• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

番場蛮のブログ一覧

2015年08月26日 イイね!

2015 鈴鹿1000km予想 (GT300)

2015 鈴鹿1000km予想 (GT300)どもども
朝から暇なバンバンです。というか今日は朝から仕事の連絡であっちこっち電話かけて・・・「じゃお願いします。」ってこっちは休日ですから(^。^;)

さて
今週末のSUPER GT SUZUKA 1000kmを予想しましょー

天気予報だとレインコンディションになる見込みです。
そうなってくるとGT500はNSXがなんとか表彰台に上れそうな・・・気がします。

GT300はレインとなるといろんなチームにチャンスがあります。

気になる車は
#21Audi R8 LMS ultra
#25 VivaC 86 MC
#86Racing Tech Audi R8
#88マネパ ランボルギーニ GT3

このあたりですかね。
#21はすごいですからね~坂東とマッハはどうした?MC86では戦闘力ありますから、そろそろ表彰台がほしいですね。

そして#21 #86 と今年の開幕戦レインコンデションの岡山で上位に来てます。
#86は豆朗と細川選手そして加藤選手もエントリーがんばってほしいです。

#77はマシンはいいんですけど、なんだか総合力というか運がないような
#88マネパは去年のSUGOで優勝してます(棚ボタだけど)ちょいヌレなら#0 #11 #88前に来る可能性は高いですね。

去年のSUZUKAは
1位#60 TWS LM corsa BMW Z4
2位#31OGT Panasonic PRIUS
3位#7Studie BMW Z4
4位#10GAINER Rn-SPORTS SLS
5位#4グッドスマイル 初音ミク Z4

今年はどうなるかな?
予想
1位#31TOYOTA PRIUS apr GT
2位#10GAINER TANAX GT-R
3位#21Audi R8 LMS ultra
4位#55ARTA CR-Z GT
5位#7Studie BMW Z4

こんな感じかな~
日曜の雨がいつから降るかが問題ですが、決勝スタートには雨じゃないかと予想、
スリックとレインタイヤの選択で迷うチームがありそうですね。
Posted at 2015/08/26 10:32:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年08月23日 イイね!

久しぶりにオートバックスでお買い物

久しぶりにオートバックスでお買い物どもども
今日は~本当はオイル交換の予定だったのですが~
暑いですよねー
ジャッキが入らないんですよねー

新しいジャッキあるんですが~自動で下がってくるシステム搭載しててジャッキの意味ないんですよ。

たまに止まるんですが、すっーと知らない内に下がってくるんですよー


で買ってきたのは~芳香剤ですね~
なんかハマってしまって(^_^;)
これと

コレ


ステックタイプのは実はすでに付いているのですが~中のスティックが500円で
本体が700円 たぶん今付いている奴は~削れば香りが出てくるはずなので~
運転席と助手席、センターと付ければいいかなと

・・

助手席は付かないの忘れてた(^_^;)
そして取り付け

運転席


芳香剤を付けるような車ではありませんが~
「ズルイよこの香りは~」って言われたいですよねーアウディほしいなぁ

2&4はパスして家でゴロゴロしてます~c⌒っ゚Д゚)っ
Posted at 2015/08/23 14:43:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | DC2R | 日記
2015年08月20日 イイね!

FTRS 2015 kamuiTV vol.99

FTRS紹介ムービー


FTRSはトヨタが主催する若手育成プログラム
2015年は小林可夢偉選手が登場して講師を務めています。
グッドスマイルの片岡選手のブログでFTRSの情報は少し見て入たのですが、動画があるとは・・・








誰でも受けられる訳ではありませんので~ハードルは高いのかな~

バンバンの歳だとカートやっててもたぶん書類で落とされますね(^-^)
関谷さんに「おじさんはもうダメだよ」って言われそうです(笑)
カズキくんのメットとスーツは目立なぁカッコイイ!
Posted at 2015/08/20 21:53:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年08月20日 イイね!

ツインリンクもてぎ場内情報(サーキット部分)

ツインリンクもてぎ場内情報(サーキット部分)前回に引き続きツインリンクの情報をお伝えします。
写真は今年の8/9に撮影された物がほとんどでほぼ最新の物と思っていいでしょう。
宇都宮方面の方は南ゲートが近いし利用しやすいと思いますので南ゲートからの紹介です。
南ゲート前は急な上り坂でここで渋滞してるとMT初心者の方は冷や汗全開だと思われます。AT車でもたまに下がってくる車あるけど。
もしMT初心者で坂道が苦手な人は北ゲートをオススメします。ゆるい坂なのでソコまで気を使う心配はないと思われます。

さて南ゲートでチケットを見せて坂を登っていくと

こんな感じ(↑の地図だとS6辺り)
S-GTではここが指定無しの駐車場になります。決勝の朝3時に付けばコレクションホールに近い場所も取れなくはないです。

もしですが、もてぎチャンピオンカップレースやもてぎロードレースを見に行きたい方は~東エントランス横の一般車両通行禁止が開放されていますので車で移動出来ます。S1に止めている人もいますが、特にチケットも必要なく入れます。ただ場内での事故は誤法度ですよ。

位置はマルチコースの下辺り

ここで見えるのは3コーナー4コーナー ビクトリーコーナー 

S字


雑草が沢山ありますが、8/9にV字コーナー自由席付近は業者が来て刈っていましたのでたぶん2&4の時にはキレイになっているはずです。蚊が多いです。何か対策を。

130R

130R外側

ファーストアンダーブリッジ内を狙うなら外側からAPS-C機材で600mm
レンズ+テレコンorクロップで狙えるはずです。
S字に比べると蚊は殆どいません。バッタや他の虫はいますけど(^-^)

たぶんですが、北ゲートから入って指定無し駐車場が満杯な時はコチラに回されます。

ここに駐車してもこの階段を上がってすぐに観戦!とは行きませんのでご注意を~

ヘアピン

自由席でカメラ持つならここですかね~
朝ゲートオープン(東Eに並ぶんですよ。)同時にダッシュして行けば先頭が取れるはずです。先頭でいい写真が撮れるか補償はありません。
個人的なオススメはこの看板下かな。

ダウンヒルストレート(自由席)

この看板の所ならS字終わり、V字、ヘアピンが見えます。
ここも人気ですね。キャンプ椅子を持ってここで観戦もいいですよ~

ダウンヒル(Z席)



90度コーナーのブレーキング勝負を見たいならZ席かG席
ただZ席はアウト側なので・・・当然ながらブレーキングで勝負に出るならイン側に車線を変えてくるはずなので・・・

大体こんな感じです。
もし個人的にZ席でカメラ構えて狙うなら

100mm看板辺りでブレーキを踏み始める車、ゼブラを踏みながら繰れば絶好の撮影チャンス。真っ赤なブレーキローターとゼブラの青が重なれば~

G席は
場所に変えれば色々撮影できますのでZ席よりはG席かなという印象。
LOTUS CUP JAPAN#19

去年のS-GTの時期だと
y-09
影が内側にでき太陽がカンカンに出てれば反射していいのが狙えるかも。

おまけ パドック内部

VITAのパドックガレージ内部です。
2台で1つのガレージです。早くTVが地デジにならんかな。

TCSA

危ない2台を撮影しました。んーたぶんWTCCの時もこの2台が先頭を走るはずです。※コースアウトしなければ


S耐やS-GTの時の個人的な予選日の移動はS字→130R→S字→V字→ヘアピン→ダウンヒル→Z席→G席のループ
天候にも寄りますが、大体こんな感じ。
決勝はチケット次第。

観戦場所も撮影場所も初めてなら予選日に歩いて自分のお気に入りを見つけてください。
グランドスタンドは・・・快適ですよ!

今週末の2&4ではスポットですが、関口雄飛選手がB-MAXからエントリーと言う事で
Youtubeの関口選手のチャンネルではFUJIでの練習走行の動画が公開されています。


今週末はもてぎ行きません。スーパーフォーミュラ見たいけどさ、JSB走らないし・・・
JAF-F4が走るならマーズレーシングの応援行きますけど・・・

まぁこんな感じで終了。
Posted at 2015/08/20 21:09:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年08月18日 イイね!

ツインリンクへの行き方 初めての方向け

ツインリンクへの行き方 初めての方向けWTCCやS-GTでツインリンクへ来る方向けの記事です。

と言いましても
栃木県内4号からのアクセスです。
ルート①が青
ルート②が緑
ルート③が黄色
たとえば高速道路でアクセスしたとしても降りるのは上三川か友部になる筈なので
緑ルートに当たります。
烏山や那須塩原は294から来れますね。

①は中央部や北部のお住まいの人が良く通るルートですね。
問題になってくるのは当然ながら渋滞 新しいルートでいけば時間は短縮されますが・・・渋滞が
となると知る人のみの旧道
三日市信号を左折して道の駅はが方面で途中で①とつながるピンクルート

たぶん行きは時間短縮にならず帰りの渋滞回避向き
もし①が混雑してても途中かましん(右手にセブンイレブン)の交差点でピンクに行くのもOK

②は最近はめったに通らないが、行きも帰りも込むルート
途中165へ行くルートも考えられるが、一本道なら②

③はインターパーク付近からの移動の場合②へ入るか
下に逃げて益子側から来るのも考えられるが割愛

で赤ルート
294の烏山と①と②がぶつかる
南ゲートへ向かうにも北ルートにも向かうにもこの道を通るしかない(宇都宮方面は)
もてぎはココがどうにか成れば非常に便利なんですが・・・ねぇ

あとの細かい独自ルートは秘密にしますけど、一本道で来るとなると①②です。


S-GTの予選、決勝と早朝から込みますので始めていく方は、覚悟してください。
指定駐車券があれば、ゲートまで混雑しても後はなんとかなります。
遅く行くと昼の決勝に間に合わず、レーススタートを車で過ごすことになるのでご注意を。

次はもてぎの場内を様子を書きたいと思います。
Posted at 2015/08/18 22:06:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

またBMWを選んでみました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/8 >>

       1
2 34 5 67 8
910 11 12131415
16 17 1819 202122
232425 26 2728 29
3031     

リンク・クリップ

僕がBMWに乗り始めて1年が経ちました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/18 07:26:42
Road Map JAPAN NEXT 2017 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/15 21:42:30
BMW Road Map Update JAPAN NEXT 2017  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/15 21:34:39

愛車一覧

BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
青のツーリングです。 サウンドパッケージ コンフォートパッケージ のOP車体です。 F3 ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
2016年2月購入3月5日納車 初外車BMW 写真お待ちください。
その他 その他 碧のカエル (その他 その他)
先日のモトクロス運動会 KLX125のポテンシャルを知り購入 ちっこくて扱いやすく機動 ...
カワサキ Z800 ヤモリ (カワサキ Z800)
H25 5月31日 5ヶ月待って納車となりました。 久しぶりの大型バイクです。維持費が4 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation