• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

番場蛮のブログ一覧

2014年02月23日 イイね!

2014今年のメンテナンス・部品予定

2014今年のメンテナンス・部品予定ども
今年のメンテナンス・部品交換などの予定です。
3月一年点検・オイル交換 保険更新

できれば交換したい(やりたい)部品・メンテナンス
サマータイヤ
DIREZZA DZ102 195/55/15 交換予定 (FUJI5DAYS予定)

クラッチ一式交換 純正品 取り付け店舗未定
フロントバンパーの予備購入予定
前後ブレーキ交換予定 APPスフィーダ予定(安いから)
ボディコーティング予定 予算が集まり次第
ラジオアンテナ交換予定
プラグ交換

予算が集まり次第

予備ホイール 
205/50/16 タイヤ購入予定
ハブ+ドライブシャフト

2ndCarの計画-宝くじ当たったら(妄想)
ヨタのアルなんとか
マツダの5と3
ホンダの欠陥車のガソリン

世の中マネーですな。
コレがナイトだめざんす。
(--;



Posted at 2014/02/23 22:57:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | DC2R | 日記
2014年02月21日 イイね!

個人的な流行それはStance

個人的な流行それはStanceども
最近の個人的な流行のひとつに「Stance」があるんですね。
パンパンに張ったタイヤにツライチ・・・・(´∀`)ヨダレが

その流行にのってしまった原因はSugg Filmsにある訳です!
ハイセンスの動画・・・んーφ(.. )
マネしてみたい。
USDM FREAXとかEURO STEEZはちょと高いよね。内容はいいのですが!立ち読みだけです。

さて
そしてですね。オートバックスで最近Haleiwa happy marketとのコラボ商品があるのですが~いつも行くと無くて300ポイントもらってたんですが!
プレゼント初日を狙っていくとありましたよー風呂敷が・・・
でもね。それよりも

画像横ですが・・・またしてもエーモン製品買ってしまいました( ;^^)ヘ..

No1588開閉連動スイッチ
No1891LED用電源ボックス

何か使えると買ったんですが・・・・さていいアンが浮かんでこないですなぁ
ドア開けたときの縦イルミはつまらないのでガラスを側面発光のLEDで・・・・
うまくいくかな?
Posted at 2014/02/21 20:32:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年02月20日 イイね!

どうなる?新型スカイライン 86は高性能版を出すべき? CR-Zはカタログ落ち(De)

どうなる?新型スカイライン 86は高性能版を出すべき? CR-Zはカタログ落ち(De)ども
新型スカイラインQ50の記事が各社掲載されています。
TMR元記事


ジュネーブモーターショーで2.5Lターボエンジンのお披露目があるようです。
搭載されるエンジンはダイムラーと手を組んでいるのでMBの157kwの4気筒ターボエンジンが供給される。後は3.7LV6と3.5L V6+モータの組み合わせ

公開されたエンジン音を聞く限り6気筒のエンジンの音に聞こえる。

----------------------元記事ここまで----------------

ただターボの音が聞こえるのでもしかしたらMBエンジンの4気筒かも知れない。
MBは次期Cクラス(2014モデル以降)で6気筒エンジンの搭載or開発の記事を前に見たのでもしかしたらMBの直列6気筒エンジン+ターボが載ってくる可能性もあるかも知れない。このエンジン次期AクラスBクラス?が3気筒エンジンになる関係で3+3で組み合わせたものになる。
個人的に気にしている車種なので早くガソリンエンジンが日本に来てくれるとうれしいです。

86は予想以上に売れていない?
WCF元記事


記事前半はBMWとの契約の関係で1.6L 2.0Lディーゼルエンジンがすぐに手にはいる状況にある。との説明

後半部分
主要な市場での86の売り上げが伸びていない(低い)これはユーザーがもっと高性能なモデルを求めているからであり。(ターボエンジンなど)
高性能モデルとカブリオレ(登場予定)を両方生産に進めるのは難しい。

と書いてある。
欧州での販売を伸ばすにはディーゼルエンジンは必要です。(軽油の方が安いから)BMWと手を組んだのはいいと思いますが~
日本にもディーゼルモデルは来るんですかね?次期RAV4がいち早く積んで来そうです。

欧州での販売が伸びずCR-ZとインサイトがドイツホンダHPから姿を消したらしいのですが、やはりガソリン+ハイブリッドの燃費よりディーゼルの方が燃料計算でいいのでしょうね。
シビックツアラー日本導入待ってますσ(^^)
Posted at 2014/02/20 20:37:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年02月18日 イイね!

ひさしぶりに車いじり 米国でスープラ名取得?

ひさしぶりに車いじり 米国でスープラ名取得?どもども
久しぶりに車いじりしました。

これですね。
風切り音が気になる訳ではなく~
室内の音(オーディオ)が外に抜けていくのでソレを阻止したいんですね。
さてさてどうなるでしょうか?

トヨタのFT-1が米国でSupraの名前を再取得したと車関係サイト各社で報じていますね。
米国でSupraといえば日本名はセリカXXでした。当時は輸出仕様ということで使われていましたね。

エンジンは4気筒ターボエンジンと2.5L V6+モータとなる見込みです。
このスタイルどう見てもTVRサガリスなんですけど、あんまり突っ込んでいる人いないですな^^;
予想価格は80スープラとほぼ同じ ボトムでMT290万円 AT302万円

プジョー508RXH



いやーこれはカッコイイ
搭載されるエンジンはディーゼル2Lエンジン 4WD
詳細はコチラ
Posted at 2014/02/18 20:48:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年02月17日 イイね!

雪の日のお礼 とNewレガシィは3.0L 6気筒もある?

雪の日のお礼 とNewレガシィは3.0L 6気筒もある?どもども
先日の雪の日
助けたパジェロのおっちゃんがちゃんとお礼に来てくれました。

またスタックしてたら助けますよv(^^)v
モビリオの人は駐車場に戻ってこないのだけど・・・一番心配だw
雪国の人はこういうの良くあるんでしょうね。
北海道にいたらパジェロ乗ってずっとスタックした車助けてそうだな俺(^。^;)

先日みたいなことがあるとセカンドでフォレスター買ってクロカンタイヤはいて~
25mmのリフトアップキット入れてブイブイ・・・・ブイブイ┐('~`;)┌

さてさて
レガシィの話TMRで記事が出てました。

発表は2.5Lと3.6L(北米)との話ですが、3.6Lエンジンは3.0Lの6気筒エンジンに置き換えられる可能性が高い又は3.6L→3.0Lと年式で変わる可能性もある。
古い3.6Lから新しい3.0Lに変えるのは新しいファミリーエンジンを3.0L 6気筒エンジンにするからだ。
またXTやDITの2.0LTruboエンジンは載る可能性があるもののMT設定については案内がない

記事のURLはこちら

新型のレガシィは北米市場での販売を伸ばすようで
かなり大きなボディとなりました。個人的には北米セダン車種は好みのタイプが多いので、いい方向にキタという印象です。
シボレーSSやフォード フュージョン、HONDA アコードあたりとライバルですかね。

日本では2.5Lのエンジンがボトムグレードとなる筈です。
個人的な予想価格は2.5L 廉価グレードESなし270万です。
Posted at 2014/02/17 20:45:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

またBMWを選んでみました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/2 >>

      1
2 3 45 67 8
910 1112 13 14 15
16 17 1819 20 2122
23 24 2526 27 28 

リンク・クリップ

僕がBMWに乗り始めて1年が経ちました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/18 07:26:42
Road Map JAPAN NEXT 2017 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/15 21:42:30
BMW Road Map Update JAPAN NEXT 2017  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/15 21:34:39

愛車一覧

BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
青のツーリングです。 サウンドパッケージ コンフォートパッケージ のOP車体です。 F3 ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
2016年2月購入3月5日納車 初外車BMW 写真お待ちください。
その他 その他 碧のカエル (その他 その他)
先日のモトクロス運動会 KLX125のポテンシャルを知り購入 ちっこくて扱いやすく機動 ...
カワサキ Z800 ヤモリ (カワサキ Z800)
H25 5月31日 5ヶ月待って納車となりました。 久しぶりの大型バイクです。維持費が4 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation