• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

番場蛮のブログ一覧

2015年02月14日 イイね!

いってきた横浜CP+2015と夜景撮影

いってきた横浜CP+2015と夜景撮影どもどもカメラの祭典CP+へ遊びに行ってきました。
興味のあるカメラ・レンズをいくつか撮影

今年のモタスポに使えればと思っているレンズです。コンテポラリとスポーツとでどのぐらい差がるのか分からないと手は出せないのですが・・・

ド変態と社長自らのSIGMA クワトロシリーズのdp0 14mm (35mm換算)の21mm
かなりレンズは贅沢な仕様で気になります。


そしてケンコートキナー 24-70f2.8がやっと登場です。6月登場を目指しているとか価格は不明ですが、意外と軽かったですよ。コレは購入予定です。

ブース編

トラベル三脚・LEDライトでお世話になっているマンフロットさん。
トラベル三脚BeeFreeを使っているのですが、カラーモデルと今年モデルの奴が出ていてーカッコイイんですよ。


マルミ・EXUSシリーズ
ナナニッパと35f1.8でお世話になっています。ナナニッパは雨の中で使うことも多く過酷な環境ですが、レンズに水滴が付いてもサラっと落ちてくれるしあまり水汚れが気になりません。オススメのフィルターです。


CANSON INFINITY
最近自宅のプリンターでまったく印刷しなくなりましたが、この用紙いいですね。
イルフォードの紙も良さそうなんですが、CANSON INFINITYさん良さそうなペーパーがありすぎです。
印刷された写真を見て立ち止まってしまいました。ただ値段が(^_^;)


まぁまぁこんな感じです。


夜景撮影もしてきました。ド定番がですが、最近のカメラはISO6400でもぜんぜんノイズが気になりませんね。D200じゃ三脚ないと厳しい(^_^;)
横浜赤レンガ2
横浜赤レンガ 中には興味ありませんので概観を撮影
何パターンか撮影しましたが、このアングルが普通ですね。

ブルーライト
これも沢山バリエーション作成しました。
ソラに見える光の筋は飛行機です。シャッターをあけている時間が長いのでこうなります。

横浜ランドマークタワー
ランドマークタワーです。
三脚に固定してISO6400の理由は特にありませんが、これはノイズ処理のみでOKを出した写真です。
良く見ると下の歩道にカメラマンが何人か
実はコッチを少し写したくて歩道を少しいれてランドマークタワーも入るように構図考えました。拡大するとノイズが気になりますが、やりすぎるとノッペリしていまうのでこの程度で抑えています。

サークルウォーク
これは単純に交差点とXの字をした鉄骨が目に入ったので
車の動きを見てかすかにライトの軌跡が残るようにしながらもかなり明るい雰囲気に仕上げました。
撮影時は白い手すりを入れたくなかったのですが、今見ると結構いい具合に曲がっていてトリミングで工夫すればいいやと

まぁこんな感じの定番夜景ですが、横浜の夜はキラキラしていて眩しいですね。
冬の空はきれいなので夜景撮影にはいい時期ですが、寒さとの戦いでもあり。海風が厳しくて2時間ほどで引き上げてきました。
他にも撮影していますが、まぁこんな感じで。
Posted at 2015/02/14 20:23:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | カメラ | 日記

プロフィール

またBMWを選んでみました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/2 >>

12 3456 7
8 9 1011 12 13 14
151617 181920 21
22 232425 2627 28

リンク・クリップ

僕がBMWに乗り始めて1年が経ちました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/18 07:26:42
Road Map JAPAN NEXT 2017 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/15 21:42:30
BMW Road Map Update JAPAN NEXT 2017  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/15 21:34:39

愛車一覧

BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
青のツーリングです。 サウンドパッケージ コンフォートパッケージ のOP車体です。 F3 ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
2016年2月購入3月5日納車 初外車BMW 写真お待ちください。
その他 その他 碧のカエル (その他 その他)
先日のモトクロス運動会 KLX125のポテンシャルを知り購入 ちっこくて扱いやすく機動 ...
カワサキ Z800 ヤモリ (カワサキ Z800)
H25 5月31日 5ヶ月待って納車となりました。 久しぶりの大型バイクです。維持費が4 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation