• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

番場蛮のブログ一覧

2018年09月06日 イイね!

また車買いました。

また車買いました。どもども
すっかりRaceRoomにハマリまた車を買いました。今回はちゃんと試乗をして
WTCC2017年のマシンをパック購入 ポルシェ911GT3とAMG GT3
ゾルダーのコースを追加です。

WTCCはTCRのマシンに比べるととても乗りやすく、まさにレーシングマシン。FFってことを忘れます。車のコスト自体が違うので比べるのはおかしいですが、コストとパフォーマンスを考えるとTCRってのバランスがいい位置かなと思っています。

動画はシトロエンのマシンで挑んだWTCC SUZUKA Rd.3です。

予選9位で9番グリッドスタートですが・・・


ゲーム自体の難易度は中です。
プロジェクトカーズ2>プロジェクトカーズ=RaceRoom>FORZA>グランツーリスモ
かな~アセットコルサはやったことないので分かりません。

んでさらに面白く遊ぶ為にハンコン=ハンドルコントローラーが欲しいなぁと
特に気にしなければ1万円ほどから選べますが~
FANATECさんの製品が欲しいなぁと

スタンダードハンドルに3ペダルのセットで8万円 より実車に近い動きをする製品を選ぶと15万円ほど、買えないことはないが、置くスペースがねぇ。

Posted at 2018/09/06 22:45:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | RACE GAME | 趣味
2018年09月05日 イイね!

CANONからフルサイズミラーレスカメラEOS Rが登場

CANONからフルサイズミラーレスカメラEOS Rが登場こんばんは先日はNikonのZ7 Z6が発表され今度はCANONが新マウントRFを採用したフルサイズミラーレスカメラEOS Rを発表しました。来週にはSONYの新型の発表もあるかも?とカメラ好き、写真好きな人はニコニコな日々でしょうね。

今回発表されたのはCANONの一眼レフ機だと5Dmk-4と6D2の間のモデル。
中途半端といえばそういう所だけど、1機種しか出さないなら妥当な位置かなと。
Nikonのように高画素機(Z7)と通常機(Z6)で分ける作戦もありますね。

EOS-Rのいい所はボディ内手振れ補正が無いこと(動画モードにはある)
で手振れ補正機能がないことによる。センサーシャッターの採用
個人的には手振れ補正はレンズかボディドチラかにあればいいし、最悪無くてもいい。
結局僕の用途だとモータースポーツなので、あっても無くてもダメな写真はダメとはっきり分かる・・・・ピット内の撮影でもそこまで気にしてません。

ただ、撮影用途がマクロで昆虫撮影とかならボディ内補正いいなぁとか思うけどね。

現状でNikonのZ7 Z6とCANONのEOS-Rドチラにする?って聞かれたらEOS-Rかな。
ただ、シャッターボタンに電源のオンオフは付けて欲しいな。



価格は本体がキヤノンオンラインショップで23万円程を予定しているとの情報
予約開始が9月12日10時からだそうです。
RFマウントで最初に出るのは24-105mmF4と50mmF1.2ですね。
24-105が15万円なので約38万円ほどで買える計算です。これにレンズの2万円キャッシュバックを考えると36万円
さらに量販店の価格を考えると本体が22万円レンズが13万円と予想
35万円とキャッシュバック2万円かな~とそうなるとZ6の価格と同じぐらい



キャノンのRFマウントのラインナップを見る限りでは来年にもプロ機EOS Xか
EOS Dが出るのではと勝手に予想しています。(Xは1DXから Dは5Dから と勝手に解釈)
24-70mmF2は使ってみたいです。F4も軽くて良さそう。

今回も特に買うことはありませんもうちょっとミラーレス機がどうなるか見ていきたいと思います。


Posted at 2018/09/05 20:26:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | カメラ | 日記
2018年09月03日 イイね!

TCR Audi RS3LMSでTwinRingMotegi

TCR Audi RS3LMSでTwinRingMotegiこんばんは
やりだすと止まらないですね。RaceRoomではleaderboardっていうネットでのタイムアタックが出来ます。

とりあえず、あと2秒つめればTOP10に入れそうかな~って感じです。


TCR乗った後にGT3とかDTM乗ると凄く差が・・・・
Posted at 2018/09/03 22:06:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | RACE GAME | 日記
2018年09月02日 イイね!

AMG C63DTMでTwinRingMotegi

AMG C63DTMでTwinRingMotegi










車両の選択からいろいろと動画撮影してみました。



REALモードだと車のセッティングが可能になります。タイヤはそんなに滑らないですが、最初だけ滑ります。

最後はピットストップ
レースでやったら恥ずかしいですね。汗

Posted at 2018/09/02 22:05:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | RACE GAME | クルマ
2018年09月02日 イイね!

Twinring Motegi でレース RaceRoom

Twinring Motegi でレース RaceRoomどもども
RaceRoomって海外のシュミレーター結構古いらしいのですが、最近になってTCR クラスの車両が追加されました。
どうやら e-Sprotでの祭典で使ったりするみたいです。なのでTCRの車両でレースをするとAIドライバーが実在するTCRドライバーの写真と名前が表示されます。



RaceRoom自体は無料のゲームで無料の段階だと3つのコースとレイアウト各種
マシンが6台ほど使えます。ツーリングカーが2台プロトタイプが4台だったかな?

サーキットレイアウトコースは実在するコースだけです。TCRのアップデートと共に鈴鹿ともてぎが追加 他のゲームでは珍しい上海のコースもあります。有名なSpaやセパン
、ポールリカールなども

無料段階でも十分楽しめますが、有料コンテンツのコースや車を買うと更に楽しめますね。お得なカーパッケージやコースも入ったプレミアムパック等もあります。

僕みたいにコースを限定して鈴鹿、もてぎとしてあとは好きな車を買うと3000円前後で楽しめます。
購入リスト
コース:鈴鹿、もてぎ、上海
マシン Audi RS3LMS TCR:Bentley Continental GT3:Mercedes-AMG C63 DTM:Formula RaceRoom 2

3コースとマシン4台で24.92€ 日本円で3200円ほどです。
欲しい車のテストドライブもできるとか


走行の様子はコチラでどうぞ




FFツーリングカーらしい挙動をします。縁石乗ったときの音も実際に近いかな。
マシンの内装もバッチリ同じです。

RaceRoom内のコースランキングTCRでは1:58秒をGOLF TCRが出ていますね。
あと・・・8秒

車両の特性云々よりコースを覚えるには最適かなーと思います。実物は加速Gやら横Gとかもあるので・・・

興味のある人はRaceRoomで検索してください。
Posted at 2018/09/02 13:05:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | RACE GAME | 日記

プロフィール

またBMWを選んでみました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/9 >>

      1
2 34 5 67 8
910 1112131415
16 1718 1920 2122
23 24252627 2829
30      

リンク・クリップ

僕がBMWに乗り始めて1年が経ちました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/18 07:26:42
Road Map JAPAN NEXT 2017 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/15 21:42:30
BMW Road Map Update JAPAN NEXT 2017  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/15 21:34:39

愛車一覧

BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
青のツーリングです。 サウンドパッケージ コンフォートパッケージ のOP車体です。 F3 ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
2016年2月購入3月5日納車 初外車BMW 写真お待ちください。
その他 その他 碧のカエル (その他 その他)
先日のモトクロス運動会 KLX125のポテンシャルを知り購入 ちっこくて扱いやすく機動 ...
カワサキ Z800 ヤモリ (カワサキ Z800)
H25 5月31日 5ヶ月待って納車となりました。 久しぶりの大型バイクです。維持費が4 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation