• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

番場蛮のブログ一覧

2018年09月19日 イイね!

来年はシンガポールF1に行きたい です。いけるかな?

来年はシンガポールF1に行きたい です。いけるかな?こんばんは
なぜだか、F1を見に行きたくなりました。しかもシンガポール・・・日本には鈴鹿があるじゃないかー!って思うんですが、なぜか海外にGPに興味があります。

もちろんサーキットアクセスやなどもろもろを考えると日本ですから外国人に比べると地の利があるかなと。

でも僕が興味を持ったのはシンガポールF1なんですね。
1.僕が連休を取れるのが9月が多い
2.中国GPに続いて安い(旅費だけ)
3.近い(7時間のフライト)
4.ナイトレース&市街地
5.セーフティーカー出動率100%のコース
6.ドライバーにサインをもらえる確立が他のコースより高い(徒歩や自転車でくるから)

とまぁこんな感じです。観光もいい場所がありますね。動物園とか

そしてシンガポールのF1屋台では

このケバブ屋さんが美味いとか。

個人的にF1の会場の中であれば大体書いてあることは分かると思うんですよ。
問題はシンガポール内での食事とかでの会話ね。僕は単語しか分かりません。
そしてシンガポールの独自語 シングリッシュがあるので聞き取れるか不明です。

英語圏の人でも分からないようですね。慣れが必要だとか
ただ、英語での質問は相手はわかるようで観光地であれば身振り手振りでなんとか・・・と思っています。Buy Tickets Nowなら分かります。

でシンガポールF1の最大の関門はホテルの手配と航空券の手配かな~と思っています。F1の観戦チケットもそうですが。。。
F1価格のホテル近場のホテルやマリーナベイサンズなどは基本高いです。シンガポールは基本的にホテルは高めの設定だそうだ。
それを3日間抑えると多分10万円前後かな~とホテルグレードによって違うと思うけど,それにF1チケット、航空券(往復券)で30万前後
HISとかのツアーでも30万円前後です。

航空券の手配が一番心配です。なんたって飛行機乗らないからね!
例えば帰りに飛行機飛ばない(台風)とかで日本に到着できないとマズイので近場の中国や韓国経由で日本へ・・・ってルートも考えないと
韓国にさえいければ神戸や九州に船便でいけるはず(台風だとムリか)

とりあえず計画中です。シンガポールエアラインのオネイサンが綺麗らしいので航空会社はシンガポール航空の予定です。

ちなみに今現在来年の開催時期ホテル コンラッド(サーキットの近く)は空き部屋なし ヒルトン・シンガポールは空きありです。

Posted at 2018/09/19 20:41:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | F1 | クルマ
2018年09月17日 イイね!

2018ツインリンクもてぎチャンピオンカップRd.4

2018ツインリンクもてぎチャンピオンカップRd.4どもども
先週行われた「2018ツインリンクもてぎチャンピオンカップRd.4」のレポートです。

今回のお品書きはFIT1.5ECOCUP、PORSHE、S-FJ、F4、VITA/CVIC、FIT1.5です。

FITECOCUPはCR-Zで行われていたECOCUPを引きついたシリーズです。悲しいことにもてぎ敷地内に15台ほどのCR-Zがカバーをかかって保管されています。
生産ラインから持ってきた正規登録していないもので(装備も含めて)解体しかないようで・・・まぁ1台2台は何かに使うんだろうけど・・・


そんなFTTECOCUPは約8万円で参戦できるようです。正式名称はFITエコチャレンジかな?興味のある方はコチラのリンクへどうぞ コチラ

PORSHE はカップカーで行われるレースPCCJとは違うCCJです。アマチュアドライバーがドライブするレースですね。
Cup-1とCup-2があるのですが、詳しくは分かりません。予選タイムが1:56.894ほどです。


S-FJ
若手登竜門のS-FJクラス レーシングカートから初めて次のステップがS-FJか飛び級をしてFIA-F4かJAF-F4になります。
どちらかというとS-FJでフォーミュラの基礎を磨いた選手がFIA-F4で活躍していますね。F2で先日優勝した牧野選手もS-FJで走っていました。


F4
FIA-F4が登場したのでF4と呼ぶ場合はJAF-F4になります。
シーケンシャルシフトとHパターンの混走レースです。まれにHパターンなのにシーケンシャルマシンより速いって人もいますね。
古いマシンが多いです。

VITA/CIVIC
お手軽レーシングマシンVITAとマジなレーシングカーのCIVCクラスです。予選は同じですが、決勝は別となります。FRPのマシンがテッパンのCIVICのぶつかっても平気だと思いますが、逆だと大惨事ですよね。ありがたい配慮です。


もてぎVITAシリーズで初3連勝なるか?期待される13bspeedさん
それを阻止できるか、M氏

FIT1.5
エコチャンレジの最終地点がFIT1.5クラス純粋に速さを競うクラスとなります。
当然ですが、マシンさえあればいきなり参戦も可能です。新車価格は200万円ほどです。現金を2回払いで50万円+150万円だったような。ツインリンクもてぎで3月ぐらいになると用紙くれますね。

基本的に爆音なのでレース出るならコチラをオススメです。


説明だけで長くなってしまいましたね。少しの写真と様子を

最終戦のRd.5は11月4日です。ではまた~
Posted at 2018/09/17 22:06:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | RACE | 日記
2018年09月16日 イイね!

RaceRoom Rd.2 MOTEGI

RaceRoom Rd.2 MOTEGIこんばんは
今週も忙しく働いていました。
来週も忙しいの間違いなし・・・いったい心安らぐ場所にはいつ・・・

で、暇な時間を見つけてはRaceRoomで遊んでいます。
チャンピオンシップモードを選ぶといろいろ遊べるのですが、Rd.1のゾルダーがセッティング決まらず、Race1もRace2もビリケツ・・・
Rd.2のもてぎはRace1でクラッシュ


プンプンで挑んだRace2は当然優勝

インタビューの時に「チームメカニックがRace2に間に合わせてくれたので賢明に走りました」って言うんだろうね。

Rd.3もまたツインリンクRd.4が鈴鹿 最後のRd.5がまたツインリンクに戻ってくる設定です。国内のコースも増えるといいのですが、国際レースの開催を考えると富士スピードウェイが可能性がありますが、SUGOと岡山、オートポリスが難しいですか・・・
(PJCS2はSUGOある)

明日?今日か汗
もてぎロードレース(2輪)撮影です。晴れないかな~
Posted at 2018/09/16 00:24:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | RACE GAME | 趣味
2018年09月11日 イイね!

シャル・ルクレールがスクーデリア・フェラーリ入り決定!!

シャル・ルクレールがスクーデリア・フェラーリ入り決定!!こんばんは
キミ・ライコネンが2019-2020シーズンをアルファロメオ・ザウバーで走ることになり
シャル・ルクレールがスクーデリア・フェラーリ入りとなりました。

写真は2017年 ルクレールがフェラーリSF70Hでテストを行った時の物

ライコネンは古巣に戻った形だが、この訳は息子の為?とかなんとか

当然ザウバーがライコネンのお給料を払えるワケがないので、フェラーリかフィアットから支給されるのでは?と予想
そしてシートが期待されていたアントニオ・ジョビナッチィはシートを失うことになりそうだ。だが、ハースにも期待が持てる(フェラーリから指示があれば)
ハンガロリンクテストでのザウバーに乗るジョビナッチィ(二日目)


一日目・フェラーリ


ライコネンが下位チームで走るとは思ってもいませんでしたが、エリクソンとの差がでますね。でもポイントは期待できそうです。アロンソが居ない分活躍が期待されます。

そして
来季シートが危ないのがレーシングポイント・フォースインディアのエステバン・オコン

去年シートがなくパスカル・ウェイレーンがDTMに戻されましたが、2019ベンツが参戦をしないのでシート消滅、オコンはDTMに行けないので×
メルセデスF1のトト・ウルフがエステバンのためなら育成枠をやめて他のメーカーのチームに行かせる事も考えるとの発言があり、トロ・ロッソ入りの可能性もあったが5日ほど前にトロ・ロッソ入りはチームから否定
となると、ランス・ストロールの居たウィリアムズに行くのが普通だが・・・
スポンサーのマルティーニが脱落して2019大口スポンサーなしの雰囲気だが、交渉中の相手の条件にロバート・クビサの名前があるようで?難航中だとか

F1はシート争いが一番面白いかなー
NFLのドラフトもいいですけど、選手選びって重要だし需要も大切

僕はジョージ・ラッセルとアントニオ・ジョビナッチィがF1で見れることを祈ってる
Posted at 2018/09/11 23:13:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | F1 | 日記
2018年09月08日 イイね!

9月9日はもてぎチャンピオンカップRd.4

9月9日はもてぎチャンピオンカップRd.4こんばんは
9月9日はもてぎチャンピオンカップレースRd.4です。

今回はポルシェカップチャレンジとの併催です。
たぶんカラーのパンフレットがもらえるハズですね。

この時季だとMotoGPの用意は殆ど出来ているので、近場の人は偵察がてら観戦にくるのはいかがでしょうか?
またS-GTに来る予定の人もどうでしょうか?

注目はS-FJクラス
東から西で活躍中の荒川選手残すはもてぎで優勝すると国内レーシングコースでS-FJクラスすべて優勝となるはずです。筑波は除く(僕の間違えでは無ければ)

でもそれをするには強敵・名門ル・ボーセ フォーミュラーのドライバー達をどう抑えるかが問題ですね~速いですからね~
ZAPSPEEDさんも速いドライバーがいます。Rd.4も楽しみですね!

タイムスケジュールとエントリーリストはコチラで確認できます。
皆さんいい週末を!

僕は日曜日安定のすき家の朝飯を食べてから~
Posted at 2018/09/08 00:49:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | RACE | 日記

プロフィール

またBMWを選んでみました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/9 >>

      1
2 34 5 67 8
910 1112131415
16 1718 1920 2122
23 24252627 2829
30      

リンク・クリップ

僕がBMWに乗り始めて1年が経ちました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/18 07:26:42
Road Map JAPAN NEXT 2017 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/15 21:42:30
BMW Road Map Update JAPAN NEXT 2017  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/15 21:34:39

愛車一覧

BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
青のツーリングです。 サウンドパッケージ コンフォートパッケージ のOP車体です。 F3 ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
2016年2月購入3月5日納車 初外車BMW 写真お待ちください。
その他 その他 碧のカエル (その他 その他)
先日のモトクロス運動会 KLX125のポテンシャルを知り購入 ちっこくて扱いやすく機動 ...
カワサキ Z800 ヤモリ (カワサキ Z800)
H25 5月31日 5ヶ月待って納車となりました。 久しぶりの大型バイクです。維持費が4 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation