• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

番場蛮のブログ一覧

2012年03月18日 イイね!

タイヤ交換とパンク診断

タイヤ交換とパンク診断ちょっとタイヤにお化粧してみました。
んーマスキングしたが、我ながらヘタッピだw

だいぶ前のブログにスローパンクしてるんじゃないか?と疑ってた右リアタイヤ
ノーマルタイヤに交換ついでパンクしてるか調べることにしました。


パンクとなると何か異物がタイヤに刺さっていると考えるのが先ず一番
①タイヤの外周チェック・・・OK
②MEISTER-GRIP-MAN氏 が指摘してくださった。ホイール自体からの空気漏れ
ホイール清掃をかねて洗剤をホイールに塗る
ココで何かしらの圧力をかけてあげれば洗剤が膨れるはず
自転車のパンク修理なんかでも同じですね。
タイヤに体重をかけてみる・・・問題なし
空気を入れてみる・・・問題なし

裏返して同じ用に・・・・問題なし

ビートの隙間も見たが・・・問題なしヽ(~~~ )ノ ハテ?

③コチラも指摘事項、タイヤ交換時にバルブパッキンを交換してもらった箇所を調べる
方法は同じく洗剤で

コチラが正常なホイール空気漏れがない

犯人はコイツですね。泡立ってます^^;ためしに空気入れてみたが。。。
ぶくぶく( ̄□||||!!


心配なのですべてのホイールをチェックしてみたが、コイツだけのようです(;-_-) =3 フゥ
今更取り付けをお願いしたところにクレームするのもなんだし(また漏れて仕方ない)違うところでタイヤは見てもらおうかな
どこでやってもらおう・・・

ろくに雪も降ってないのに☃走り続けたiceGUARD3+は何処ぐらい溝が減ったのか調べることに
計測はデジタルノギスの背をタイヤのセンター3箇所とサイド左右部分3箇所
新品のiceGUARD3+の平均は約9mm

全部書くのは面倒なので平均を
駆動輪の前輪S7.94mm L8.08mm R8.07mm
後輪S8.24mm L8.26mm R8.37mm

後輪はパンクしてたのもあって少し数値がおかしいことに・・・
前輪は左右もほぼ同じでいい感じ
約3ヶ月の装着で前輪は-1.06mm走行距離は毎日乗っているわけではないので
2000kmほどだと思うが、、、やはりアスファルト路面では減りが早いですね。

コストだけ考えると前のNEXENタイヤの方がいいような気もする


Posted at 2012/03/18 12:54:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | DC2R | 日記

プロフィール

またBMWを選んでみました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/3 >>

     12 3
4 56 78910
11 1213141516 17
1819 20 21 2223 24
25 26272829 30 31

リンク・クリップ

僕がBMWに乗り始めて1年が経ちました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/18 07:26:42
Road Map JAPAN NEXT 2017 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/15 21:42:30
BMW Road Map Update JAPAN NEXT 2017  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/15 21:34:39

愛車一覧

BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
青のツーリングです。 サウンドパッケージ コンフォートパッケージ のOP車体です。 F3 ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
2016年2月購入3月5日納車 初外車BMW 写真お待ちください。
その他 その他 碧のカエル (その他 その他)
先日のモトクロス運動会 KLX125のポテンシャルを知り購入 ちっこくて扱いやすく機動 ...
カワサキ Z800 ヤモリ (カワサキ Z800)
H25 5月31日 5ヶ月待って納車となりました。 久しぶりの大型バイクです。維持費が4 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation