• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

番場蛮のブログ一覧

2023年03月03日 イイね!

G20LCI見てきました(腰が痛い)(買えない)

G20LCI見てきました(腰が痛い)(買えない)こんばんは
久しぶりに担当に会いに遠いBMWディーラーまで行きました。ただ行くだけでは申し訳ないのでエンジンオイル交換もお願いしました。

G20LCIは3台あってガソリンの320白 330e黒 320dXDriveブルー
ツーリングは無かった。

330eは標準でMスポーツブレーキ ホイールは18インチ
320iとdはMスポーツブレーキを付けるとなるとファストトラックOPが必須となるがこれを選ぶと19インチになる。しかしアダプティブサスが付いてくる
非常に悩ましいなんて考えていたら担当がいろいろ車を説明してくれまして
320dに試乗することに世代が変わるにつれてディーゼルの音もそこまでうるさく感じなくなった気がする。(F系の20と30のディーゼルと比べて)
そういえば F20の118dMスポーツは面白かった。

試乗の話
乗り込むときにメーター周りの説明とシフトノブが変わったのでその話は聞いて
あとの操作系は同じですからとの事で。
①メーターは逆光でも見やすい 発色も良しややビビット系かな?
②足は固いがイナシは上手い
③遮音性はメルセデスやAudiをしのぐ?
④320iと比べると軽快感は薄い代わりにフロントの安定性はしっかりある。


②について
多分歴代3シリーズで間違いなく一番固いと担当談
スポーツカーに車高調いれて走っていた方からの話 僕とかは概ね突き上げのあとの処理(イナシ)が上手いとの聞くが 一般の方々は固すぎるとの話ばかりだそうです。何を言いたいかというとものすごく硬い仕上がりになってる(^^;
ジャパンの説明会の話ではジャーマン3Dセグメントの中で特徴を出していくには足をスポーティに仕上げる必要があったとの事。ユーザーもスポーティーな路線を望んでいるとの説明を受けたとの事
勿論いくらか走ってくればサスがなじむと思うのであとはタイヤを柔らかめなミシュランにするとか(試乗車のタイヤは比較的柔らかめなTURANZA T005だったが・・・RFTだからちょい固めかな)

硬くて不満であろう速度域は30~50km/hぐらいの話で速度が乗ってくれば荒れた路面で特に気にするような硬さではないと思ったが、日本の道路事情的に30~50Km/hで一般ドライバーが固いと思うのは致命的かなと
ある意味BMW 3シリーズMスポーツを選ぶ人はそれも込みで買ってるので
足の柔らかさを求めるならばExclusiveが良いだろうとの事

④ガソリンとディーゼルどちらを選ぶべきか
思いっきりアクセルを踏み込んでフロント浮かせながら多少リアが暴れてもすっ飛んでいきたいならばガソリン
余裕のトルクと安心できるステアフィールを感じながらトルクでドーンと行きたいならディーゼル
ある意味320d XDriveはガソリンの不安要素を薄くしながらもBMWらしいエンジンの吹けあがりを楽しみながら走れるそんな1台かな。僕は結構前に乗ったVOLVOに近いような感じを受けた
たぶんツーリングボディならさらに安定感は感じるハズ

多分一番面白いのはFRのディーゼルの組み合わせ 上にも書いたが118dはボディが軽かったのもあって非常にスポーティーに走れて面白い1台だった。

見積と納期の話
多分みんなここが知りたいはず。
セダンとツーリングどちらも作ってもらったが800万円オーバーの価格(後で詳細を掲載します)見積は概ね人気のあるOPを付けてあとは追加するかどうか
メーカーOPは概ね25~50万円(セットパッケージが2つほど)
ディーラーOPがETCとボディコーティング、ドライブレコーダー
保証は3+2延長BSIと新車延長2年


納期はユーザーが欲しい組み合わせが国内にあれば1か月ほどで用意できる
もしなくてもオーダーを入れて(4月受付分)半年ほどなので11月か12月には(何もなければ・・・半導体供給が厳しくなると送れるかも)との話

僕の希望する ボディカラー C31M ポルティマオ・ブルーの在庫は
セダンの在庫はそれなりにある。
ツーリングは僕の希望するのは無し ツーリングはそもそも国内在庫数が少ない
白と黒はそれなりにあるとの事。1月終わりか2月頭ならご案内できる車が数台あったと記憶してるとの話でした。

ココからは個人的な話
F30はプレミアムセレクションで概ね500万円で買った車
3シリーズやMercedesやAudiも含めDセグメントセダンなら500~600万円でしょ?って思ってる。
所有した僕の感覚からいうと800万円の価値はないと思ってる。
だって中古で6000キロ走った車が

600万円で中古で買える。
他のお店でセダンとツーリング出てたけど売れたかジャパンからなにか言われたかすぐに消されたようだ。

そういう僕の感覚もあって新車はいいやと
LCIで変わったのは運転席のモニターとフロントフェイスだけだし
足のセットは変わってないと確認済み
前期の中古を買うのもいいかなと
クラス最高の体験を叶える1台 BMW 3シリーズ(G20型) 英国版中古車ガイド 高水準な走り
こういう記事もあるし

以前代車で借りた前期のツーリングは結構よかった(エンジンを除いて318は要らない)
ただBMWだけを次の愛車候補にしてる訳じゃない今考えてるのは
BMW→VOLVO→AUDI→SUBARU=MAZDAの順

BMWはG20/21 LCI→G21前期330 →G30/G31
VOLVOはV60 Recharge Plug-in hybrid T6 AWD→V90 B5 R-Design
AudiはA4 Avant TDI40 S-Line→Q5TDI
こんな感じ

次の愛車選びは長引きそう・・・腰悪くしたから
Posted at 2023/03/03 21:53:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | BMW 320iMsport | 日記

プロフィール

またBMWを選んでみました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/3 >>

   12 34
56 7 891011
1213141516 1718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

僕がBMWに乗り始めて1年が経ちました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/18 07:26:42
Road Map JAPAN NEXT 2017 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/15 21:42:30
BMW Road Map Update JAPAN NEXT 2017  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/15 21:34:39

愛車一覧

BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
青のツーリングです。 サウンドパッケージ コンフォートパッケージ のOP車体です。 F3 ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
2016年2月購入3月5日納車 初外車BMW 写真お待ちください。
その他 その他 碧のカエル (その他 その他)
先日のモトクロス運動会 KLX125のポテンシャルを知り購入 ちっこくて扱いやすく機動 ...
カワサキ Z800 ヤモリ (カワサキ Z800)
H25 5月31日 5ヶ月待って納車となりました。 久しぶりの大型バイクです。維持費が4 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation