• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

番場蛮のブログ一覧

2015年04月18日 イイね!

やっぱりTypeRはクーペでしょ? 北米シビックTypeR

やっぱりTypeRはクーペでしょ? 北米シビックTypeR海外の情報サイトでは記事をチラホラでてきましたので書きます。

元記事 TMR

北米市場をターゲットとしたUSシビックモデルにTypeRモデルが登場するかも知れないという情報
コレは先日UKの5ドア NewシビックTypeRが登場した事による期待ですね。
もしかしたらUS版もあるんじゃねぇーの?って。
画像はイラストなのでこんな風だったらいいなぐらいで思っているといいかも知れません。
USシビックは2.4LモデルでSIというスポーティなモデルもありますが、TypeRに関しては2Lターボでと記事では書いてあります。
もし北米だけで販売するなら2.4Lの高性能版を乗せたほうがいいかもしれませんが、オーストラリアやアジア圏までカバーとなると2Lの方が都合がかな。





S660ベースに3気筒1L VTEC Turboを積んでワイド化したS1000の噂もあるようですね。

まぁ兎に角 北米でも欧州でもTypeRの名が付いた車があれば「まだ死んでないな」と思えるユーザーがいるうちに早い事スポーツモデルを出してください。
Posted at 2015/04/18 16:21:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 新車情報 | 日記
2015年03月11日 イイね!

スズキ アルトターボRS登場!

スズキ アルトターボRS登場!

ついに登場しました。
良く出してくれました(^O^)!
ホンダの軽はトール系になりシンプルなN-oneやWGNにスポーティーモデルを期待するも・・・モデューロXが登場しただけ。
トール系でスポーツって・・・(^_^;)


いやーベースモデルは淡色なんで顔がイマイチ引き立ちませんが、赤のアクセントいれると歌舞伎役者みたいでいいですね。

リアは傾斜の付いたスタイルが特徴バンパーは塗り分けで流行仕様


エンジンは新型ではないもののR06Aターボエンジン
R06Aのターボ仕様は2種類あり
最高出力は64PSで同じだがトルクが9.7kg・mと10.0kg・mが存在する。
RSに搭載されるのは10.0kg・mモデルでターボラグの解消やレスポンスアップなどの工夫が凝らしてある。
非常にコンパクトでこれなら1L級のエンジンを載せても入りそうだ。

室内は軽自動車と割り切れば十分でしょう。むしろ好みです。
ただもっとカジュアルにスポーツを楽しみたい人にはこの室内は厳しいですね。なんもないですから。

シートもいいですね。リアシートこそベンチシートですが、フロント2脚は豪華です。もっと言えばオプションでレカロを。。。スイフトスポーツのシートは入らないかな?

メーターは認識重視のシンプル使用・・・速度計は横にしてタコをセンターに・・・


そしてなによりこの車の最大のウリは2WDで670kgという脅威の軽さ4WDでも720kg
新型コペンはMTが850kg CVT870kg
N-WGN Cが 830kg ターボが4WDで920kgと
この670kgという数値が脅威的だということは(^_^;)。。。でも燃費は伸びないのねぇ~
そしてもちろんロードノイズや雨音を気にする乗り物ではありません。
129万円で買える。軽スポーツが誕生しました。
バンバンはこういう車は先ずHONDAが出してくると思ってた。
S660はコペンというライバルに気を取られ価格は上昇。ある意味高級という価格帯になった。

そしてたぶんダイハツはマネしてこないでしょう。軽スポーツを言えば
アルトワークスvsTR-XXという人も多いと思うが、今のダイハツはそんな事してこないはず。
ある意味横から矢を投げてくるとすればスバルプレオSTIか・・・

ターボRSがアルトワークスRSになるには・・・ライバル機の登場が必須ですね。
個人的にはAGSはいい判断だと思った。MTもいいが先ずはカリカリのモデルではなくこのAGSが売れなくてはMT投入の判断も付かないですからね。

いやーこれ欲しいなぁ車高落としたらカッコイイし安いし・・・
雑誌各社のレビューが楽しみですねぇ
Posted at 2015/03/11 20:46:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 新車情報 | 日記
2015年03月08日 イイね!

FORD FOCUS RS

FORD FOCUS RS新型となったフォーカスRS







TypeRの直接的なライバルではないのですが、WRXやゴルフRなどのハイパワーAWDが相手ですね。
個人的にはコチラの方が好みです。TypeRはやりすぎです。

最近のフォードジャパンなら国内正規も台数限定なら在り得なくもないかな?
Posted at 2015/03/08 20:19:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 新車情報 | 日記
2015年02月18日 イイね!

KIA の赤いスポーツスペース

KIA の赤いスポーツスペースKIAがジュネーブモーターショー向けに出すスポーツスペース(グランツーリスモ)車両

大胆にセンタースペースは分けて高級志向に
このシフトのぶの形状はドコかで見たような(^_^;)


リアビューはワイド&ローのスタイル 
リアの落としこみがアルファロメオのブレラに似てる。


フロントはKIAで御馴染みのフェイス
オプティマのワゴンシリーズでは?との記事が多数

以下元記事
evo AE WCF

日本では顔馴染みではないKIAですが、国外のレビューサイト等に行けばいやでもレビューやってますし、ヒュンダイとかも日本で販売していない(ヒュンダイは過去に販売してた。)のはいろいろ問題があるからですが。

日本車にもこういう頑張ったデザインをしてくる車が少ないですね。KIAだけでは無いですが、見習って欲しいです。とくにセンターコンソールとインパネは
Posted at 2015/02/18 20:52:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 新車情報 | 日記
2015年02月12日 イイね!

気になるボタンがシビックR マツダ RX-6?は2020年?

気になるボタンがシビックR マツダ RX-6?は2020年?ニューシビックRそろそろお披露目ですね。楽しみですが、先日公開された画像
いくつかありますが、気になったのはコチラ

恐るべしVTECTurbo 8000rpmまで回るのか。まぁそんなことより
水温計横の(+R)ボタン。
もしかして加給圧変わる?それともサスが電子サスでサーキットモードみたいのがあるとか?

んー最強を欲しいままにブレンボですが。。。

個人的なTypeRのイメージがDC2 EK9なのでニュルで最速だとかあんまり興味無し
安いベース車両をメーカーがチューンして出してくる。そして手が出やすい価格
DC2TypeRの新車価格なんて220万前後なのに・・・FD2もよく300万で出てきたと思ったが・・・・今度のNewシビックRはいくらなんですか?
まぁ国内TypeRではないのでなんとでもいえますけど、今の国内ホンダには国内向けTypeRを作れる状況ではないし。出来るとしたらFIT3に1.5LVtecTurbo載せるぐらい

マツダ RX-7orRX-6は2020年?
元記事 AC


ロータリーエンジン開発エンジニア30人を保持した?
プラットフォームはMX-5 (NDロードスター)
NASAで材料技術?をしておりロードスターのエンジンよりも強力な物となる。
RX-9はボディサイズ的に見ても適切でななくRX-7またはRX-7よりも小さいということでRX-6も考えられる。


RX-7もいろいろ大変だと思いますが、是非復活して欲しいですよね。
マツダが許さないのかRX-7ファンが許さないのかレシプロエンジン搭載の話が一切な出てこないですね。
「スカイアクティブエンジンを載せちゃえばいいじゃないと」とバンバンは思うのですよ。ロータリーエンジンが規制をクリアできないなら規制をクリアできる中での最高で最強のエンジンを載せるしかないと思うんですよ。
まぁそのときはRXの名は付けて欲しくないですね。せめてSKYACTIVⅦとか・・・

2020年環境性能をクリアしたREエンジン搭載車の登場に期待したいと思います。
Posted at 2015/02/12 20:49:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 新車情報 | 日記

プロフィール

またBMWを選んでみました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

僕がBMWに乗り始めて1年が経ちました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/18 07:26:42
Road Map JAPAN NEXT 2017 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/15 21:42:30
BMW Road Map Update JAPAN NEXT 2017  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/15 21:34:39

愛車一覧

BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
青のツーリングです。 サウンドパッケージ コンフォートパッケージ のOP車体です。 F3 ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
2016年2月購入3月5日納車 初外車BMW 写真お待ちください。
その他 その他 碧のカエル (その他 その他)
先日のモトクロス運動会 KLX125のポテンシャルを知り購入 ちっこくて扱いやすく機動 ...
カワサキ Z800 ヤモリ (カワサキ Z800)
H25 5月31日 5ヶ月待って納車となりました。 久しぶりの大型バイクです。維持費が4 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation