• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

番場蛮のブログ一覧

2014年06月14日 イイね!

期待のフィットにツートンカラー という遊び

期待のフィットにツートンカラー という遊びどもども
スイフトのツートンかっこいい
スズキめっ!
やるな!
イエローxブラックは王道だが、イエローxホワイトが無いじゃないですかーw

そんなこんなで
新型FITもツートンにしちゃえというのが今日の記事です。
みんカラっぽいでしょ?

青ベース

青xホワイト屋根 ミラーもホワイトに
天上が安っぽいかな


青xブラック屋根。ミラーも黒に
少しシックになりすぎるような気もするがこれもいいかな

赤ベース

流行の赤x黒
ボンネット手前まで黒くしたのがいいですね。ミラーは赤黒どっちか選べるといいかも

まさかの赤xイエロー
カラーリング名はレモンストロベリーでどうでしょう?不人気間違いなしぃいい!!

白ベース

もうすでにドラえもん状態
これは売れないw


白x黒
んーベーシックというかうん。普通

これが一番奇抜なツートンだな。

orz......

イエロー

これは意外と売れ筋かな?屋根にHONDA Racingってロゴ入れなくちゃ!
ハイブリッドでもいいけど!

最後はまさかのトリプルカラー!!!!





























もうどうでもよくなってる━━━━━('A`)━━━━━━!!!!

意外と面倒な作業でした。ぜひHONDAさん参考にしてください。レモンストロベリーはオススメですドルァァッ( ゚Д゚)┌┛Σ( ゚∀゚)・∵.
Posted at 2014/06/14 20:42:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2014年06月13日 イイね!

今日はビールがウマイ!

今日はビールがウマイ!
届きました。
Nikon AF-S NIKKOR 35mm f/1.8G EDです。




少しの希望を持って
まさかf/1.4Gと間違って・・・・コネ━━━━(゚д゚;)━━━━!!
価格差10万円ですから。間違えるはずが無いですがw
レンズフィルターはZetaのほうが安かったですが、マルミのEXUSにしました。
手持ちのニコンレンズはこれで統一しようかな?PLは高くて手でないけどw

現状の手持ち純正レンズ(自分で買った奴)
ナナニッパ
Nikon AF-S NIKKOR 35mm f/1.8G ED

欲しい画角
AF-S NIKKOR 14-24mm f/2.8G ED
AF-S NIKKOR 18-35mm f/3.5-4.5G ED
AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G ED
AF-S NIKKOR 200-400mm f/4G ED VR II
AF-S NIKKOR 500mm f/4G ED VR

全部買ったらいくらでしょうか^^;
ピット内での撮影を考えると 24-70が便利
もう少し全体をとなると14-24
マシン撮りは望遠の2本に任せるとして・・・・
んーマンダム


今回は次の撮影で確実に役に立ってくれると思っているので購入しました。
開封は夜勤明けの16日にしたいと思います。(^-^)
タムキューが欲しいこのごろです。
Posted at 2014/06/13 20:32:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2014年06月12日 イイね!

GT-Rの底力を読みながらアマゾンを開封

GT-Rの底力を読みながらアマゾンを開封ども
先日購入したものが届きました。

JKとオートスポーツ
スマホの充電用のUSBなどなど
一番の目当てはアイルーペとペったん棒ですがw

それにしても今日は雨降っていきなり晴れて(~Q~;) あっち~
ビールが美味しいよ。枝豆はまだかいな?

めったに雑誌買わないけど、ごにょごにょなのでごにょごにょします(^_^;)
前はよくXacarが面白いというか感覚があうので買っていましたが、毎月買うの面倒なんですよね。
さてさて
明日はレンズが届く予定です(@_@)
Posted at 2014/06/12 20:03:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2014年06月11日 イイね!

アルシオーネSVXが2017年に復活?

アルシオーネSVXが2017年に復活?どもども
久しぶりにホットなニュース見つけてきました。


タイトルどおり
アルシオーネSVXが2017年に復活する?という記事です。

トライベッカのシャシーを使っての生産
プラグインハイブリッド
ハイブリッドシステムはレクサスからのお下がり
エンジンはボクサー6 3.3L
アメリカ地域2017年の発表?

元記事 WCF

日本ではバブルカー3兄弟としてアルシオーネ GTO  コスモ
などが有名です。
個人的にはどれもいい車だと思いますが、みんな大きいんですよね。
あーでもコスモは乗りたいかなw燃費わるそーw


Posted at 2014/06/11 14:07:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 新車情報 | 日記
2014年06月11日 イイね!

行動するのは早い方がいい!

行動するのは早い方がいい!ということでですね。

善は急げ
朝ブログを書いて~良し 霧降に行こう(高速使ってw)
んで雨の日光道路をε=ε=ε=ε=ε=(o゚ー゚)oブーン!!

※ETCレーンでのダッシュは危険なのでやめましょう。


油温が上がってきた所でヽ(´ー`)ノマターリ
ちょうど出口に着きました。

んで霧降を
ズサーc⌒っ゚Д゚)っ
個人的に霧降は旧料金所までとチロリン村のあたりまでが鬼門
パトいるし、ネズミやってるからね。
案の定チロリン村看板を過ぎてからの横道にプラッツのパトが居たのを確認してスローダウン。
前走車も居たのでちょうどよかった。

因みに今日の霧降高原は当然ながら霧です。
霧で前見えないよ。
みんなフォグぐらい点灯してよ。



上の方は霧だけで雨は降っていないのでマイナスイオンを注入して

カエル ゲコゲコ

くだりは当然・・・・ヽ(*´∀`)ノ キャッホーイ!!

途中であったパトも(*´Д`)ノ~バイバ-イ
して日光道路へ
80kmぴったりで走行したらあれよあれよと隊列がw
隊列を振り切りヽ(´ー`)ノマターリ

んで帰宅して
ラーメン屋に

横浜系らーめん 板橋家

んー最近できたんですが、シックな黒でまとめた店内はd(-_^)good!!でしたね。
食券があり、お水とおしぼりはセルフ

横浜系のらーめんってのは初でしたが、(=゚ω゚)ノ美味しかったですね。
面の硬さやスープの濃さ、油の多さも選べ
迷っちゃうw
+。:.゚ヽ(*´∀`)ノ゚:.。+゚

食レポはできませんが、美味しかったよw
さて昼寝でもして。明日起きよう工エエェェ(´д`)ェェエエ工
Posted at 2014/06/11 13:24:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | DC2R | 日記

プロフィール

またBMWを選んでみました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/6 >>

1 2 345 6 7
8910 11 12 13 14
15 16 1718 19 20 21
2223 2425 2627 28
2930     

リンク・クリップ

僕がBMWに乗り始めて1年が経ちました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/18 07:26:42
Road Map JAPAN NEXT 2017 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/15 21:42:30
BMW Road Map Update JAPAN NEXT 2017  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/15 21:34:39

愛車一覧

BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
青のツーリングです。 サウンドパッケージ コンフォートパッケージ のOP車体です。 F3 ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
2016年2月購入3月5日納車 初外車BMW 写真お待ちください。
その他 その他 碧のカエル (その他 その他)
先日のモトクロス運動会 KLX125のポテンシャルを知り購入 ちっこくて扱いやすく機動 ...
カワサキ Z800 ヤモリ (カワサキ Z800)
H25 5月31日 5ヶ月待って納車となりました。 久しぶりの大型バイクです。維持費が4 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation