• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

番場蛮のブログ一覧

2016年12月10日 イイね!

KUMHO WINTERCRAFT ice Wi61ってどうなんだい?

KUMHO WINTERCRAFT ice Wi61ってどうなんだい?KUMHO WINTERCRAFT ice Wi61のインプレです。
BMWの現行車種にアジアンタイヤしかもスタッドレスという組み合わせ。
皆さん興味があるようでPVレポートの数は他のレビューよりも多くなっています。

皮むきも終えて800kmほど走りましたので簡単に感想を書きます。
基本的にドライ路面かウェット路面しかないので雪道や凍った路面の感想ではありません。ご注意ください。

乗り心地
19インチの前40後ろ35の扁平や最初に履いてたコンチスポーツ5の前45後ろ40に比べると18インチの45通しは非常に乗り心地がよくコンフォートタイヤ?と思えるほどです。基本的に WINTERCRAFT ice Wi61は静かなタイヤと思っていいです。運転してて振動で疲れません。

ハンドルインフォメーション
スポーティーな車には欠かせない部分で、タイヤによって敏感に変わってくる所。
敏感な順序に並べると
コンチスポーツ5>T1スポーツ> WINTERCRAFT ice Wi61
DC2に履いてたタイヤの含めると
アドレナリン003>コンチ5>T1スポーツ>DRB> WINTERCRAFT ice Wi61=iceGUARD TRIPLE PLUS IG30 >>>>>NEXEN WINGUARD
こんな感じです。

サマータイヤのT1からWINTERCRAFT ice Wi61に変えるとやはりハンドルは軽い印象
リアのすべり出しも分かりやすく(FRだから?)これ以上踏むとスベルという感覚は伝わってきます。

グリップ
ドライ路面、ウエット路面の評価をしてしまうと ドライ65点ウェット50点
T1がドライ80点ウェット80点
そもそもスタッドレスはウェット路面が苦手なので点数が下がるのは当たり前なのですが、iceGUARD TRIPLE PLUS IG30はそういう面では優秀だったのかなと思います。
ハッキリ言ってしまうとこのタイヤ、ドライだろうが、ウェットだろうが滑ります。
だだし街中で安全運転をしてる人は安心してください。平気です。
雨の日高速道路は気をつけたい所ですね。コレは言えます。

このタイヤは意外と素直なのでハンドルに「すべるよっ!」て教えてくれるのでそれが分かってしまえば滑る前にどうにかすればいい話です。

買いかどうか?
たぶん皆さんが教えて欲しいのはコチラだと思います。
225/45R18の国産スタッドレスタイヤの一番安いと思われるのがTOYOのGARIT G5
価格.com価格で1万3414円です。
TOYOのタイヤの多くは仙台工場で作られるMADE IN JAPANタイヤです。僕がTOYOを履く理由はココです。

価格順に並べると(12月10日現在の価格です)
TOYO GARIT G5 1万3414円
TOYO OBSERVE GARIT GIZ 1万4000円
DUNLOP WINTER MAXX 1万6000円
BRIDGESTONE BLIZZAK REVO GZ 1万6800円
GOODYEAR ICE NAVI 6 1万8090円
MICHELIN X-ICE XI3 2万2194円
YOKOHAMA ice GUARD 5 PLUS 2万2600円
BRIDGESTONE  BLIZZAK VRX 2万5500円
DUNLOP WINTER MAXX 02 2万6070円

WinterCRAFT ice wi61 1万3250円国産のG5と数千円の価格差であることを考えると選ぶクムホを選ぶ理由は殆どなく、普通の人ならG5かREVO GZを選ぶのが安全だと思います。
バンバン見たく物好きや試してみたいというチャンレンジャーの人はオススメできます。海外メーカーも悪くないなと印象を持ってくれると思います。

コストメリットだけ考えると更に安い
KENDA KR36 ICETEC NEO 7000円
FEDERAL ICEO 9390円
NANKANG ESSN-1 9490円
とあります。他の聞いたことない安いメーカーは書きません。

ただどのタイヤにも言えることは、どの地域で履くかが問題です。都内でブリザックが必要かどうかと言われれば、スキーが好きな人で毎週山にとか
関東の平野部で雪が降っても少し、凍ることも無いよって地域もあります。
流石に雪の多い地域だったらそれなりのタイヤを選んでいると思います。

自分の住んでる地域や車の使い方に合わせてタイヤを選ぶといいと思います。

BLIZZAK履いて「安心安心」と走って事故するかBLIZZAK履いても「心配だから慎重に」では全然違いますからね。
タイヤに頼った運転はやめましょう。

雪道走ったらまた書きます。たぶんアイスバーンで止まらなくてビビってる私がいると思います(;´∀`)
Posted at 2016/12/10 14:31:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | BMW 320iMsport | 日記

プロフィール

またBMWを選んでみました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/12 >>

    123
4 5 6 789 10
1112131415 16 17
1819 20212223 24
25262728 293031

リンク・クリップ

僕がBMWに乗り始めて1年が経ちました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/18 07:26:42
Road Map JAPAN NEXT 2017 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/15 21:42:30
BMW Road Map Update JAPAN NEXT 2017  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/15 21:34:39

愛車一覧

BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
青のツーリングです。 サウンドパッケージ コンフォートパッケージ のOP車体です。 F3 ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
2016年2月購入3月5日納車 初外車BMW 写真お待ちください。
その他 その他 碧のカエル (その他 その他)
先日のモトクロス運動会 KLX125のポテンシャルを知り購入 ちっこくて扱いやすく機動 ...
カワサキ Z800 ヤモリ (カワサキ Z800)
H25 5月31日 5ヶ月待って納車となりました。 久しぶりの大型バイクです。維持費が4 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation