
JPオデッセイではありえなかったスライドドアも装備して上級ミニバンの仲間入りです。
公式にサイズは出ていないので不明ですが、マツダMPVあたりと同じ大きさでしょうか
エルグランド、アルファードよりは小さいかと思います。

リアはこの一部画像しか出ておらず・・・でもなにかのテールにそっくりだと思ったんだが、これ大丈夫なのか?


内装

パッケージや上位グレードにはプレミアムシートが装備される。
大人4人乗るなら欲しいですね。3列目シートを隠せば2列目はかなり広くなりますからね。

運転席はうんHONDAです。ヒジョーに好みの分かれるHONDAコクピット
堅実なデザインといえばいいでしょうか。

一部しか情報が出ていませんが、純粋にオデッセイの新型を待っていた方には・・・・と言った所でしょうか?

今回ターゲットは30~50代のお金もってる人かな
確実に現行よりは大人占めになり価格も上昇
エンジンはV6が狭そうなのでK24Aの新型もしくは大型化に伴い2.6L化
プレステージ用にJ型V6 3Lという感じかな(プレは案内がないので不明)
Bグレードで280万が個人的な予想 アブソが340万

そして気になるのが
ストリームの扱い
Loとしたが、スタイル的にオデッセイの代わりを出来るミニバンにはこれしかないと思われる。
多分そろそろモデルチェンジか終了してJADEが登場するかな?
RA,RBオデッセイ→JADE(仮)の移行は考えづらくそれをやるとなるとグレードが増える
だったら新エクシーガに期待した方が良さそうだ^^;


Posted at 2013/09/28 16:18:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 新車情報 | 日記
2013年09月17日 イイね!

NewシビックRのコラ画像

NewシビックRのコラ画像どうも
NewシビックRの話に混ざってCR-Zがアグレッシブになって登場するというウワサも出てきましたね。

なんでも現状の1.5L IMAをターボ化してボディはNewシビックシャーシでスポーツ性能を上げようと企んでるといウワサなのですが・・・
シビックシャシーということはフルモデルで大きくなるということでしょうか?
イメージはメガーヌRSみたいな後ろなんて見えないぜ!っていう車でしょうね。

んーこのまま出しても外見は批判少なそうですね。フロントはFN2の方が好みですが!

さて秋にも販売される見通しのマツダ 新型アクセラ
1.5L エンジンで19.6km/L(JC08)だとか
HYモデルも販売する予定だとか個人的にはマツダはヨタに大きな代償を払ったというか・・・まぁスバル見たいにデザインにヨタの手が入ってこないことを祈ります。


こっからは暇だったので書きました。

さて僕が言いたいのは新型の話ではなく
燃費表示の話、最近の燃費表示ではJC08モードといわれる。(以前は燃費は10・15モード燃費)カタログでは両方掲載されている場合もある。
最近では大幅なカタログ燃費詐欺といわれることは少なくなったかなと思えるが
ユーザーも分かってきたという所がホンネだろう。
そこでだ。実燃費の例として一般ユーザーに走行してもらいソレをホームページ上に掲載する案(燃費トライアルだっけ?そんなのもヨタでやってたような)
カタログで表示してしまうといろいろとあると思うので対照車種のHPに限定

車販売前に自社のテストコースに来てもらい
JC08モードの走行と 市街地、高速道路の擬似走行をしてもらい
平均燃費をカタログ上に掲載
細かい所を省きますが、販売前にこの情報が流れた場合

初回の車の売れ行きがどうなるのか非常に興味があります。
①カタログで30km出ている車がユーザーのテスト走行で18kmだった場合
②カタログで30kmユーザー走行で26km出てる車

勿論車が出たら雑誌やwebで試乗レビューやモータースポーツジャーナリスト等の方々が乗ったレビューが出る訳ですが。
販売前に実燃費に近い値がでてるとしたら・・・

まぁメーカーさんがやらないと言う事は売れなくなるということが分かっているので
販売してからこういうのはやろうと思っているのでしょうね。

僕としては②の車の方が燃費に関してはすごいんだろうなという印象ですね。
Posted at 2013/09/17 22:15:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 新車情報 | 日記
2013年08月25日 イイね!

さてトヨタはドウ出る?!

さてトヨタはドウ出る?!
ども
こんな動画作っちゃってSUBARU
一様生産はSUBARUだからこういうTsモデルとか手が早いというかユーザーから声が上がったのでしょうね。

大してTOYOTA
ドウでますか?そのままTsベースで持ってきますか?

500台 GTpは250台の限定車種

まぁこの台数を考えるとTOYOTAからこれよりすごい奴は出てこないと思いますが、
楽しみにしています。
クーペ市場を盛り上げてください。
HONDAからTypeRを引っ張りだしてくださいw

toyotaさんブラックボディにゴールドライン
ブラックリミッテッドの出番ですよ。
天井はカーボンで行きましょうね。マークX見たくやりましょう。

FT86 BACK LIMITED ByG'sカーボンルーフ
こんな過激なの待ってますw
Posted at 2013/08/25 22:52:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 新車情報 | 日記
2013年08月20日 イイね!

次期FT-86は直4? NewシビックR

次期FT-86は直4? NewシビックRども
FT-86後継機に関してチーフエンジニアを勤めた多田哲也さんは
現状でハイブリッド、ターボと開発を進めているが、どちらもFT-86には似合わず
市場のニーズには答えられない
一番効率的なのはエンジンの排気量アップ2L→2.5Lにすることで良いパフォーマンスを狙える。
としています。
2015年には後期型、もしくは新型になるようだが、現状のFA20エンジンについてはアップデートを行うとしていますので、なんらかのアクションがあるハズです。
BRZはTsを早々と発表しましたので。トヨタもTRDコンプバージョンが期待されますね。

New シビックTypeR
ニュルブルクリンクでのテスト走行の画像が来てますね。
動画も宣伝してますし。

元記事によると1.6Lターボエンジンではなく2.0Lターボ 300PSだと書いてありますね。
多くの記事が1.6Lと書くなかで2.0Lと書いてくるあたりは何か情報があるのかな
個人的にも1.6Lで300psも出てたらすげーとかの前に一般人にそんなエンジン扱えるのかよって思ってしまったり^^;
まぁどのみちFFスポーツ300PSとなればバケモンでしょうね。
多分ルノーメガーヌRSとライバル関係にあるためにも2.0Lに変更したと言っていいんじゃないでしょうか。



問題は日本の販売は?と聞かれるとFN2同様、限定台数になるはずです。
がしかし台数自体はFN2より少ないと思います。
ターボが付いたことによるコスト増とメガーヌRSを追うために(ニュルFF最速)それなりにお金がかかっているでしょうから。個人的なプライス予測は320万~380万
FN2が300万円というプライスを考えるといいラインなのかなと
もしHONDAがTypeR乗りの乗換え移行を狙うとするなら300万というプライスもあるかもですね。


そんなことより国内のTypeRグレード復活をお願いしますよ。
S2000後継機の話も少しあるようですし。
ホンダ頑張って!
Posted at 2013/08/20 20:44:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 新車情報 | 日記
2013年08月12日 イイね!

ジャガーのFFエコモデル!? シビックツアラーも

ジャガーのFFエコモデル!? シビックツアラーもジャガーが欧州でのCO2排出強化を前にFFのエコモデルを開発するかも?って記事がありました。
あっちの雑誌ではSUVの計画も載ってますし、最近ジャガーは力入れてますね。

ジャガーが生産を行うかの決定は2016年となっています。
自社生産がいいのでしょうけど、アストンマーチンのシグネットのようにホワイトボディだけ買ってきて自社でアレンジした方がいいのかもしれませんね。


シビックツアラー

何かと注目度の高い車ですね。Type-S設定もあるようじゃないですか!
個人的には(゜∇^d) グッ!!なデザインですね。テールランプ辺りはいいじゃないですかー?

リアシートもフルフラットに近く見えますしさすがツアラーですね。
2.2Lディーゼルや1.6Lディーゼルが載るのかな?

さてこの車が日本にやってくる可能性は・・・・?
まぁほとんどないでしょうね。
たとえばストリームがフルモデルチェンジして顔だけ変えて売るとか
現状ではFITの方が聞こえが良いようで、シビックネームでこのまま販売ってのは無いでしょうね。
あとはインポーターのみなさんに頼んで引っ張ってきてもらうしかないですね。
少なからず栃木県にはFN1が走ってますので。。。。
いつかはシビックネームの車をまた出してください。みんな喜びますw
最後は動画で


これも見て欲しい
Posted at 2013/08/12 20:28:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 新車情報 | 日記

プロフィール

またBMWを選んでみました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

僕がBMWに乗り始めて1年が経ちました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/18 07:26:42
Road Map JAPAN NEXT 2017 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/15 21:42:30
BMW Road Map Update JAPAN NEXT 2017  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/15 21:34:39

愛車一覧

BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
青のツーリングです。 サウンドパッケージ コンフォートパッケージ のOP車体です。 F3 ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
2016年2月購入3月5日納車 初外車BMW 写真お待ちください。
その他 その他 碧のカエル (その他 その他)
先日のモトクロス運動会 KLX125のポテンシャルを知り購入 ちっこくて扱いやすく機動 ...
カワサキ Z800 ヤモリ (カワサキ Z800)
H25 5月31日 5ヶ月待って納車となりました。 久しぶりの大型バイクです。維持費が4 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation