• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

番場蛮のブログ一覧

2016年11月14日 イイね!

iPhone7を買いました。

iPhone7を買いました。おはようございます。
スマホのコネクタが馬鹿になりそうで…
iPhone7を買いました。昔はキャリアからしか選択肢が無かったのですが、時代が替わりSIMフリーやMVNOなど個人が選べる様になりました。

何処にメリットを持ってくるかは考え方次第ですが、今回はSIMフリーの端末を買いました。

各種揃えなければいけない周辺機器を買うのは面倒ですが、買ったもんはしかたないよね〜
Posted at 2016/11/14 10:39:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2016年11月07日 イイね!

KUMHO WINTERCRAFT ice Wi61

KUMHO WINTERCRAFT ice Wi61どもども
今季用意したスタッドレスタイヤ
KUMHOのWINTERCRAFT ice Wi61 225/45R18です。
4本揃えたのはコスト重視です。

仮にMスポーツ純正のF225/45R18 R255/40R18にするとタイヤの選択は非常に狭く

Rタイヤは最安値のナンカンSV-55 次にピレリ アイス アシンメトリコ グッドイヤー
アイスナビZEA ヨコハマ アイスガート5プラスとなる。

Fも同じ銘柄となると
ピレリ ピレリ アイス アシンメトリコ
ヨコハマ アイスガード5プラス
ブリジストン BLIZZAK VRX
と3種類

F30シリーズには225/45R18が標準のモデル320i スポーツもあり。
もっとコストを落とすなら
17インチの純正ホイールを調達して 225/50R17という手もある。Mスポーツブレーキをオプションでつけていると17インチは厳しいので注意
18インチでもホイールデザインに寄っては当たるのでこれも注意

さてクムホに話を戻して

純正のホイールに組んだWINTERCRAFT ice Wi61です。
写真はリアタイヤの8.5Jなので少し引っ張りぎみのタイヤになってます。

そしてお決まりのマーク この山と雪の結晶のマークはSevere Service Emblem
ネクセンのタイヤのときにも紹介しましたが、
北欧や欧米などで販売されるスタッドレスタイヤにはマッド+スノー表記の横に雪の結晶があしらわれた山のエンブレムが記載されている事がある。このエンブレムはSevere Service Emblemと呼ばれ、極めて厳しい寒冷地においても十分な性能を示す事をASTMの公的試験によって認証されたタイヤである事を示している。
真の意味で厳冬期に対応したタイヤであるスタッドレスタイヤを明確に区分する為の表記であり、オールシーズンタイヤの通年利用が盛んであった欧米ならではのマークである。
wiki引用
テストの条件、やり方はコチラ英語ですが、翻訳ページかければ概ね分かると思います。長いのでコチラでは書きません。
写真横にはSTUDLESSマークもあります。へたするとM+Sの表記しかない物もありますので注意です。

ロゴ部分

生産は中国 長春市(CHANGCHUN)メーカーのアドレスが載ってる辺りはグローバルメーカーがよくやりますね。

タイヤパターン

んーヨコハマのパターンそっくりと思ってネットでアイスガード5プラスの写真を用意

ブリザックVRX


....みんな一緒じゃん。
まぁ王道パターンというかそういうのあるんでしょう。
勿論使っている素材や生産方法が違うと思うので効きが同じだとは思いません。

新品のスタッドレスなどは皮むき500kmほど走らないと効果が現れないので皮むきしてからが勝負です。

タイヤに合わせた運転で雪のシーズンを切り抜けたいと思います。電柱やガードレールに突っ込んでたら笑ってください\(^▽^)/
Posted at 2016/11/07 14:56:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | BMW 320iMsport | 日記
2016年11月06日 イイね!

今まで知らなかった事 アンビエンライト

今まで知らなかった事 アンビエンライトどもども
私が買ったF30 Mスポーツにはアンビエンライトと言うインテリアライトがついています!

それは知っていました!
でもね。何が変わるか分かりませんでした。
ナビの設定ではクラシックとスポーツと2つあるんです。

設定を変えても室内は何にも変化なし・・・


ヾ(゜0゜*)ノアレアレー?


きっとヘッドライトつけると反応するんだ(゜д゜)(。_。)(゜д゜)(。_。) ウンウン


(; ̄ー ̄)...ン?



で購入から9ヶ月たった現在!

ライトスイッチの横にある調節ゲージを・・・・


おぉ!

(∩´∀`)∩ワーイ

メッチャメーターの照明明るい!

エアコンのボタンも光ってるすごい!

DC2に乗ってた私にとっては新鮮!ですが、室内が明るい意味もなくメーター見えればいいじゃん。
TypeRみたいに赤い照明気に入ってるんですよ。

そして調節ゲージは一番下に戻りました。
夜誰か乗せたときに自慢してやろう。

もしかして知らない機能まだあるかも。。。
Posted at 2016/11/06 22:10:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | BMW 320iMsport | 日記
2016年11月03日 イイね!

NOTE e-power

NOTE e-power日産から
NOTE e-powerという電気自動車が発売されます。
ハイブリッドじゃありませんよ。電気自動車です。

電気自動車の欠点である航続距離を伸ばす為に最初からレンジエクステンダー(REX)代わりのエンジンを搭載しています。

BMW i3が似たパッケージの車を出しています。

先ず価格の話から
i3EVモデルの価格は500万円から
i3のエンジン付き NOTE e-powerと同じような感じの車が550万~です。

i3の場合シャシーにバスタブカーボンを搭載しておりボディは強化プラッスチックで覆われています。
まぁi3はそういう面で考えると相当安いと言えますが、ユニットだけ変えてきたNOTE e-powerは非常に庶民的で現実的な案です。



ただ個人的に思うのが、ガソリンタンク容量41L(メダリスト) 最高燃費の37.2km/hのe-POWER S は35L ん?
BMWはi3REXは9リッターのタンクしかありません。


ガソリンで発電してモーターを動かすのでそれなりの容量が欲しいのは分かりますが、25Lほどでよくない?

ただ、普及させるには十分な車でグレードやNISMOでの展開もあります。
バッテリーがダメになってリーフの後をたどるのか、安価に提供していくのか不明ですが、長期的にみるとまだまだ化石燃料のエンジンも忘れてはいけないですね。

でどっち買うか?といわれたら今のバンバンにはBMW i3の選択しかありません。


Posted at 2016/11/03 20:38:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年11月01日 イイね!

電柱とガードレールとお友達になりたい・・・えっ?

電柱とガードレールとお友達になりたい・・・えっ?どもども
世間様は11月だと言うのに意味不明なタイトルでお騒がせしています。

F30
スタッドレスは何にしようかと・・・車が変わると面倒です。
ネクセン→ヨコハマ→クムホ
またアジアンタイヤに戻ってしまいました。

今回もタイヤショップブレイブさんにお願いしてタイヤ交換です。
タイヤはKUMHO WINTERCRAFT ice Wi61
2015年グッドデザイン賞取ってますよ!

持ち込みタイヤも注文もOKです。
しかも種類によってはネット価格よりも安いですね。今回はブレイブさんで注文しました。長い付き合いになりそうなので(*^-^)

ちょいと心配だったのが、アジアンタイヤ新品なのにノーマルタイヤぐらい硬度がある奴があるんですよ。
なので装着前に硬度計で測ってもらうとグリーンラインの50比較的国産スタッドレスと変わらない柔らかさです。
まぁハンコックも、クムホもヨコハマ系と言っていいかもしれません。どちらも技術提供されているハズです。クムホはつい最近のことですね。ホームページもヨコハマっぽい仕上がりになっています。

トレッドパターンもヨコハマアイスガードに似たようなパターンです。

なんかパターンだけなら国産スタッドレスって言っても分からない!

サイドが硬いのでもしかしたらアイスガードと同じく横のグリップは・・・

まぁ感覚の分からないタイヤですっ飛ばすほどバカじゃないので平気だと思います。
速度記号も安心のRで160kmまでです!いいかσ(゚∀゚ )オレ160kmまでだぞ!
まぁ雪道なんてそうそう無いですから。無謀にも奥日光に行ってみようなんて・・・

あっそうそう

ダンロップ製のお米がもらえます。生活費困ったら持って帰ろう。



Posted at 2016/11/01 22:34:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

またBMWを選んでみました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/11 >>

   12 345
6 789101112
13 141516 1718 19
2021 2223 24 25 26
27 282930   

リンク・クリップ

僕がBMWに乗り始めて1年が経ちました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/18 07:26:42
Road Map JAPAN NEXT 2017 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/15 21:42:30
BMW Road Map Update JAPAN NEXT 2017  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/15 21:34:39

愛車一覧

BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
青のツーリングです。 サウンドパッケージ コンフォートパッケージ のOP車体です。 F3 ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
2016年2月購入3月5日納車 初外車BMW 写真お待ちください。
その他 その他 碧のカエル (その他 その他)
先日のモトクロス運動会 KLX125のポテンシャルを知り購入 ちっこくて扱いやすく機動 ...
カワサキ Z800 ヤモリ (カワサキ Z800)
H25 5月31日 5ヶ月待って納車となりました。 久しぶりの大型バイクです。維持費が4 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation