• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

番場蛮のブログ一覧

2020年06月03日 イイね!

All-New BMW 4シリーズ

All-New BMW 4シリーズこんばんは話題の4シリーズ出ました!

っと長々と書きたいのですが、実はこの記事は3回目・・・ぇ~しか下書きも保存されてない・・・のでやる気なし



まぁ動画でお楽しみください。



僕が求めていたのはミニ8シリーズであってコレじゃないんですよ。残念ながら
・・・
グランクーペ欲しい僕にとってはもはや選択肢はA7 A5/S5 8グランクーペとなりました。
あとは記事を見てください。
BMW、新型「4シリーズクーペ」世界初公開。縦長キドニーグリル採用

BMW 4シリーズクーペ 新型、縦長グリル採用…欧州発表

ちょっと選択肢から外れた4シリーズですがVWからアルテオンシューティングブレイクが6月24日に登場するようでコッチほ方が面白いかなと。



MBのGLBがまともに見えてきましたよ。普通に乗るならコッチの方が良さそうだ

Posted at 2020/06/03 21:43:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年06月02日 イイね!

宅配BOX導入 後付けCOMBO-Light(コンボライト)買いました&取り付け

宅配BOX導入 後付けCOMBO-Light(コンボライト)買いました&取り付けこんにちは
やっーーーーーーと我が家にも宅配BOXを導入です。

パナソニックのコンボライトです。


後置き宅配BOXの中ではある意味高級品と言える部類ですが、伊達にパナソニックは宅配BOXを長年作っていないですね。ものすごい良く考えられている商品です。

ホームセンターで1万円前後の鉄パンで作った原価ウンエンのとは違いますよ。ただの鉄箱なので1万円で買えるんです。


後付けでお勧めできるのはパナソニックのコンボライトとリクシルのKTですね。

通販サイトだとKTの方が下のベースも含めて2000円程安いです。


では取り付けをしましょう。

取り付けに必要な物
工具を使える知識と道具の種類を分かる知識です。素人の人は工務店にお任せください。

やれる人向け

ドライバー2番
ハンマー
セミディープかディープのソケット12mm
エクステンション
ドリルドライバーorインパクトドライバー 
コンクリートドリル用8.5φ
各種メジャーとか線引き用具


まず本体 楽天のサンガーデンエクステリアで買いました。取り付けベースも含めた価格だと最安値でした。商品購入からお届けまでは1週間ほどかかりました。


ベースこれはなくてもいいですが、自作するのも面倒なので購入。


説明書なども付属しています。


取り付けべースの箱にはドリルネジとトラスネジ、アンカーが入ってます。

取り付けベースの仮取り付け この時に穴の位置などを覚えておくといいでしょう。マスキングテープ使って書いてもOKです。

問題はどこに置くかです。
地面のコンクリートを開けるのには素人には至難の業しかも下にパイプなどが通っているか分からない人もいるので不用意に穴をあけるのは良くない(道具が合っても)
で僕は今回宅配BOXの位置を動かせるように&雨に浸水されるのを防ぐ
を考えたので土台にブロックを選択
説明書ではアンカーを入れる穴を(50mm)5cm作らないといけないのでブロックの厚さは7cm以上無いと強度が保てないと判断。あとは重さも重要

ドリルにマーキングして深さを確認真ん中でもギリギリOKそうです。

取り付けベースを使って簡単に位置を確認マーキングして穴堀
僕はドリルドライバー回転用しかもっていないのでユニカの回転用RJ8.5X115 を使用 インパクト用は別の歯でやらないと折れます。
ポンチなどでセンターをドンッてやってからドリルを入れるのがいいのですが、ないのでズレてもいいようにちゃーんと計算して開けます。
で案の定ズレると(^^;

穴開けたらアンカーを仮入れしてみて深さを確認OK

アンカーとベースを止めるのに必要な12mmソケット(セミかディープソケット)とエクステンションとTレンチかラチェット 写真のエクステンションは長すぎですので注意

ベースとブロックを取り付けが完了。本体とベースを取りつけて終了

後で置いた場所の変更をしないのなら説明書にあるコニシ製の高性能コンクリート用#05781か多用途屋外用 125ml #05653 を使って接着するといいでしょう。
あとは印鑑をセットして完了です~ 
Posted at 2020/06/02 14:36:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年06月01日 イイね!

Acura TLX TypeS

Acura TLX TypeSアキュラから出る出ると言われていたTypeS


ついに出ましたね~TLX TypeS
ベースは4気筒のターボ 上位グレードのTypeSはさくらで作ったV6ターボ これをSH-AWDで駆動する。(SH-AWD4気筒はオプション)


以前はTSX(アコード)だったがTLと統合してTLXになっています。
は日本で売られているのはUSアコードと同じ型で現行インサイトと変わらないような姿です。僕も街中で見て分かりません。


アキュラの市場は北米と中国なので日本での販売は平行輸入しかなく
MDXやラグレイトように試験販売のような形も想像できますが、幾度となくアキュラブランドの進出を諦めてるHONDAにその考えはないでしょう。

僕が今HONDAで欲しいのはPassportだけですね。
Posted at 2020/06/01 10:29:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 新車情報 | クルマ
2020年05月29日 イイね!

ツインリンクもてぎ 再開へ

ツインリンクもてぎ 再開へこんばんは
待ってましたと言いたいところですが、僕がライダーやレーサーやメカスタッフの人に感染させてるのは避けたいのでソーシャルディスタンス+15mぐらい離れれて。。。(^^;


JAFからレース再開に向けていろいろ策があるみたいで
国内モータースポーツ活動再開に係る対応について




気になったのはこの2つ
一つ目
僕の場合大きなレースは行きませんが、チャンピオンカップとかだとパドックに直接行く形がほとんど(ライセンスあるし)で一応通れる可能性はあるけど、レースに関係ないよね?登録リストに名前ないよと言われるとんーまぁそうでもあるから・・・

二つ目
大きなレースだとオープンピットとかファンイベント(トークショー)などは今年は無さそうだなと。もちろんレースクイーンも来ないと思われるのでそういう目的の人も来ないと思われる。


で再開のアナウンスはあるものの具体的なスケジュールはまだのようで
一応もて耐(バイクの耐久レースが)13日に練習走行のスケジュールがあるようでなまった体を復活させるにはいいかなととりあえず行く気でいます。

Posted at 2020/05/29 19:51:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年05月28日 イイね!

日産 6712億円の赤字で東風汽車集団 買収へ動くか?

日産 6712億円の赤字で東風汽車集団 買収へ動くか?あくまで個人の意見ですのであしからず

日産自動車が28日発表した020年3月期連結決算は、6712億円の純損失を計上し、11年ぶりの赤字に転落した。赤字幅はリーマン・ショック時の09年3月期(2337億円の赤字)を超えた。ゴーン体制下で膨張した過大な生産能力の削減など構造改革費用が収益を圧迫。世界的な新型コロナウイルス流行で販売も打撃を受けた。立て直しへ、海外2工場の閉鎖を含むリストラを加速する。 時事通信

決算短信PDFファイルです。

今月の3月前ぐらいかもしかしたら三菱が本格的に日産を動かしていくかもねって話があって(車じゃなくて商事の方)でなんで三菱が~っと思ったら

こういう話が来てるので先にテコ入れをして阻止しようってのがあったようです。
もともと日産と東風汽車集団は合弁企業 東風汽車有限公司鄭州日産汽車 があります。ルノーとの東風雷诺汽車

ルノーとの話はコチラを「ルノーが東風汽車と乗用車合弁事業を解消の訳」

この弱ってる時に一気に買収の話がきちゃう可能性が決算待ってた可能性もある。
今やボルボも浙江吉利控股集団ですし、ダイムラーの筆頭株主もやってる伊達に冷蔵庫メーカーから始まった訳ではないのです。
そういう意味で言えば中国資本も悪くない考えもあります、浙江吉利控股集団はかなり手を入れて改善したようですが・・・

プレゼンテーション資料 事業構造改革計画 で気になった部分をチョイス


スポーツに集中ですか・・・S30オマージュの新型Zが一番いい薬だと思うのですよ。ダイムラーから直6エンジン貰ってくればみんな大興奮ですよ。


去年の時点でアメリカ市場は壊滅危機誰も買わないというか以前の日本のマツダのような売り方してたのでDに行ったら買ってくれたら100万円値引きしますよ~が普通で車としての価値が?状態なのが今の日産アメリカ市場 失敗した中東マーケットもそこそこ回復していかないとトヨタに全部もっていかれる。

どのみち日産の回復は新型車に大きく期待を寄せるしかないのが現状
外は今風だが中身は古いままこれでは中国車と変わらないむしろ価格面で言えば
ヒュンダイやキアの方がトータルで安いかも(値段だけは)そこに乗り心地なのど付加価値が欲しいとなると日産の方が上だが選択肢は沢山あるのでチョイスしてもらえる価値を見出せないと厳しい。

さてどう立ち直っていくかハタマタ裏であの人が出てくるのか
Posted at 2020/05/28 20:59:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

またBMWを選んでみました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

僕がBMWに乗り始めて1年が経ちました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/18 07:26:42
Road Map JAPAN NEXT 2017 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/15 21:42:30
BMW Road Map Update JAPAN NEXT 2017  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/15 21:34:39

愛車一覧

BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
青のツーリングです。 サウンドパッケージ コンフォートパッケージ のOP車体です。 F3 ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
2016年2月購入3月5日納車 初外車BMW 写真お待ちください。
その他 その他 碧のカエル (その他 その他)
先日のモトクロス運動会 KLX125のポテンシャルを知り購入 ちっこくて扱いやすく機動 ...
カワサキ Z800 ヤモリ (カワサキ Z800)
H25 5月31日 5ヶ月待って納車となりました。 久しぶりの大型バイクです。維持費が4 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation