• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

番場蛮のブログ一覧

2011年09月11日 イイね!

もみじライン えっ?うん(゜-゜ )

もみじライン えっ?うん(゜-゜ )朝から
日塩もみじラインへ出発
びんすけ君のブログに朝7時までなら無料と書いてあったので行ってみましたヽ(=´▽`=)ノ えぇパックタんですよ。
5時40分に出たんですが、到着したのが6時50分・・・
むりw
まぁ600円ぐらいいいやと言う事で走ってきました。

んー面白いですね。
知らない道なのであんまり飛ばさなかった+路面濡れてる&霧で前見えませんw

それにしてもインテグラ良く曲がりますね^^;まぁ車に助けてもらってますけどw
足も不満はないですね。車高調入れるといろいろ出てきそうだけど
ヒール&トゥを試してみましたが、こういう場所だと結構できますね。4→3はいいんだけど3→2がたまにしか成功しないですw
これは練習しだいですね。

五十里ダムが放水中だそうで寄ってみましたが・・・もうちょっと迫力あるのかと思ったんだけどなぁ

そんなこんなで帰宅w
9時にもなると外は暑いですね^^;

フォトギャラにうpしておきました。
Posted at 2011/09/11 11:07:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | DC2R | クルマ
2011年09月10日 イイね!

FN2にtypeR 無限2.2が登場! シトロエンDS4 Hybrid 4"がすごい

FN2にtypeR 無限2.2が登場! シトロエンDS4 Hybrid 4"がすごいはいどうも
FN2にtypeR 無限2.2が登場!だそうですヾ(〃^∇^)ノ
しかもファイナルモデルということでお値段も高そう・・・
何よりユーロRじゃなくてTypeRなのがいいですよね~
エンジンを2.2Lにスーアップしているので2.2なんですかね?限定モデルなので欲しい人は速めに購入を

欧州のシビックを日本で販売してくれないかな・・・フィットがある限りダメかな・・・
あの3ドアハッチバックがいいんだよなね^^

さて
シトロエンDS4発表され値段もでました。スポーツシックで345万円 ベースグレードで309万円
1.6Lターボエンジンで1400kgの車体
シトロエンは小さいエンジンで大きな車体を動かすのが好きですね。
メーカーがコレで十分と判断しているので素人が乗ってもさほど不満はでないと思います。

いいPVですね。7時ごろのCMで流せば反響は大きそうですね。

そして
日本には来ないと思われるが
Hybrid 4

エンジンはプジョー3008Hybrid 4と同じディーゼル+モーターです。
FFにもなるしFRにもそして4WDにもなれるすごいやつです。
これでハイドロサスが組み合わさると。。。。(゚д゚)ウマー

そして今キニナルこいつ・・・
Focus RS Mk2


このリアフェンダーの張り出し具合がたまらんですね。
Mk3のウワサもチラチラでてます。
ほとんど車に乗る機会がないバンバンにはこういうのを買ってたまーに走るのもいいんじゃないと思うようになりました。まぁインテは廃車にしてカバーかけて保存ですね。
Posted at 2011/09/10 18:34:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2011年09月08日 イイね!

スムーズに回るエンジン! 鍵はここ!?

スムーズに回るエンジン! 鍵はここ!?はいどうも
ヽ(=´▽`=)ノ
今日から夏休みです!一週間も貰えてうれしいですヽ( ´¬`)ノ ワ~イ !!

注文したHDDが本日到着~早速フォーマットしてバックアップの予定だったんですが・・・
接続して起動するとOSが立ち上がる前に再起動・・・・
ん?
電源が足りない?
外付けで接続してみようかと思います。

さてさて
午前中は鍵を作りにインテでブリッジさんにお邪魔しました。
車、バイクの鍵ならココ!とネットで見て行きましたが・・・最初場所が分からなくて目の前通り過ぎてしまったw
キーブランクの持込だったので料金のほうは2100円とちょと高いが、持込でやってもらえるのはうれしい。
持ち込みでの保証はないが、作ってもらった鍵は問題なく使えましたヽ(*^^*)ノ
こんどインテのキーブランク買って持っていこう

そして
スムーズに回るエンジン
久しぶりにインテに乗ったが・・・明らかにエンジンがスムーズに回り・・・シフトの入りもぜんぜん違う・・・何かやったけか?
エンジンといえばスピリットファイヤのD-SPARKぐらいか?そんなに効果あるんかな?
ちょと疑問に思うぐらい変化がありますが・・・用はアーシングはインテには効果ありということにしておきますか。

とりあえず一週間の予定としては
今日はBanditのメンテが終わったので
明日はKLXのハンドル周りのパーツが到着予定なのでパーツの装着とWOLFのタンクの塗装はがし
10日は塗装関係、早朝ドライブ予定 どっか峠にでもインテで行って来ます。
後は未定w
Posted at 2011/09/08 22:34:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | DC2R | 日記
2011年09月05日 イイね!

残り3GBだと・・・(゜∇゜ ;)

残り3GBだと・・・(゜∇゜ ;)はいどうも(*^^*)

なんと残り3GBしか残りがないって・・・・
しかもCドライブとやってくれるぜ!

どうりで起動遅いと思ったんだよなぁ・・・
1TB買ってHDD一個にするかな~今は300+300で600ほど

1TBのHDDも安くなっていまや4000円で買える時代なのか・・・
2TBぐらいあれば写真保存にも困らないかな?


んー(´ヘ`;) 痛い出費ですね・・・・
データ飛ぶ前に買っとくのが正解ですね。


そして画像
プショーRCZスポーツ
ロールケージ、ボディの軽量化、エンジンチューニング、タイヤはミュシュランのスリックタイヤ
ノーマルより250kgほど軽くなって1070kgパワーは1.6Lターボで250bhpトルクが290Nm

それでなんとお値段600万円お買い得ですよ~
通常モデルでも400万近いんでさらに200万でこんなにカッコイイRCZが手に入るなんていいね~

それより
ダートラ走ってみたいっす。
Posted at 2011/09/05 22:42:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2011年09月03日 イイね!

シトロエンXCX-5XFT-86

シトロエンXCX-5XFT-86はいどうも(*゜▽゜)ノ
なんだかニューモデルやらコンセプトカーだとかで今日は興味のあるニュースが多いですね。
まずシトロエン
なぞのコンセプトカー

レスポンスでは1人か2人乗りではないかと予想していたが
個人的には3人乗り
マクラーレンF1と同じ感じになると予想。もちろん1人乗りでもいいですが、3人乗りで
1.9Lのターボで1300kgで来れば面白そうです。

マツダ
CX-5 スカイアクティブエンジンを搭載予定の車です。

個人的には欧州仕様のスタンダードパワー、ハイパワーの2つのバリエーションを持つディーゼルエンジン
スカイアクティブ-D 2.2CO2排出量120g/km以下という。すごいエンジン
日本ではディーゼルは敬遠されがちだが欧州ではディーゼルがスタンダード?
三菱のRVRも欧州仕様のディーゼルエンジンが評価が高く人気
フロントフェイスはBMW X1に似てるような気もするが、デミオらしくもあり。デミオの従弟ってことでいいでしょう。リア周りはデミオをおっきくした感じでいい

FT-86
さて今年の東京モーターショーで市販版?が公開されるFT-86ですが、これ本当に200万円台で若者向けになるのかぁ?
車重を1200kgっていうならまだしも・・・個人的には1280~1380kgはありそう
まぁ200万円はベースで内装もペカペカなんでしょうね。日本のメーカーさんは内装がヘタ
ルノーとかのシンプルでデザイン良くできないかね?
いっそ内装はランチアと一緒にPoltrona Frauとかにして+80万とかにすれば・・・デートカーで使えるでしょw
デートカーって古い言葉だけど^^;
FT-86は販売面とチューニング業界でどうなっていくのか気になるところです。


Posted at 2011/09/03 21:36:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記

プロフィール

またBMWを選んでみました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/9 >>

    1 2 3
4 567 89 10
11 1213 14 15 1617
181920 2122 2324
25 26 272829 30 

リンク・クリップ

僕がBMWに乗り始めて1年が経ちました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/18 07:26:42
Road Map JAPAN NEXT 2017 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/15 21:42:30
BMW Road Map Update JAPAN NEXT 2017  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/15 21:34:39

愛車一覧

BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
青のツーリングです。 サウンドパッケージ コンフォートパッケージ のOP車体です。 F3 ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
2016年2月購入3月5日納車 初外車BMW 写真お待ちください。
その他 その他 碧のカエル (その他 その他)
先日のモトクロス運動会 KLX125のポテンシャルを知り購入 ちっこくて扱いやすく機動 ...
カワサキ Z800 ヤモリ (カワサキ Z800)
H25 5月31日 5ヶ月待って納車となりました。 久しぶりの大型バイクです。維持費が4 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation