• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

番場蛮のブログ一覧

2011年09月21日 イイね!

台風すごい( ̄◇ ̄;)

台風すごい( ̄◇ ̄;)はいどうも
今日は台風がすごかったですね^^;

そんなバンバンは仕事休みですヾ(=^▽^=)ノわーい
家でぐーたらw

WOLF50のカウル修復をしているので昼からパテの削りだしと象りしたプラ版とあわせて成形中
左右対称にするのはほぼ無理なので位置あわせはフレームに載せてからw
エンジンもクランクベアリングを交換したので
必要なSSTを見積もりして購入・・・ん?カードが使えん?
限度額あと7000円とかw
しかたないので限度額あげろやーと申し込むと~ものの3時間で90万にまでなったw
なんだこれw
まぁそんだけの信用はあるということなので文句なし

今月は出費が多そうです。
モトクロス運動会に向けてタイヤとマフラー。。。
通勤用のバック+遊び用
バイク用品

インテ・・・オイル
あれ?
幾ら残るんだろ・・・・・・・(゜-゜)


あとびんすけ君10月の飲み会の予定よろしくT君からリクエスト来てます。
Posted at 2011/09/21 20:31:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2011年09月16日 イイね!

無事に戻ってw

こんばんはヾ(=^▽^=)ノ

ホンダNewシビック



社長さんの話では日本でも販売する可能性があるかもと言っていましたね。
通常販売するとなるとフィットの存在も考えないといけないわけです・・・・
そこで限定販売ですよ。1000千台とかならあっというまじゃないかな?米国での値段も195万と安いし
ハイブリッドではないが「シビック+ハッチバックスタイル」いうことで欲しい人はいるんじゃないかな?
スポーツモデルも考えているみたいだけど・・・TypeRはどうですかね?TypeSとかなら出そうですね。もちろんこれも限定販売で(o^∇^o)

むしろスポーツモデルは付加価値つけて限定販売の方が売れるんじゃ?

FN2 MUGEN
Posted at 2011/09/16 21:52:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2011年09月15日 イイね!

明日から仕事ですウワァァ-----。゚(゚´Д`゚)゚。-----ン!!!!

明日から仕事ですウワァァ-----。゚(゚´Д`゚)゚。-----ン!!!!どうも。゜゜(´□`。)°゜。ワーン!!

明日から仕事です。。
もうね・・・・給料だけ振り込んでくれればいいからね。ぇ?そんな上手いことないって?
トリャァ!!(*゜д゜)_/☆(*゜□゜)ウヒッ!!

明日は慣らしw
来週から復活ってことで
試験勉強もまた再開です。こんどこそ合格をばw

それでね。
今直しているWOLF50を早急に仕上げたいので少し予算の見積もりをだすと・・・
来月のインテオイル代、KLXのパーツが・・・
服もそろそろ2~4年着まわしているものもあるのでそっちの予算も・・・

Σ(゜□゜;)ガーン(。□。;)ガーン(;゜□゜)ガーン!!

なんとかしようと思います。とりあえず試験が終わってからいろいろと買うつもりです。
画像はフジのS3200古いモデルですがコレでコンデジw
画質には期待しないが、気軽に持ち運びできればいいやということでハッタリボディのコレにしようかなと・・・これで1万5000円は安いよね?
Posted at 2011/09/15 21:19:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2011年09月14日 イイね!

newモデル続々発表

newモデル続々発表こんばんはヽ(=´▽`=)ノ
フランクフルトのモーターショーで結構新型の発表があったみたいですね。
まずは期待のNEWスイスポ
VWのターボエンジンもウワサされたが提携が解消された影響もあるのかエンジンは先代と変わらずM16A
だがあえて言うならば依存のチューニングメニューがほぼそのままできるということ
多少の変更はあるとしてもチューニングメニューは変らないと思います。
ターボ化するか排気量を上げるか

同じホットハッチ

フィエスタST
1.6L 4気筒ターボエンジンで180馬力とバケモノエンジン
その性能はWRCやラリークロス Xゲームでも知られる。
ちなみにベースシャーシはデミオと同じ
デミオにロータリー積んで ボディ強化してやれば同じぐらいの車ができるんじゃないですかね?がんばれマツダ?


フォーカスST

2L4気筒ターボエンジンで247馬力
先代は2.5L 5気筒だったがダウンサイジングされたようですね。
STはいいですけど、自慢のRSはまだですかね?
またバケモノ期待しています。

フォーカスST-R

STのレースバージョンですね。
んーこれもいいですね。限定発売するのかな?

欧州シビック

んー気のせいかフロント周りがDC5に見えるんだけど・・・?
リアはインサイト・・・
問題はまたユーロRが出てくるのか
2.2Lディーゼルターボはまた載るようだが・・・K20Aはどうなる?

Posted at 2011/09/14 21:10:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2011年09月12日 イイね!

KLX125 日光探索 再びもみじラインから

KLX125 日光探索 再びもみじラインからはいどうもヽ(=´▽`=)ノ
今日もまた早起きして日光w
再びもみじラインからです。今回はKLXでいきました。
流石に4st125ccだと若干上りはつらいですね^^;インテで走ると時とコーナースピードが違いすぎるw
でもさすがFI標高が高くなっても地上とさほど違いは感じられません。
今回のルートはもみじライン往復→川治ダム→黒部ダム→川俣ダム→馬坂林道→奥鬼怒林道→山王峠→戦場ヶ原→中禅寺湖→いろは坂→帰宅


目的としては林道だったんですが、川俣桧枝岐線 馬坂林道入り口に通行止め標識・・・とりあえずいくとバーは開いてるようなので少し進んでみましたが・・・先日の台風の影響か入り口付近からすごかった?初めてなので普通なのか分かりませんがw
湧き水のおかげで道はヌタヌタだしw
前情報でも進めるけど出口付近にユンボがあって通れないということを聞いていたのでそそくさと退散wパンク修理とか持ってないしムリはできないので

予定変更で
奥鬼怒林道に入り口付近に間欠泉があるのですが・・・どこだか分からずに林道を進むw
KLXではスピードが出ず最高でも50kmぐらいまぁ道も狭いし攻めるような場所ではないのでのんびり走行
これが結構よくて気持ちよかったヽ(*^^*)ノ

あとはルートどおり
いろは坂は初めてだったけど工事とかもあったのでのろのろ~
途中ゴハン食べようかと思うも・・・・帰宅w
ツーリングいくとこのパターンが多いw
特にご当地メニューとかに興味はないので・・・

日光ツーリング
使用 バイク KAWASAKI KLX125 11'
所要時間 約10時間
走行ルート もみじライン往復→川治ダム→黒部ダム→川俣ダム→馬坂林道→奥鬼怒林道→山王峠→戦場ヶ原→中禅寺湖→いろは坂→帰宅

走行距離 約220km/h ガソリン 出発時満タン 5.72L 燃費41.96(ハイオク)
途中+2L追加

別に給油は入らなかったけど念の為追加

疲れたので寝るw フォトギャラリーに追加しておきます。KLXの方に追加してきます。
Posted at 2011/09/12 21:15:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | バイク | 日記

プロフィール

またBMWを選んでみました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/9 >>

    1 2 3
4 567 89 10
11 1213 14 15 1617
181920 2122 2324
25 26 272829 30 

リンク・クリップ

僕がBMWに乗り始めて1年が経ちました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/18 07:26:42
Road Map JAPAN NEXT 2017 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/15 21:42:30
BMW Road Map Update JAPAN NEXT 2017  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/15 21:34:39

愛車一覧

BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
青のツーリングです。 サウンドパッケージ コンフォートパッケージ のOP車体です。 F3 ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
2016年2月購入3月5日納車 初外車BMW 写真お待ちください。
その他 その他 碧のカエル (その他 その他)
先日のモトクロス運動会 KLX125のポテンシャルを知り購入 ちっこくて扱いやすく機動 ...
カワサキ Z800 ヤモリ (カワサキ Z800)
H25 5月31日 5ヶ月待って納車となりました。 久しぶりの大型バイクです。維持費が4 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation