• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

番場蛮のブログ一覧

2018年03月07日 イイね!

2018 Geneva Motor Show Auris

2018 Geneva Motor Show Auris僕が唯一国内トヨタ車両で興味があるのはオーリスです。
なぜなら欧州車だからです。コンパクトカーだと思って舐めてるとダメですよ。






オーリスにもトヨタお得意のTNGAを採用した新型
最近のトヨタらしくピエロ顔は気に入りませんが、LC500ぽい雰囲気もあるしgood

面白いのはハイブリッドエンジンの2本立てとガソリンのダウンサイジングターボの計3本たぶんディーゼルもあると思うけど・・・
1.8Lと2.0Lのハイブリッド 簡単に言うと静穏とパワーって感じか
ハイブリッドが嫌な方は1.2Lのターボ

それにしてもノーマルでこの低く見えるTNGAプラットホームはいいですね。




やっぱり気になるのはオーリスRSかそれとも流行のGRオーリス?

国内価格が気になりますが~欧州車がアンダー300万円で買えれば安い安い。
エンブレムはBMWに交換しちゃいましょー笑
Posted at 2018/03/07 21:02:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 新車情報 | 日記
2018年03月07日 イイね!

SUBARU VIZIV Tourer Concept

SUBARU VIZIV Tourer Conceptどもども
ジュネーブモーターショーでいろいろ発表されていますが~気になった車は国内メーカーだとVIZIV Tourer Conceptとオーリスですかね。
VIZIV Tourer Conceptについて書きたいと思います。

発表されているボディサイズ等のスペック
ボディサイズ:4775×1930×1435mm(全長×全幅×全高)
ホイールベース:2730mm
タイヤサイズ:245/40 R20
乗車定員:4名

分かりやすくいうとボディはレガシーツーリングワゴンBR9やCクラスワゴン、ハリアー、セレナ等です。
全幅が1920と太っちょなのでコレはレクサスLC500やポルシェ パナメーラ、レンジローバー LS44とほぼ同じです。

ホイールベースは
パガーニゾンダやレクサスIS RCと同じです。

個人的な考えですが、だいぶ前の記事でレクサスから技術提供を受けてSVXが復活すると書いたと思うのですが、それの延長上かな。

例えば販売するとしてこの準大型戦艦クラス ガソリン一本?最低でもPHEVやハイブリッドも併売 スバルだけの技術で?となるとトヨタとレクサスが絡んでくるかなと。
スバルエンジンで大排気量となると3.6Lがありますが、2.0Lもしくは2.5L級のダウンサイジングターボ ハイブリッドは2.0Lかな。

サイズ的な話だと日本も走れるが、幅がねぇ
北米が主戦場でトラヴィックの名前使ったほうがいいんじゃないか?
まさかエクシーガ・・・
それはセンスがないな
あっSVXか
エクシーガSVXで(^^;)


レヴェーグの後継機にしては幅がありすぎるので違うのは間違いないし
別路線だと思いますが、国内でもし販売されればSUBARUもやるなっと
ところでLC500のスバル版 アルシオーネSVXはまだですかね?
Posted at 2018/03/07 18:32:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 新車情報 | 日記

プロフィール

またBMWを選んでみました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/3 >>

    12 3
456 7 8910
111213 14151617
18 1920 2122 23 24
25 2627 2829 3031

リンク・クリップ

僕がBMWに乗り始めて1年が経ちました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/18 07:26:42
Road Map JAPAN NEXT 2017 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/15 21:42:30
BMW Road Map Update JAPAN NEXT 2017  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/15 21:34:39

愛車一覧

BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
青のツーリングです。 サウンドパッケージ コンフォートパッケージ のOP車体です。 F3 ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
2016年2月購入3月5日納車 初外車BMW 写真お待ちください。
その他 その他 碧のカエル (その他 その他)
先日のモトクロス運動会 KLX125のポテンシャルを知り購入 ちっこくて扱いやすく機動 ...
カワサキ Z800 ヤモリ (カワサキ Z800)
H25 5月31日 5ヶ月待って納車となりました。 久しぶりの大型バイクです。維持費が4 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation