• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

番場蛮のブログ一覧

2013年06月13日 イイね!

今後の動きとか レンズ欲しい

今後の動きとか レンズ欲しいども
今年・・・
そう今年一度もレース撮影に行けてないんです!
q(T▽Tq)(pT▽T)p

レースの日ばっかり仕事になってるとか・・・
近場のレースだと。
SUGO S-GT ROUND4 7/27/28
筑波 MFJ全日本ロード 6/29/30 筑波ロード7/20
茂木 スー耐シリーズ 7/20/21 2&4 8/3/4

MFJ全日本が開催日が近く尚且つ仕事が休み(*^-^)
ただ・・・全日本ロードとなるとピットウォークがw
今回はエヴァレーシング出てないみたいなので少しはいいですかね^^;
問題は30日多分仕事w決勝見れないとか

まぁいいでしょう。
レースとなるとレンズも欲しいですね。
筑波なら200mm 茂木なら300~400mm
nikon 80-400mmがベストだと思ってるんですが24万 

D200だと最大で640mmの大砲並みになる。ただF5.6
70-200だと 最大320でテレコンをつけたとして448mmだF5.6
ここでキラー?レンズのタムロンModel A009を持ってくる。10万円
同じ70-200だが 320mmでもF2.8 テレコンをつけてもF4
APO 70-200mm F2.8 EX DG OS HSM も同じかこちらは8万円と安い

極端な話APO 50-500mm を買えばすむことなのだが・・・実物見てちょっとこれはと思ったな
明るいレンズならモータースポーツだけでなく別用途での活用も出来る。
室内もいけるし東モなんかでも使えるんじゃないかと踏んでる
個人的な目だとModel A009がいいかなと思ってる。
まぁ純正もあることだし。。。AFが遅い?MFで使ってるからいいやw


Posted at 2013/06/13 21:21:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | カメラ | 日記
2013年06月13日 イイね!

ヤマハMT-09 SUZUKI SX4 S-Crossなど~

ヤマハMT-09 SUZUKI SX4 S-Crossなど~ども
ヤマハからMTシリーズの新作
MT-09が発表 FZ-09と言うサブネーム?
850ccの3気筒バイクだ。
MTシリーズは欧州で人気があるようでとても日本で人気を考えていないデザインにはホレボレする。

このスタイルを見てFZXを思い出すのは・・・僕ぐらいでしょうか?
ややオフロードぽいスタイルを持ちながらロードスポーツに持ってくるのは
ハスクバーナーのヌーダ900に似ている。


スズキSX4 S-Cross
スズキのSX-4新型ですね。大幅に変り一瞬デュアリスかと思いましたよ。
欧州ではこのスタイルや大きさがウケるんでしょうね。

この内装・・・本当にスズキか?
キャッシュカイのOEMだそうです。

NISSAN Pulsar Hatch

オーストラリアで販売しかもグレードにはなつかしのSSSが


ノートの新型とかどけてパルサーを出してほしんですけど・・・好調だからむりだよね。
Posted at 2013/06/13 10:45:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 新車情報 | 日記
2013年06月11日 イイね!

どうなる?アコードツアラー C-klassハッチバックとか

どうなる?アコードツアラー C-klassハッチバックとかども
ホンダのミドルクラスセダンのアコード
新型に伴いワゴンタイプが協議中だとか。
北米で人気のあったワゴン(ツアラー)だが、アコード全体の販売台数を見ると
セダンが圧倒的な人気ワゴンはほんの少しという具合だ。
これにはクロスツアラーやZDXの影響もあるだろうが、新型のワゴンタイプは出てこない可能性が高い。
どうせならクロスツアラーを持ってきてくれると以外とファンが喜ぶかも
スポーツグレードのユーロRのウワサも無いし・・・北米向けのガソリン車に期待ですか・・・・


C-Klass HB
2014年にモデルチェンジするCクラスからハッチバックタイプの登場する予定これは
BMWのGTシリーズに対抗するもの
登場次期は2016年となるものの、通常モデルより+の空間とスタイルが欲しい人はこれですか?

ワゴンもセダンも顔は良くなりましたが・・・・

個人的に良さそうなのでEクラスとCLA
CLAは欧州価格でも290万とお手ごろ価格であのスタイル
ヤナセがボラなければ日本価格は300~320万ぐらいからのスタートなるかと思ってる。
ただ日本仕様はスポーツサスなので
従来のメルセデスオーナーや快適性を求めている人が乗ると硬いと思われる。
CLA180 かCLA250 のラインナップだそうだが、欧州仕様の4-Mはオプションで是非用意していただきたい。
Posted at 2013/06/11 20:48:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年06月08日 イイね!

こんなもんなのか?

こんなもんなのか?ども
今日は通勤ナラシ運転
相変わらずクラッチのタイミングが合わずノークラシフトしてしまうバンバンです。
ノークラの方がスムーズだというなぞの男です。

帰りメーターからエンプティマークの点灯合図が・・・
はて?まだ200kmも走ってないですが?
車体を真っ直ぐにしてタンク内を確認するとぜんぜん入ってるがな

とりあえず帰ることに
すると点灯は収まったようだ。
なんだったんだと思いながら走り続ける

ふとメーターを覗くと
瞬間燃費 99.9Km/L

w( ̄▽ ̄;)wワオッ!!
6速60kmでの走行でいつもは27kmとか
しかも10秒ぐらい99を維持して・・・
うちのヤモリのECUは遊ぶのが好きなようで^^;

今日はあえて舗装具合の悪い道を走って帰宅したのですが、結構安定してるようだ。
ただタイヤの慣らしがまだなのでコーナーは少し慎重気味
ステアはNなのでスーッと入っていくのでBanditよりは倒しこめそうかなと思ってる。

慣らし完了まで後620km

警邏のクラウンに気に入れられてしまいお尻を嗅ぎまわされたけど、ルートから外れたので助かりました~
Posted at 2013/06/08 20:26:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | Z800 | 日記
2013年06月07日 イイね!

入れ替え次期なのか・・・

入れ替え次期なのか・・・ども
昨日
気がついた
Bandit400V91年式→2013年式Z800

WOLF50 94年式→2011年式KLX125

DC2R 96年式→????

唯一の90年式となってしまったインテさん

次は何に乗り換えれば・・・・いいんだい?

33Rか?W211?

( ̄-  ̄ ) ンー

むしろ遡ってZ31もいいかな?

とりえずクラッチが減ってきてるみたいなので
交換してやらないと
走れなくなっちゃうよ。

Posted at 2013/06/07 20:58:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記

プロフィール

またBMWを選んでみました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/6 >>

       1
2 3456 7 8
910 1112 1314 15
16 1718 19 20 21 22
2324252627 28 29
30      

リンク・クリップ

僕がBMWに乗り始めて1年が経ちました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/18 07:26:42
Road Map JAPAN NEXT 2017 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/15 21:42:30
BMW Road Map Update JAPAN NEXT 2017  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/15 21:34:39

愛車一覧

BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
青のツーリングです。 サウンドパッケージ コンフォートパッケージ のOP車体です。 F3 ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
2016年2月購入3月5日納車 初外車BMW 写真お待ちください。
その他 その他 碧のカエル (その他 その他)
先日のモトクロス運動会 KLX125のポテンシャルを知り購入 ちっこくて扱いやすく機動 ...
カワサキ Z800 ヤモリ (カワサキ Z800)
H25 5月31日 5ヶ月待って納車となりました。 久しぶりの大型バイクです。維持費が4 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation